• 短期ワークキャンプ
  • ICJA-2508
  • ドイツ
  • 2025/08/04(月)~2025/08/18(月)

戦場の跡地で平和教育・紛争解決を学ぶ

ドイツ
コード ICJA-2508
プログラム名 Sievershausen
開催期間 2025/08/04(月)~2025/08/18(月)
背景 ジーバースハウゼン平和研究センター(Antikriegswerkstatt Sievershausen)は、50年以上前にジーバースハウゼンのルター派教会の敷地内に設立された。当時、ベトナム戦争が激化しており、このセンターは世界的な反戦運動の一翼を担っていた。現在、敷地内にはゲストハウスやイベントホールを備えた「反戦の家(Anti-War House)」があり、公園のような広い敷地内には1000年以上の歴史を持つ教会も建っている。平和研究センターは、かつて戦場だった場所の端に位置している。
仕事内容 ・平和活動の基礎学習
・プロのトレーナーによる基礎トレーニング
 非暴力的な対話や解決方法を実践的に学ぶ
 人権・戦争・気候変動について議論
・人権の尊重とその重要性についての対話
 戦争や気候変動が社会に与える影響を議論
 歴史学習(ベルゲン・ベルゼン強制収容所の訪問)
・強制収容所跡にある記念館を訪問
・近隣の青少年センターを訪問し、若者と意見交換
・木材、金属、土、塗料を用いた手作業と、園芸作業
宿泊 ・宿泊は4人部屋で、ベッドシーツが用意されている。 ・自炊
場所 ・最寄りの駅は Haemelerwald(ハーメラーヴァルト) で、ハノーファーからブラウンシュヴァイク行きの列車が停車します。駅から平和センターまでは約3km
・平和センターは、人口約2,500人の小さな村の端に位置。ジーバースハウゼンはニーダーザクセン州の州都ハノーファーから東へ30kmの場所にあり、ベルリンへ続く高速道路沿いにある。
企画 セミナーハウス内の施設や、周囲の小さな公園を自由に利用できる。また、ハノーファーやブラウンシュヴァイクへの遠足も予定
資格 26歳以下
募集人数 20人
主催者・支援機関詳細 YAPの旧ドイツ支部。国際ワークキャンプ以外にも、中長期ボランティアや、アジア・中米へのスタディツアー、武器禁輸キャンペーン、中南米や東欧のNGO活動支援にも取り組む。14年からICYEのドイツ支部になった。公用語は英語と独語。

参加申込はこちら