国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Leinikki
- 短期ワークキャンプ
- ALLI-02
- フィンランド
- 2025/06/01(日)~2025/06/13(金)
子どもサマーキャンプの遊びボランティア
国 | フィンランド |
---|---|
コード | ALLI-02 |
プログラム名 | Leinikki |
開催期間 | 2025/06/01(日)~2025/06/13(金) |
背景 | Vantaan J?rjest?rinkiは、ヴァンター市内のさまざまな団体を支援し、つなぐ組織。地域団体のネットワークとして機能し、ネットワーキング会議や研修を開催し、Simonkyla地区にあるLeinikki市民活動センターで無料の会議スペースを提供し、地域住民向けに無料のコミュニティイベントを毎週開催している。これには、手芸クラブ、コミュニティカフェ、男性グループ、高齢者向けカフェ、子ども向けの放課後クラブなどが含まれる。 |
仕事内容 | 春から秋にかけて、電子式の「Babboeコーヒーバイク」が街を巡回し、無料の飲み物や軽食を提供しながら、地域の人々との交流の場を作っている。軽食には、大手食品卸売業者から仕入れた余剰食品をLeinikkiで調理したものが含まれる。夏には、7歳から11歳の子どもたちを対象としたサマーキャンプが開催され、ボランティアは子どもたちと一緒に遊び、工作活動を行う。このワークキャンプでは、これらの活動に参加し、地域コミュニティの一員として貢献する機会が得られる。ボランティアは、キャンプの一員としてサッカーやその他のゲームをしたり、屋外で子どもたちと過ごしたりする。また、電子コーヒーバイクに乗り、地域の人々と交流しながら飲み物を提供する。 |
宿泊 | ボランティアはLeinikkiのダブルルームに宿泊。宿泊施設には、ソファがある共用スペース、トイレ、シャワーが完備。自炊。 |
場所 | Vantaa。Simonkylaは、ヴァンター市内のTikkurila近くに位置し、ヘルシンキにも隣接。文化施設やレクリエーション施設が充実しており、近くにはジム設備を備えた森林エリアや、湖での水泳やカヤックが楽しめる国立公園がある。ボランティアは滞在期間中、自転車を借りて地域を探索することができる。 |
集合場所 | ヘルシンキ・ヴァンター空港がキャンプ地の最寄りの空港だ。ヘルシンキへはフェリーでのアクセスも可能だ。 |
追加登録費 | 50 EUR (募集時のレートでは約8,000円)現地到着時に現金払い。 |
資格 | 自転車に乗れることが求められる。 |
募集人数 | 6人 |
主催者・支援機関詳細 | Allianssi Youth Exchangesは異文化学習、地球規模での理解を推進する93年設立のNGO。100以上の国内の青少年団体が作る連合体の傘下にあります。国際ワークキャンプは96年に開始。若者に様々な背景や人種の人々と作業する機会を与えることを目的に活動をしています。 多くは中央部の小さな町で開催され、自治体の青少年課と共催するので、仕事に参加する地元の若者も多い。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています! |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News