プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。

  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-24S-0313B
  • 日本
  • 2024/03/13(水)~2024/03/27(水)

鴨島1

 新学期前を控え、最も児童館を利用する児童数が多い時期の児童館運営をサポート。児童館で開催されるイベント企画や運営サポート、子どもたちとの遊びに関わる。また、メンバーとの関わりを通じて子どもたちへ国際交流の機会を提供する。
幼児から高校生まで幅広い世代が利用する施設で、児童の宿題を見る等の学習支援も実施。地元ボランティアなど地域住民との関わりも多くあるため、協力して活動に取り組んでいく。

  • 定員:8人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-24S-0313B
  • 日本
  • 2024/03/13(水)~2024/03/20(水)

鴨島1(前半参加)

 新学期前を控え、最も児童館を利用する児童数が多い時期の児童館運営をサポート。児童館で開催されるイベント企画や運営サポート、子どもたちとの遊びに関わる。また、メンバーとの関わりを通じて子どもたちへ国際交流の機会を提供する。
幼児から高校生まで幅広い世代が利用する施設で、児童の宿題を見る等の学習支援も実施。地元ボランティアなど地域住民との関わりも多くあるため、協力して活動に取り組んでいく。

  • 定員:8人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0315A
  • 日本
  • 2024/03/15(金)~2024/03/19(火)

大井11

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
?空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • NICE-24S-0315A
  • 日本
  • 2024/03/15(金)~2024/03/21(木)

富田林GR

里山の手入れ。主に活動地にある人工林の間伐・草刈り、間伐材の皮むき、竹の伐採等。

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24S-0317A
  • 日本
  • 2024/03/17(日)~2024/03/26(火)

御所1

 無農薬栽培・環境保全型農業による作物生産の手伝い。耕作放棄地の草を刈り、農地の復元も行う。その他、畑に堆肥撒きや収穫作業など農作業も行う可能性あり!

  • 定員:5人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-24S-0313B
  • 日本
  • 2024/03/20(水)~2024/03/27(水)

鴨島1(後半参加)

 新学期前を控え、最も児童館を利用する児童数が多い時期の児童館運営をサポート。児童館で開催されるイベント企画や運営サポート、子どもたちとの遊びに関わる。また、メンバーとの関わりを通じて子どもたちへ国際交流の機会を提供する。
幼児から高校生まで幅広い世代が利用する施設で、児童の宿題を見る等の学習支援も実施。地元ボランティアなど地域住民との関わりも多くあるため、協力して活動に取り組んでいく。

  • 定員:8人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0320A
  • 日本
  • 2024/03/20(水)~2024/03/24(日)

最上2

?平飼養鶏場での鶏のお世話
②春に向けた田畑の準備
③雪が残っていれば除雪作業。
受入団体が所有する鶏舎6つ(周辺含む)の除雪作業、道路や地域集落内での除雪作業。

  • 定員:5人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0322A
  • 日本
  • 2024/03/22(金)~2024/03/26(火)

大井12

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
?空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24S-0325A
  • 日本
  • 2024/03/25(月)~2024/03/31(日)

大土2

①農作業、林道整備などの地域の営みを守るお手伝い
②環境整備、家屋の清掃など集落で必要とされることのお手伝い
③地域の魅力を発信するオンライン/オフラインの企画など
天候・積雪の状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。

  • 定員:6人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0329A
  • 日本
  • 2024/03/29(金)~2024/04/02(火)

大井13

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 中長期ボランティア
  • 農業,障がい者
  • NICE-24L-MK
  • 日本
  • 2024/04/01(月)~2024/11/30(土)
  • 1ヶ月以上

LM 真木

 共働学舎のメンバー達と有機農業や山羊・鶏の世話(草刈、耕起、播種、定植、収穫、餌やり、飼料作り)。麓から萱や生活物資の荷揚げ、歩道の修復、古民家修復、小屋作り等も行う。また交代で料理・片付け・掃除等の生活もワークの一種。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。また短期ワークキャンプ(6月後半、8月後半、10月後半)のリーダーもうまく合えば、チャレンジ可!

