国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Discover the Birds of Paris
- 短期ワークキャンプ
- ANEC-08
- フランス
- 2025/07/08(火)~2025/07/22(火)
庭園野鳥の調査。バードハウス建設
国 | フランス |
---|---|
コード | ANEC-08 |
プログラム名 | Discover the Birds of Paris |
開催期間 | 2025/07/08(火)~2025/07/22(火) |
背景 | パリの二大「緑の肺」のひとつであるBois de Vincennes。この場所では、?cole du Breuil(園芸学校)が3回目のボランティア活動の受け入れを行う。この地域には、有名な Vincennes Castle、Floral Park、Paris Farmをはじめ、散策やアウトドアアクティビティに最適なエリアが数多くある。?cole du Breuilは、パリ市の公園内にある園芸学校。昨年のワークキャンプでは、ボランティアが動植物の調査を行い、学校のデータを充実させるとともに、市民科学を来訪者に紹介した。今年の目標は、地域の鳥類に適したバードハウスウォールを作成し、生物多様性を促進しながらバードウォッチングを推進すること |
仕事内容 | ①庭園に生息する鳥を調査する市民科学への参加。ただ観察するのではなく、技術指導員のPierre-Yvesと公園の庭師が指導する正式な観察プロトコルにて行う。目標は、記録された鳥の種類に適したバードハウスを作ること。適切な寸法を決定し、木材を切り出して組み立てる。このバードハウスは、学生や来訪者のための教育ツールとしても活用される。②屋外教室スペースを充実させるために、植物を編み込んだ装飾要素や木製の構造物を制作し、バードハウスウォールとつながる「植生の道」を整備する。この作業は、動植物の専門家とともに行い、自然空間のエコロジカルな管理やパーマカルチャーの原則について意見を交換する機会にもなる |
宿泊 | テント。シャワー有。自炊 |
場所 | Paris, Ile-de-France |
資格 | 14-17才 |
主催者・支援機関詳細 | 青少年運動の結果、1962年に設立されたNGO、Etudes et Chantiers ANEC。青少年も大人も力を合わせて積極的に市民活動する、というフランスの教育概念に基づき、非暴力・人類愛・国際協力・国際交流を目的として、活動しています。4つの支部が10の地方で展開し、地域を改善する継続的な活動を引き出すためにワークキャンプを行っています。 ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています!言語について明記されていない場合、公用語は英語と仏語。 通常のワークキャンプは18才以上だが、ボランティア経験がある17才は参加可能になる場合も。その場合、動機書必要 |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News