在宅・隙間時間にできる!海外ワークキャンプの翻訳ボランティア2025を募集

2025/02/15


翻訳ボランティア大募集!

NICEでは『海外プログラムの翻訳ボランティア2025』を募集しています。
世界中から届くプログラム情報を一緒に翻訳しませんか?
自宅で作業OKなので、授業や仕事、育児の合間などでの参加も歓迎です。


期間】
 
2月下旬~3月下旬
内容】
 
国際ボランティア情報の翻訳
条件】
 ①依頼日(希望指定可能)から1週間以内に50-80事業以上やることを目指して頂ける方(要する時間は個人差や団体
  毎の文章量によりますが、計10-20時間位の場合が多いです)。
  上記が難しくなった場合、依頼日から2週間後までにひとまずできた分だけ提出頂き、1週間延長して頂くことも可
  です!それでも全部できなかった場合も、できた分だけ提出頂ければ、とてもありがたいです☆
 ②パソコンをお持ちの方
 ③正確さ、丁寧さ、責任感
 (わからない単語は調べながらの翻訳もOK、マニュアルも用意しています)
歓迎】
 
日常的に英語を使っている方、英語が得意な方、事務作業が好きな方
募集人数】
 
10-15名
場所】
 
在宅が基本ですが、希望者は祭日を除く月~金の10-19時に横浜の全国事務局で作業することも可です(職員に分か
 らない部分を聞いたり、ランチや休憩でおしゃべりもできる!)。この場合、交通費も往復1000円×5回まで支給あ
 り(3週間以内に100個以上やって頂いた方のみ)。

こんな方におすすめ!
・自宅にいながら英語力を向上させたい
・翻訳力をつけたい
・隙間時間に英語を使って国際協力の手助けをしたい
・世界中の困りごとの現状や各地の情報を原文で読みたい

特典
・100プログラム以上翻訳した方は、海外ワークキャンプ特別会費半額!
・4/18金夜の完成パーティー@横浜への招待(参加費無料・希望者は事務局泊も無料で可・交通費自己負担)
・翻訳ボランティア修了証書を授与
※詳しくはお問い合わせください!


【お願いするまでの流れ】
アンケートに回答
② 担当者から連絡(メールまたはzoomで打ち合わせ)
③ 翻訳ボランティアに決定
④ [ 翻訳をお願いするプログラム情報・マニュアル]の2点セットをNICEから送付
⑤ ④で指定した締め切りまでに完成後、NICEに送信!
⑥ 訂正がなければ、次のプログラムの翻訳をNICEから依頼

お待ちしています。  



●問い合わせ(お気軽にどうぞ!) 下村さら(out@nice1,gr.jp)