国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際NGO NICEについて>
- 寄付の募集>
- 外貨募金
外貨募金の募集

▼外貨募金とは
余った外貨を持っていませんか?
・国際ワークキャンプ
・中長期ボランティア
・旅/観光
・留学
・ワーホリ
・インターン
・出張 など
海外渡航経験のある皆さま
確認してほしいことがあります。
それは、海外で使い残した外国コインや紙幣。どうしようかと悩んだ末に、ご自宅の引き出しやタンス等に保管し、眠ったままになっていませんか。
これらの外国コインや紙幣を、今後もNICEが長期的に、世界・日本各地で「カラフルでヘルシーな世の中」を創る活動を続けていけるよう、役立てられるのが「外貨募金」です。
既に数名からご協力頂いておりますが(ありがとうございます!)特に今年は新型コロナウイルスの影響により、極めて厳しい状況に立たされており、皆さまのご協力が必要です!是非ともよろしくお願いいたします!
外貨募金の用途
NICEの活動運営
(例:新規事業立ち上げの準備、国際ボランティアの認知を向上する広報活動、活動リーダーの交通費サポート)
▼ご寄付の方法
1)事務局での手渡し
各事務局の営業時間は、平日10:00-12:30/13:30-18:00となります。
●また今年(2020年)は部分的に営業中になります。詳しくはこちら→ 全国事務局 関西オフィス
時間内でも出張等で不在にしている場合がございますので、必ず事前にご連絡ください。
全国事務局(東京都)
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
info@nice1.gr.jp / 03-3358-7140(担当:井口 / 太宰)
https://www.nice1.gr.jp/location_list/
関西オフィス(大阪府)
〒552-0007 大阪市港区弁天4-5-21 benten LAND
west@nice1.gr.jp / 080-3869-7140(担当:島山)
https://www.nice1.gr.jp/kansai-access/
*総会や各種イベントにて、直接受け取ることも可能です。お気軽にご相談ください。
2)郵送または宅配便
普通郵便(小包)または宅配便にて、お送りください。
【郵送先】
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14エレメンツ新宿401
宛名:NPO法人NICE 外貨募金係
電話:03-3358-7140
品名:「メタル」とご記入ください。
【お願い】
*送料のご負担をお願いします。
*損傷のある紙幣・コインは集めておりません。
*お送り頂く際に、通貨も含めて金額をご記載ください。
*受領のお知らせを希望される場合は、お問い合わせ先よりご連絡ください。
*金額の記載された領収書は発行しておりません。
*封筒に直接コインを入れると穴が開くため、保存袋や空き箱に入れてからの梱包をお願いします。
*日本円でのご寄付は、以下のURLより受け付けております。
https://www.nice1.gr.jp/donation/
▼お問い合わせ
info@nice1.gr.jp / 03-3358-7140
【担当:井口 / 太宰】
*電話の場合は、オフィス営業時間内でお願いします。(平日10:00-12:30/13:30-18:00)