持続可能な開発目標(SDGs)とNICEの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とNICEの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)とは


持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された
2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

SDGsに関するNICEの取り組み
~カラフルでヘルシーな世の中を目指して~

NICE版(修正)SDGsを創る

NICEではSDGsをそのまま活動に取り入れるのではなく、
私たちの目指す世の中・ビジョンと照らし合わせながら
会員・理事・職員で「NICE版SDGs」を創っています。
「貧困の定義はドル収入の金額だけでいいの?」「教育の充実は学校だけでできるの?」
「自由貿易は地域の食を守れないのでは?」などの議論を重ねています。

合意できる部分を連携しながら推進する

私たち独自のビジョンを守りながら、SDGsの推進・発信・他セクターとの連携等に務めています。

違った形でのビジョンも積み上げる

SDGsのように世界全体で目標を決め、各地でその実現のために展開する「トップダウン」的な アプローチに加えて、各地の長期目標を積み上げて世界全体でまとめる「ボトムアップ」も必要だと私たちは考えています。
そこで、各ワークキャンプの開催地で2030年の地域目標を定めた「Local SDGs」を作成し、各地域での過去・未来の行動と成果や、背景・現況もセットにしながら発信しています。