国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【11/3木祝】NICE関西事務局20周年 & NVDA 25周年 記念祭!
【11/3木祝】NICE関西事務局20周年 & NVDA 25周年 記念祭!
2022/11/03

今年、NICE関西事務局(西日本国際ワークキャンプセンター)は20周年、NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワークは設立25周年を迎えます。
そこでこの度、20+25年間の感謝と未来へ想いをこめて、記念祭を行います!西日本やアジア各地のNGOリーダーや経験者と直接交流し、世界に触れる楽しく貴重な機会となります。
最近NICEを知った方も、お久しぶりな方も、みんなでわくわーくするような時間を一緒に創りあげましょう♪
▼概要
●日時:2022年11月3日(木祝)13:00~21:00* 部分参加可。下記タイムテーブル①~⑤のうち、幾つでも参加できます!(⑤はNICE経験者とそのご家族・ご友人のみ)
* 希望者は空きがある限り、会場と同じ建物のユースホステルに泊まれます!(10/30までにお知らせ下さい。)
●会場:KOKO PLAZA 1F美術工房(ワークショップルーム)101(大阪府大阪市。新大阪駅から徒歩7分)
* ⑤記念パーティーは10階の食堂を貸し切って行います。
* 子ども部屋をご用意しました(13:00~18:30)。12歳までのお子さんとその保護者の方が対象で、小学生未満は原則として保護者の同伴が必須です。
●主催:特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
共催:NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)
協賛:MUFG SOUL(三菱UFJ銀行寄付プロジェクト)
協力:モンゴル・MCE(Mongolian workCamps Exchange)、カンボジア・CYA(Cambodian Youth Action)、ミャンマー・GIVE(Giving For Earth)、インドネシア・GREAT(Gerakan Kerelawanan Internasional)、韓国・IWO(International Workcamp Organization)、ベルギー・SVI(Service Volontaire International)、香港・VT(VolTra)、タイ・DALAA、フランス・CONRDIA、特活)富田林の自然を守る会、赤目の里山を育てる会、特活)びざん大学、特活)緑と水の連絡会議、特活)みんなの未来かいたく団、大阪市立青少年センター(会場提供)、広報協力団体、来賓者及びその所属団体
●参加費:⑤記念パーティーは3,000円(ブッフェ+飲み放題。小学生は1,500円、小学生未満は無料)。その他のプログラムは全て無料です!
* 会場で活動へのカンパを受け付けております。皆様からの温かいご支援をよろしくお願い致します。
* ユースホステルに宿泊される場合は、3,600円がかかります(直前キャンセル等でキャンセル料が派生した場合は、ユースホステル側の規約に基づいて、ご本人に負担して頂きます)。
●参加者:定員 75名
☆ ワークキャンプ/ 国際ボランティアの参加や企画・受入に興味のある方(お気軽に!誰でも歓迎☆)
☆ ワークキャンプ/ 国際ボランティアの参加や企画・受入の経験者(ご家族・ご友人もぜひご一緒に)
☆ グループ・ワークキャンプなど、NICEとの連携に興味のある各セクター(大学・企業等)の皆さま
☆ アジアのネットワーク・NVDAに加盟する、6ヶ国の国際ボランティアNGO創設者(「アジア国際ボランティア・サミット&特別ワークキャンプ」(11/3-6)に参加するために、「MUFG SOUL」のご支援を受けて来日中。)
☆ 運営スタッフ(NICE職員・理事・会員)
●お申込み:以下のフォームよりお願い致します。備考欄に必ず、以下への回答もお願い致します。1)①~⑤のうち、参加されるプログラムを全てご記入下さい。2)宿泊希望の有無をお知らせ下さい。3) 2名以上で参加される場合、全員の氏名・性別をご記入下さい(家族なら続柄、12 歳以下は年齢も)。4)配慮事項(あれば。アレルギーなど)をお知らせください。

●お問合せ先:pr@nice1.gr.jp(島山。NICE関西事務局長。記念祭統括)
●会場への地図:
▼各プログラムの詳細
① 国際ボランティア大賞2022・西日本大会
世界・日本で今年企画・参加した経験者による活動プレゼン大会「国際ボランティア大賞」を実施!
