【12/20土-21日】NICE全国総会2025 ~NPOで最も大切な集まり☆全国からカラフルな担い手大集合!

2025/12/20

カラフルでヘルシーな世の中へ、年に一度の大切な場! NICE全国総会・2025☆

~国・年・性の違いを超え、比べ叩くよりも、持ち味を発揮しあう世の中へ!!~

 
   
(過去の全国総会より)
 

NICE全国総会とは?

 総会は会員がこの1年間を振り返り、次の1年間の計画を創る、NPOにとって最も重要な場です。あなたのアイデアや提案がNICEとワークキャンプを変え、そして世界も変えるかもしれません! ぜひみなさんの声をお聞かせください。

 

 実施概要

 ● 日時:12月20日(土)17:00~12月21日(日)16:30
  * 部分参加もOK!各「担い手」は、この前に合宿・会議を行います(下記参照)。
 ● 対象:NICE一般・正会員(担い手の対象者は下記参照。国際ボランティア大賞は誰でも参加可です!)
 ● 参加費:2,000円(宿泊者のみ。担い手は免除)。食費・交通費は別途、自己負担。
 ● 場所:12/20 17-19時 踊場地区センター(横浜市営地下鉄ブルーライン 踊場駅1番出口より徒歩5分)
   →19-21時 近隣のお店を予定。
   →宿泊 NICE全国事務局(同踊場駅3番出口より徒歩5分):19日夜及び21日夜の前後泊も応相談で可。
   →12/21 横浜市技能文化会館(JR関内駅南口から徒歩5分)
 ● お申込こちらのフォームに記入してご登録下さい(宿泊申込の締切:12/17水)。


 日程・内容



 NICE全国年度総会・本会議
 ● 12月20日(土)17-19時及び、12月21日(日)9-12時 
*オンライン参加は12/21のみ
 ● 議題は決まり次第更新し、申込者には直接ご案内もしますが、予定としては
  1)開会・代表・事務局長から
  2)理事の選任
(改選理事+新立候補者が実績やビジョンを語り合い、最後に承認します。)
  3)2025年の報告(職員や他の担い手から報告し、活発に質疑応答します。)
  4)2026年の計画(各会員・地方総会・担い手会議から出てきた提案も発表し、議論・決定)
  5)わくわーく長期ビジョン(目指すカラフルでヘルシーな世の中の姿とアクション)
  6)閉会・総括(みんなで一言、記念撮影も)

  国際ボランティア大賞 全国決勝大会(←詳細はこちらをクリック!)
 ● 12月21日(日)13:00~16:30 *終了後、近くの店で自由参加の交流会も行います!
 ● 4つの地方大会+web投票を勝ち上がった経験者が発表します。あなたの1票が優勝を決めるかも!
 ● ボランティア大賞全体のご説明は、こちら

 


 担い手会議

   詳細はこちらのフォームで登録された方に別途、ご案内致します。

 国際ワークキャンプリーダー合宿
 ● 12月19日(金)18:00~20日(土)13:00(13時以降は以下に合流)
 ●  国内・海外で主催する国際ワークキャンプをNICE事務局・開催地と共に運営する、キャンプリーダーのトレーニング合宿です。キャンプリーダーを大募集中!(特に2026年1月~6月開始分)

 NICE担い手会議
 ● 12月20日(土)13:00~17:00(前半は以下の7種類それぞれで、後半は合同で話し合い)

 1)週末ワークキャンプ・リーダーズ
  全国各地で週末ワークキャンプを企画するリーダーが集結します!

 2)ワークキャンプ盛り上げ隊(開拓含む)
 自分の住む地方・県や通う学校・職場(更には中高生・親子同士等)で、他の経験者達とつながって、例えば
 ☆ イベントに出展したり、報告会・説明会を企画して、ワークキャンプをもっと多くの人達に広げたい!
 ☆ 近くでワークキャンプを開拓したり、NICEのワークキャンプ開催地で合宿を企画したい!
 ☆ 経験者同士で集まって仲良くなったり、これから参加する人の準備をサポートしてもいい!

 3)海外チーム
  同じ国・地域で参加した人達とつながって(例:アフリカ、北欧、カンボジア、マレーシア)、例えば
 ☆ 自分が参加した国・地域のワークキャンプや文化・人々の魅力を、もっと多くの人達に伝えたい!
 ☆ 自分が参加した国・地域のワークキャンプに、これから参加する人達の準備をサポートしてもいい!
 ☆ 自分が参加した国・地域との協働アクションを創ってみたい(例:日本と現地の子どものオンライン交流)
 ☆ 自分が参加した国・地域出身で日本に暮らす人達と仲良くなったり、みんなであの料理を食べに行きたい。

 4)国内チーム
  日本のワークキャンプに参加した人達とつながって、例えば
 ☆ 日本各地のワークキャンプへの、キャンプリーダーをサポートしたい(原則、リーダー経験者のみ)
 ☆ 日本各地のワークキャンプへの、参加決定者をサポートしたい(例:外国人のホームステイ先探し)
 ☆ 日本各地のワークキャンプに、もっと多くの人が参加するよう広報を盛り上げたい

 5)広報チーム
  イベントの出展・企画、動画作り等、ワークキャンプがもっと社会に広がるための広報を行うチームを結成します! (広報担当のインターンや各職員等とも連携しながら)。

 6)事務局インターン
  横浜の全国事務局に通う対面型、自宅で行うオンライン型、どちらも募集中です。職員や他のインターンと連携しながら、海外ワークキャンプ情報の和訳・編集、英文情報の充実(Web、SNS、ポスター等)、広報ツールの作成などなど。 

 7)ぼらいやー推進委員会
  16年間で339人が世界中で活躍してきた、ぼらいやー(1年間国際ボランティア・プログラム)。その経験者達で、これからぼらいやーに参加したい人達をサポートする、特別チームを創ります。