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-KR
  • 日本
  • 2024/04/01(月)~2024/11/30(土)

黒木

1) 棚田での米づくりや草刈り作業、農産加工品づくりといった棚田の保全につながる作業。
2) ヤギのお世話(耕作放棄地の除草などに活用している)
3) イベント運営のお手伝い(滞在アーティストがいればアート事業のお手伝い)。地域農家や都市住民、アーティストとの交流を通じて、農山村の魅力を社会に発信も。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-TT
  • 日本
  • 2024/04/01(月)~2024/10/31(木)

立屋

 共働学舎のメンバー達と、季節に応じた有機農業(主に田んぼや畑の草取り、野菜の作付け、収穫等)や、牛・山羊・鶏等の世話をする。またメンバーとの共同生活の中で家事やミーティングへの参加、簡単な大工仕事、工芸・木工等も行う。

  • 定員:5人
  • 中長期ボランティア
  • 環境
  • NICE-24L-YC
  • 日本
  • 2024/04/01(月)~2024/12/31(火)

余市L

①農園担当:畑や敷地の維持管理、野菜栽培全般、ワインブドウ栽培の補助、鶏の世話、講座の準備・補助、農具の整備等。会員やボランティアと一緒に作業したり、近隣農家の助言を受けながら、自分でも育てたい作物や農法にも挑戦できます。
②ゲストハウス担当:客室環境の整備(清掃、ベッドメーキングなど)、ゲスト対応、料理補助。
・活動は週に30~40時間。週休1-2日程。天気や作物の様子、来客やイベントにあわせて繁忙期は連続、長時間の活動になることも。長期休暇は他のメンバーと相談の上決める。外国人や学生など短期滞在のボランティアも含めて、共有施設の維持管理や暮らしに必要なことは話し合い、共同で作業する。・経験や成果に合わせて些少の報酬あり

  • 定員:1人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-GS
  • 日本
  • 2024/04/01(月)~2024/12/31(火)
  • 1ヶ月以上

LM 御所

荒廃の進む中山間地帯の棚田保全に取り組む。①有機野菜や米の管理、収穫など。②棚田における作物生産。③荒れた棚田の復興。④有機栽培作物の推進イベント企画・運営

  • 定員:2人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0405A
  • 日本
  • 2024/04/05(金)~2024/04/09(火)

大井14

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0412A
  • 日本
  • 2024/04/12(金)~2024/04/16(火)

大井15

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0419A
  • 日本
  • 2024/04/19(金)~2024/04/23(火)

大井16

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0426A
  • 日本
  • 2024/04/26(金)~2024/04/30(火)

大井17

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • NICE-24S-0427A
  • 日本
  • 2024/04/27(土)~2024/05/03(金)

白神2

 鰺ヶ沢町と平内町の2ヶ所で作業を行う。鰺ヶ沢町では、拠点である白神自然学校の雪囲い外し作業やビニールハウス張り作業、薪割作業、苗床で新しい苗木を掘って運搬作業を行う。平内町では、枯れてしまった苗木を抜き、新しい苗木を補植する作業を行う。
 天候の状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。

  • 定員:5人

組み合わせで検索する

活動分野・キーワードでさがす

キーワード

条件を指定してさがす

※検索条件は最低どれか一つを指定してください(すべて必須ではありません)。

ボランティアの日程

開始日
終了日

ボランティアの期間

通年開催のワークキャンプは滞在日数検索での絞り込みはできません。

日間から 日間

国・地域(国名を隠す)

  • 北欧
  • 西欧
  • 南欧
  • 中近東
  • アフリカ
  • 東欧・旧ソ連
  • アジア・太平洋
  • 北米
  • 中南米

ボランティアの種類