* 詳細はコチラ
② フリー交流タイム
①の発表者にもっと話を聞きたい!他の参加者とももっと話したい!おやつを食べて一息つきたい!など、自由きままに過ごせます。国際ボランティア相談コーナーも作りますので、お気軽にいらして下さい。
③ これまでとこれからの、20+25年
NICE関西事務局の20年間+NVDAの25年間の足跡を、クイズやトークを混ぜた特別スライドショーで振り返ります。そして、20年後の西日本・25年後のアジアへの思いをみんなで寄せ合って、アートを創ります☆
▼ゲストと進行役
<勢揃いするNGOリーダー(+フランス、香港、インドネシアから6名の長期・短期ボランティアも!)>
写真① MYAGMARJAV Enkhbaatarさん(モンゴル・MCE 創設者・事務局長)
写真② Sophat Sornさん(カンボジア・CYA 創設者・代表)
写真③ Thazin Aungさん(ミャンマー・GIVE 創設者・事務局長)
写真④ Benedictus Ariestian Danang Pramudyaさん(インドネシア・GREAT 共同創設者・専従職員)
写真⑤ KIM Yonghanさん(韓国・IWO 共同創設者・事務局長)
写真⑥ DE HANSCUTTER Pierreさん(ベルギー・SVI 創設者・事務局長)
① ②
③
④
⑤
⑥
+当日の進行にあたるNICE職員・理事
写真⑦ 開澤真一郎(NICE 創設者・代表。40年間風邪知らず)
写真⑧ 馬本友幸(NICE 副代表・企業連携担当。金融業界の最前線)
写真⑨ 井口育紀(NICE 事務局長。無人島大好き、永遠少年)
写真⑩ 菊庵章史(NICE 理事・オンライン活動担当。IT業界の最前線)
写真⑪ 辻克朗(NICE 理事・広報担当。イベント業界の最前線)
写真⑫ 金澤鮎香(NICE 理事・個人寄付担当。4つの仕事でマルチに活躍)
写真⑬ 島山拓也(NICE 関西事務局長。冷静沈着、仏さま)
写真⑭ 藤原愛(NICE 子ども連携事業部長。食欲ピカイチ、行動派ママ)
写真⑮ 梶田真未(NICE 国内事業部長。気配りばっちり守り神)
⑦ ⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
▼NICEとNVDA
NICEが多くの方々と共に目指す、「カラフルでヘルシーな世の中」。カラフルは色々な生き物・文化・個性がそれぞれの持ち味で輝き、ヘルシーは身体だけでなく、心、自然、文化、コミュニティー、そしてそれらの関係が健康になることです。
ワークキャンプ(合宿型のボランティア活動)は1920年に始まり、 いつの時代も人々の希望を乗せながら、平和で公正で緑豊かな共通の未来を目指して、世界各地で行われて参りました。開催地は年々増え、人と地域と地球を変える力を生み出しています。それぞれは小さな滴でも、集まりながら、大きな川と海になっていきます。
NICE関西事務局は2002年の設立以来、西日本(近畿・中国・四国地方)で、また西日本からのワークキャンプや中長期ボランティアの企画・推進に取り組み続け、沢山の様々な成果を生み出して参りました。
またNVDAは、国際ワークキャンプがアジアでほとんどなかったため、NICEの主導により1997年に設立された、アジアの国際ボランティアNGOのネットワークです。アジア各国のNGOや社会起業家とつながり、十数ヶ国で活動を立ち上げ、現在22ヶ国・地域の29団体が加盟しています。コロナ禍で各団体や開催地域が深刻な打撃を受ける中、NICEは2020年にNVDAの代表に返り咲いてMovementの立て直しに尽力し、今回のアジアからの招待となりました。
« 【11/3木祝】瀬戸内海に浮かぶ夕陽の美しい離島で芸術祭の運営サポート!Vol.10 | 【11/3木祝】国際ボランティア大賞2022・西日本予選大会 »