国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
ENGLISH
マイページ
よくある質問
海外短期国際ワークキャンプ
-
参加手続き
-
参加費用
もっと見る
海外中長期ボランティア
-
参加手続き
-
参加費用
もっと見る
国内短期国際ワークキャンプ
-
参加手続き
-
参加費用
もっと見る
国内中長期ボランティア
-
参加手続き
-
参加費用
もっと見る
週末ワークキャンプ
週末に、日本全国で年間150回ほど開催されています。
もっと見る
国際ボランティアNGOのNICE トップ
>
海外
記事一覧
日付
カテゴリ
記事
2025/06/06
海外
Gardening Volunteer 地域学習センターの庭管理・植物を植える
2025/06/06
海外
Fundraising and Grant Writing Volunteer 地域学習センターの資金調達を計画
2025/06/06
海外
Computer Lab Volunteer コンピューターラボのインストラクター
2025/06/06
海外
Children’s Activity Facilitator 子供たちに様々なイベント活動企画
2025/06/06
海外
Travel Tour and Volunteering 4週間のボランティア&4泊6日の旅行
2025/06/06
海外
Trekking and Volunteering 学校で英語を教える&トレッキング冒険
2025/06/06
海外
Teacher Development 教師の育成・研修や指導
2025/06/06
海外
Arts and Crafts 図画工作やダンスを教え、学ぶ
2025/06/06
海外
Sports スポーツのティ―ティングとコーチング
2025/06/06
海外
Computer Science 学校でIT技術を教える・ウェブサイト改善
2025/06/06
海外
English for Deaf 聴覚障がいの人たちに英語を教える
2025/06/06
海外
Teaching English at Community Schools 地域の学校で英語を教える
2025/06/06
海外
Teaching English at Buddhist Monastery 仏教僧院で生活し英語を教える
2025/06/06
海外
DRR Research 社会から疎外された地域の災害リスク調査
2025/06/06
海外
DRR Education 農村の人々が災害に強くなるための訓練提供
2025/06/06
海外
Reconstruction & Sustainability 大地震で被害を受けた地域の復興支援
2025/06/06
海外
Permaculture パーマカルチャーを学び、実践農家を支援
2025/06/06
海外
Public Health Research 学校の衛生状態や感染症予防の実践を調査
2025/06/06
海外
Health and Wellbeing 健康と幸福のためのクラスやワークショップ
2025/06/06
海外
Medical Care クリニックで血圧測定・保健衛生の意識向上
701件中 41-60件目
先頭
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
最後
カテゴリ
国内
(173)
海外
(701)
参加しよう!国際ボランティア
海外での活動
短期・海外ボランティア
中長期・海外ボランティア
週末・超短期ワークキャンプ
国内での活動
短期・国内ボランティア
中長期・国内ボランティア
週末ワークキャンプ
参加しよう!
不安や疑問を解消!よくある質問
海外で安全に活動するために
NICE参加応援制度