国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【9/16土-18月・祝】ワインぶどう園の収穫祭サポート!
【9/16土-18月・祝】ワインぶどう園の収穫祭サポート!
2023/09/16
【募集締め切り】ワインぶどう園の収穫祭サポート!

開催日時
2023年9月16日(土) 12:30~18日(月・祝) 15:30
開催背景
元NICE職員の小野(現姓:下條)が元地域おこし協力隊である夫とともに、田人町に魅了され過疎高齢化が進む町をワークキャンプムーブメントで盛り上げていくため、「田人ワークキャンプ・ビレッジ」構想を2021年に本格始動。
〈田人ワークキャンプ・ビレッジSNS〉
*Instagram:@tabito_wv
*Facebook:田人ワークキャンプ・ビレッジ
今回は、2019年から田人町で耕作放棄地を開拓して始まったワイン用のぶどう園で行われる収穫祭のお手伝いをします!
「田人里山再生委員会」との共催。
地域の里山自然や里山文化を次の世代にも受け継いでいくため、地域の方々を巻き込んで「田人里山再生委員会」を発足。ワークキャンプの受入や町の小中学校と連携した稲作事業、その他子ども向けの自然体験イベントなどを企画している。
2022年GWに初の超短期ワークキャンプを実施、夏には短期ワークキャンプと中長期ボランティアも受け入れ。
ワーク内容
田人ぶどう研究所 ワイン用ぶどう収穫のお手伝い
田人ぶどう研究所は、田人町の新たな特産物を目指して、2019年より耕作放棄地を開拓して、東京ドーム半分の面積を一人で管理しています。
9月17日にそのぶどう園にて3回目の収穫祭が行われます。
収穫祭は約50名ほどのイベントで、ワイン用のぶどうを収穫、選別、保存を行います。
今回は、収穫祭サポートとして、ボランティアを行います!
スケジュール
【 9/16(金) 】
11:26 高速バス「勿来IC」集合
(昼食は各自持参。)
12:00 自己紹介(持参した昼食を食べながら)
14:00 翌日の収穫祭に向けてワーク内容の事前確認(現地)
15:00 食材の買い出し
16:30 入浴・夕食準備
19:00 夕食/交流会
【 9/17(土) 】
8:30 ワインぶどう園 到着
9:00 収穫祭手伝い
12:00 昼食
13:00 収穫祭手伝い
17:00 入浴・夕食準備
19:00 夕食/交流会
【 9/18(日) 】
9:00 ワークキャンプ・ビレッジ内でDIY作業
12:00 昼食
13:00 お風呂で汗を流す
15:37 高速バス「勿来IC」解散
集合・解散
【 集合 】
9月16日(金)11:26 高速バス「勿来IC」集合
東京駅八重洲南口9:00発の高速バスに乗車してください。
※遠方からで集合時間に間に合わない場合は事前にご相談ください。
※昼食は各自持参してください。
【 解散 】
9月18日(日)15:37 高速バス「勿来IC」
15:37勿来IC発の高速バスの事前予約をお願いします。(東京駅18:33着)
※帰りのバスの時間を前後させたい場合は事前にご相談ください。
【高速バス 東京~いわき線について】
https://www.joko.co.jp/express-bus/tokyo/
持ち物
・寝袋(必須。500円/泊で貸出可。)
・1日目の昼食
・汚れてもよい服装
・長靴(あると便利)
・雨具(小雨決行。上下セパレートタイプの合羽推奨)
・軍手
・帽子
・お泊りセット
・マイボトル
・虫よけ、熱中症対策グッズ
・お風呂代500円×3回(近くのお風呂を利用。)
・みんなで食べられるお土産歓迎!
参加費
6,000円/人
*別途お風呂代が必要(1,500円程度/3回)
*アルコールやお菓子などは参加費に含まれておりません。持ち寄りか参加者で割り勘購入。
募集人数
5名
« 【9/16土-18月・祝】親子プログラム!新潟県・圧倒的な美しさの山古志で景観保全活動 | 【9/16土-17日】海ガメ保護活動ボランティア »