国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- GOOD MUMMY SCHOOL KOSOVO
- 中長期ボランティア
- UPA-MLTV-07
- ウガンダ
- 1か月以上
3~6才が通う幼稚園で手伝い
国 | ウガンダ |
---|---|
コード | UPA-MLTV-07 |
プログラム名 | GOOD MUMMY SCHOOL KOSOVO |
開催期間 | 1か月以上 |
背景 | GOOD MUMMY SCHOOL KOSOVOは、2006年にコソボ渓谷の都市のスラム地帯、ルビャ教区で設立。この学校は、地域から社会的に排除されたスラム地帯の孤児や弱者の子どもたちを支援することを目的とし、地域のコミュニティが子どもたちに基本的な教育を受けさせる場所がないことから生まれた。現在、GOOD MUMMY SCHOOL KOSOVOでは、幼稚園と初等部を備えた学校として、180人以上の子どもたちを支援している。 |
仕事内容 | ・弱者の学習者のニーズと能力を促進し、向上させ、国内の弱者の子どもたちに対する、質の高い教育の主要プロバイダーの一つとなる ・3歳から6歳までの子どもたちに、すべての幼児期学習領域と発達スキルを教えるサポートをする ・子どもたちとゲームをする ・子どもたちや生徒に手洗いのレッスンを行う ・特に休み時間に、子どもたちを監督する ・子どもたちに対する愛情、ケア、サポートを提供する ・小学校1年から3年の生徒にストーリーを読む ・子どもたちに基本的な手洗いを教える。 |
宿泊 | UPAゲストハウスまたは地元コミュニティ内でホームステイ |
場所 | コソボ渓谷の都市のスラム地帯、ルビャ教区。 学校でのコミュニケーションの基盤は英語。 多くの弱者の子どもや家族、コミュニティは英語をあまり話さず、地元の言語を話す人が多い。 |
集合場所 | ウガンダ到着時の空港やバスターミナルからの送迎有 |
企画 | カンパラへの1日観光 |
追加登録費 | 1-3ヶ月参加の場合は、500EUR(募集時のレートでは約80,000円)を現地到着時に現金払い。3ヶ月以上参加の場合は、追加で80EUR(募集時のレートでは約13,000円)/月を受け入れ後支払い。 |
資格 | ・子どもやスラム地域のコミュニティと一緒に働く情熱があること ・オープンマインドで感情的に強く、地元の環境を理解する能力があること ・やる気のあるボランティアであること(必ずしも資格がある必要はない) |
ビザ | 必要 |
主催者・支援機関詳細 | UPAはコミュニティプロジェクト、ワークくキャンプ、ボランティア交流に取り組む青少年自主奉仕団体。UPAは1989年にウガンダの若者たちによって設立され、若者を動員してボランティア活動を通じて地域社会の発展に貢献することを目的としている。UPAは、カンパラ、ナンサナに全国事務局を置き、現在、ウガンダの7つの地区に8つの支部を持って活動している。UPAの活動の目的をボランティア活動を通じて、地域社会の発展、異文化間の協力、青少年の参加を促進すること。 |
- 2025/09/28 【カンボジア・タイ・日本から選べる】やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者募集を開始します☆1/11-3/21の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体が提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/09/26 北國中日新聞で、石川県小松市上麦口のプログラムが新聞掲載されました! NICE News
- 2025/09/25 【秋のNICE日本全国イベント祭り(横浜・名古屋・大阪・福岡で開催!)】✨国際ボランティア仲間、集まれ!✨ 海外・国内のワークキャンプ経験者はもちろん、これから参加してみたい方も大歓迎! 仲間と語り合い、学び合い、新しい一歩につなげませんか? 全国各地で開催!あなたの街でも“ただいま会”&国際ボランティアイベントを開催中! NICE News