国 |
フランス |
コード |
SJ/TEEN-52 |
プログラム名 |
How to coat 2.0 |
開催期間 |
2025/08/01(金)~2025/08/15(金) |
背景 |
このプロジェクトでは、石灰と麻を使用した自然な塗り壁を作成します。石灰、麻、砂、水を混ぜて塗り壁を施すための材料の準備と混合方法を学びます。作業には、自然な顔料での着色や、滑らかなまたはテクスチャーのある仕上げのための表面の整え方などの仕上げ作業も含まれます。あなたは創造的なプロセスに積極的に関与し、安全指示を守りながら作業を進めます。このワークキャンプの目的は、エコロジー素材に対する認識を高めるとともに、実践的で創造的なスキルを向上させることです。このプロジェクトは、協会の新しい拠点の改修プログラムの一環として行われます。 |
仕事内容 |
このプロジェクトでは、材料(石灰、麻、砂、水)の準備方法を学び、それらを混ぜて壁に何層にも塗り壁を施す技術を習得する。作業の各段階は監督され、塗り壁の前に表面が十分に湿らされていることを確認し、層間の乾燥時間が守られるよう指導される。グループは、混合、塗り壁、仕上げ(滑らかにしたり、テクスチャーを加えたり、顔料を追加したり)といった作業を分担して進める。このプロジェクトでは、チームワークや建設技術を向上させるとともに、安全対策(手袋やゴーグル)の重要性を学びます。進捗は技術監督によって管理され、作業が効率的かつ高い品質で行われる。作業時間は週20時間。 |
宿泊 |
このワークキャンプは非常に隔離された場所で行われ、参加者はREVサイトにある集団テントで宿泊(寝袋持参)。キャンプの近くに衛生施設が整備されており、天候が悪化した場合には、悪天候の期間中は恒久的なキャンプを設営する予定。食事はREVが提供し、参加者が交代で調理を担当。プロジェクトでは、週に2回の肉料理が提供される。 |
場所 |
オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地方。REVの常設サイトで行われ、標高1,200mの場所に位置する。サイトはモン・ロゼール山のふもとにあり、セヴンヌ地方の中心。 |
企画 |
地元の祭りやコンサート、手つかずの自然エリア(山、川、森)散策。 |
追加登録費 |
追加登録費250 EUR (募集時のレートでは約40,000円)を現地到着時に現金払い。 |
資格 |
15-17才 |
募集人数 |
12人 |
主催者・支援機関詳細 |
1923年に設立した国際団体Youth Action for Peace (YAP)のフランス支部として設立されたSolidarites Jeunesses。YAP解散後は独自に活動。ワークキャンプが活動の大部分で、環境・福祉・建設・文化保存等の分野で住民を巻き込み、地域の発展を狙います。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています。 |