国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- CARNIVALL TOGHETHER 1
- 短期ワークキャンプ
- LUNAR-06
- イタリア
- 2025/06/08(日)~2025/06/22(日)
歴史地区で環境保全と異文化交流!
国 | イタリア |
---|---|
コード | LUNAR-06 |
プログラム名 | CARNIVALL TOGHETHER 1 |
開催期間 | 2025/06/08(日)~2025/06/22(日) |
背景 | カリニャーノの歴史地区にある建物の修復 を目的として始まった。ボランティアは、カリニャーノの建築遺産の保存活動に参加 するとともに、世界中の若者と交流 できる。 このワークキャンプは、「Giovani Insieme 」と共同で開催する。この団体は、芸術的、歴史的、建築的遺産、自然、環境を保護し、促進し、向上させることを目的として、1998年10月にカリニャーノで設立された、若者のための若者で構成される団体である。 |
仕事内容 | ・カーニバルの伝統を学び、衣装作り ・地域の高齢者施設への訪問 ・環境保全活動 ・地域住民との文化交流 ※6歳から13歳の子どもたち(主にイタリア語を話す) を対象としたサマーキャンプで、月曜から金曜 に活動 |
宿泊 | ・宿泊施設は、改修中の歴史的建物 で、4?6人部屋。・共有のバスルーム(シャワー2つ・温水あり)とキッチンを利用。・自炊。・持ち物:寝袋(またはシーツ)、枕カバー、タオル必須。 |
場所 | カリニャーノ(Carignano) は、ポー川の左岸 に位置する人口8700人の町で、トリノから約20kmの距離にある。 町の中心部は、中世のアーチやバロック様式の大聖堂 などの歴史的建造物が残る「ピエモンテ風」の街並み。 周辺には、建築や自然に関する見どころが多く、また頻繁にトリノ行きのバスが運行している。 |
集合場所 | ・最寄りの空港:トリノ空港・最寄りの鉄道駅:トリノ駅・集合場所:カリニャーノのバス停(トリノ空港から約2?3時間) |
企画 | ・カリニャーノの青空市場 や地元イベント への参加。週末には、グループでトリノ市内観光 を計画することも可能(バス利用可)。・エジプト博物館、映画博物館、東洋美術館(MAO)、聖骸布博物館 などを訪問可能。ただし、自由時間の活動費用はプロジェクトには含まれていない。・最終日には、トリノの「プライド・パレード」 に参加 |
資格 | ・子どもと関わる活動が中心 であるため、柔軟性と忍耐力が求められる。 ・体力を使う作業(環境保全活動・衣装作り・清掃など)もあるため、積極的に取り組む姿勢が重要。 ・受け入れ先プロジェクトの目的や状況を理解できる人 |
募集人数 | 8人 |
主催者・支援機関詳細 | 1992年設立のNGO、Lunaria。ワークキャンプ以外に、調査、キャンペーン、文化活動、他のNGOへの助言、NPO運営の訓練コース等も企画。最近はEU等と提携しながら、高齢者向けのワークキャンプの企画にも、先駆的な役割を果たしています。 |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News