国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 各事業活動・成果報告>
- 活動・成果報告 一覧>
- 【報告】NICE秋合宿~NPO界の各分野のリーダーと語るトークライブ等~
【報告】NICE秋合宿~NPO界の各分野のリーダーと語るトークライブ等~
2011/10/29
【報告】
日時:2011年日10月29日(土)-30日(日)@東京都渋谷
参加者は約50人。10代の学生から、40,50の人までが一堂に会し、様々なプログラムを経てつながりました。
詳細は写真アルバムでご覧ください
今年の募集案内詳細はこちらをご覧ください。http://www.nice1.gr.jp/meeting
<写真の右をクリックしてご覧ください>
※プラグラム募集案内
●開催場所:東京都渋谷
※フィールドワークによって場所が異なります。
●活動内容・魅力:
NICE会員、NICEに興味がある人が集まって、交流を深めながらボランティア活動・ワークショップなどを行い、
社会問題を改善していこうというもの。
1日目はフィールドワーク・ワークショップ、
夜はNPO界の各分野のリーダー(NICE評議員)達と語るトークライブや寄付コンテスト
2日目にはお楽しみ企画ワークショップ・秋~冬のアクションプラン作り
ワークキャンプに参加をしたことがある・興味がある人、海外でのNGOの
運営などに興味がある方は見逃せませんよ!
夜はNPO界の各分野のリーダー(NICE評議員)達と語るトークライブや寄付コンテスト
2日目にはお楽しみ企画ワークショップ・秋~冬のアクションプラン作り
ワークキャンプに参加をしたことがある・興味がある人、海外でのNGOの
運営などに興味がある方は見逃せませんよ!
普段なかなか出会いないNICE会員やNPO関係者と出会うチャンスです!
今年はじめてワークキャンプに参加した方、
ひさびさにNICEの活動に関わろうと思っている方、
まだワークキャンプ行ったことはないけど、国際ボランティアに興味がある方など
●プログラム内容
29午前午後:以下から、自分の好きなものに参加(更に1~2つ追加予定)。
A 午前~千葉県成田市で、湖浄化のイカダ作り
B 13時半~東京都新宿区でまちあるき。災害時に助け合いや減災をするには?
C 午前~東京都荒川区で東京港野鳥公園の中のワーク <満員>
D 14時~オリセンでワークキャンプただいま会(日本・世界の体験談を共有)
E (対象限定)週末ワークキャンプ・リーダー会、ぼらいやー事前研修、
29夜 前半:NPO界の各分野のリーダー(NICE評議員)達と語る、トークライブ
後半:寄付したい活動!コンテスト(各プロジェクトのリーダーがプレゼンを
して、参加者が選びます。例:メキシコの海亀保護、被災地の子ども支援)
30午前 前半:お楽しみ企画ワークショップ
後半:秋~冬のアクションプラン作り(やってみたい活動フェア)
●集合日時:10月29日(土)午前~午後(フィールドワークにより異なります)
●集合場所:フィールドワークにより異なります
29夜からは国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅徒歩7分)
●解散時間:10月30日(日)昼ごろ
●持物:お泊りセット、それぞれフィールドワークで必要な物
●申込::辻 PR@nice1.gr.jpまで、氏名、メールアドレス、参加日時・プログラム(29日午前午後)を添えて。
●備考(定員、申し込み締切日等):お申し込みの際に、どのフィールドワークに参加するか必ず書いて下さい!
●親子参加:有
●英語での対応:可
関西秋合宿の詳細はこちら⇒http://www.nice1.gr.jp/topics_detail6/id=2006