国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【11/9土】東海ただいま会
【11/9土】東海ただいま会
2024/11/09

海外・国内ワークキャンプ/中長期ボランティアに参加後のみなさん!
おかえりなさい!
きっとたくさんドラマチックな経験をしてきたと思います。
楽しかったこと。
辛かったこと。
初めての経験。
仲間との出会い。
などなど参加者にしかわからないことがたくさんあるはずです!
この“ただいま会”ではみなさんの素敵な経験を他の経験者と語り合い、
経験を次のステップへ活かしましょう!!
初めてNICEのイベントに参加する方大歓迎!!
国内・海外のボランティアに参加した仲間たちがたくさん待ってますよ!
特に2024年のプログラムに参加したみなさん、参加をお待ちしています!!
※一昨年以降に参加された方も大歓迎!(週末ワークキャンプを除く)
◇スケジュール◇
13:00~15:00 ただいま会
15:00~17:00 説明会
17:00~18:00 国際ボランティア大賞中日本大会 設営
18:00~20:30 国際ボランティア大賞中日本大会 参加/運営
※当日のスケジュールは変更になることがあります
※途中参加・途中退出ok!
◇第1部 ただいま会◇
自分のプログラム以外の他のボランティア達と関わる機会はなかなか少ないですよね。
この第1部では「横のつながりを作る」をテーマにワークショップを行います。
●全体案内・自己紹介
-初めましての人ばかりなので、自己紹介から始めます
●アイスブレイクゲーム
-ワークキャンプでやったことのあるかもしれないゲームで楽しみましょう!
●さいころトーク
-小グループに分かれ、お題をさいころで決めて活動中の話をしましょう!
●「経験を活かす」をテーマのワークショップ
-ワークキャンプ・中長期ボランティアに参加をして「楽しかった~!」で終わらすのはもったいない!!
-参加する前と後で、どう変わったか、ボランティアで何に貢献したのか、または自分が何を得たのか、そして今後どう活かすか考えてみよう!
◇第2部 説明会◇
NICEとは?国際ワークキャンプ、中長期ボランティア、ぼらいやーとは?の説明会において、
経験談や感じたこと、見てきたものを写真やスライドを使ってお話してください!
経験者の方の声はこれから参加を考えている方にとって、とても貴重なものです。NICEの和を一緒に広げましょう!
◇第3部 国際ボランティア大賞 中日本大会◇
国際ボランティア大賞 中日本大会の設営・運営にご協力ください!
イベント詳細はコチラ イベント詳細 | 国内海外・国際ボランティアNGOのNICE (nice1.gr.jp)
◇案内◇
日時:2024年11月09日(土)13:00~20:30
●会場:名古屋国際センター第6会議室(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号名古屋国際センター)
* 名古屋駅より東へ徒歩7分or地下鉄桜通線「国際センター」駅下車徒歩1分
参加費 : 無料
参加資格 : NICE国際ワークキャンプ・中長期ボランティア経験者
● 地図:
◇申込み◇

*問合せ:out@nice1.gr.jp 下村まで
« 【11/9土】テントサウナとBBQ in 秋の大土 | 【11/9土-10日】奇跡の保全地区・岡上で週末ワークキャンプ・第20回!森でわくわーく&芋煮会☆(神奈川県川崎市) »