アジア中高生オンライン交流プログラム!

2021/02/16

アジア中高生オンライン交流プログラム!
(2/6 お陰様で満員になりました。)




 韓国の提携団体・Better Worldが企画するプログラムです。
NICEは日本人参加者集めの広報面で関わっており、
本登録後は基本的に韓国側とご本人の直接のやり取りになります。
また韓国在住のNICE理事・吉本紀子も運営をサポートしております。
参加費は無料!興味のある方は、チャレンジしてみてはいかがですか?

●プログラム概要
 小グループでVlog(動画)や感想を共有し、異文化や人生のさまざまな価値観を
知ることができます。Vlogには,学校生活、制服、週末の活動、地域の食べ物や
レストラン、日常生活、地域の祭りなどを記録します。
 異なる文化や視点を持つ人々と、社会生活や私生活を共有することで、あなたが
他の人の多様な価値観を理解し、興味深い生活様式を見つけるのに役立ちます。
 参加者全員が新しい情報やアイデアを学び、対話やコミュニケーションを通じて
自分の人生や考えを振り返る機会を得ます。
 参加者は、4 つの小グループに分かれ、プロのファシリテータと共にそれぞれの
アクティビティと対話により深く参加します。 グループ セッション中、V-log
ガイダンスに従って、自分で V-log(ビデオ)を作成し、共有します。

🙋参加者の条件
● 13~16歳 - 英語でのコミュニケーションが可能(基本レベル以上)
● 異なる文化や価値観への興味があること
● Vlog(動画)を作れること(5 分未満)
● PCまたはタブレットを使用でき、顔を出してzoomで交流ができること
● インターネット環境があること
● 全部の回に参加できること

👨🏽🤝👨🏻参加人数
 24人(韓国人12人、その他の国の学生12人) *国、国籍、居住地域は問いません。
日本からは4名程が期待されています!

(写真は前回のプログラムの一コマ)

⏰開催日時
 2021年2月16日(火)~26日(金) 各日の20:00-21:30(日本時間)
次の 2 つのオプションから選択できます。 両方に参加することはできません。
※どちらも参加可能であるほうが選考に有利です。
■オプション1:①2月16日(火) 、②2月18日(木)、③2月23日(火)、④2月25日(木)
■オプション2:①2月17日(水) 、②2月19日(金)、③2月24日(水)、④2月26日(金)

📡コミュニケーションのプラットフォーム
 ZOOMとWhatsAppをプログラム中に使用します。参加者間でWhatsAppをメイン
メッセンジャーとして使用し、ZOOMでセッションを行います。WhatsAppを使用して、
他のユーザと日常的にコミュニケーションすることもできます。

●申込方法
 以下のフォームより、1/31までに仮登録をしてください
(2/1以降でも空きがあれば、2/5頃までなら間に合う可能性あり)。
折り返し、本登録のご案内(本人が英語で直接)を致します。

国際ボランティア説明会

●お問い合わせ
メール:nice@nice1.gr.jp (NICE 開澤)