国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Environmental Education Camp- Katembe 環境教育の推進・リサイクルを学ぶ
- 短期ワークキャンプ
- AJOV WC 10.10
- モザンビーク
- 2025/11/09(日)~2025/11/22(土)
環境教育の推進・リサイクルを学ぶ
| 国 | モザンビーク |
|---|---|
| コード | AJOV WC 10.10 |
| プログラム名 | Environmental Education Camp- Katembe 環境教育の推進・リサイクルを学ぶ |
| 開催期間 | 2025/11/09(日)~2025/11/22(土) |
| 背景 | 環境教育には世界を変える力がある。AJOVは、人と自然とのつながりを促進し、環境に影響を与えるテーマに対する認識を喚起し、保全と持続可能性に焦点を当てた行動を促すことが使命。いまから始まり、次の世代に影響を与えるこの旅において、自分の役割を自覚することが重要。しかし、環境教育は人生の黎明期にある個人だけを対象としているのではなく、あらゆる年齢層の人々を対象としている。その定義から想像されるように、環境教育は教室や学問の場だけで行われるものではない。環境教育は、環境の保護と保全のために有益な知識を引き出し、伝えることができるあらゆる場所において、その役割を果たすことができる。 |
| 仕事内容 | ・環境教育の推進 ・地域社会との連携 - 地元NGOと連携し、社会・地域活動を展開 ・ゲームや歌、異文化交流などのレクリエーション活動 【学習テーマ】このプロジェクトでは、現地活動において参加型かつジェンダー包摂的な計画に焦点を当てる。15~20名程度のボランティアが学びに参加。プロジェクトの実施においては、男女ともに廃棄物再利用の技術を伝えることで、地域住民に健康的な環境と収入源をもたらすための意識啓発ができるようになることを目指す。 |
| 宿泊 | 家とテントに滞在。大きな部屋を男女別にシェア。交代で自炊。Wifi有。 |
| 場所 | マプト(カテンベ)、モザンビーク。カテンベはマプト湾の南西側に位置し、テンベ川、ムブルジ川、マトラ川、インフルレン川が合流するエスプリト・サント川の近くにある。マプト湾は長さ95km、幅30km。カテンベと湾の東端にはインハカ島がある。カテンベはポンタ・ド・オウロの北約109キロ(68マイル)に位置し、南アフリカとの国境にある。 |
| 追加登録費 | 280 EUR (募集時のレートでは約48,300円)を現地到着時に現地払い。 |
| 資格 | 社会に良い影響を与えたいという意欲のある方。熱意、新しい経験への好奇心や柔軟さ、協調性が高く評価される。 |
| 備考 | 志望動機書提出。 キャンプ期間中に使用される主な言語はポルトガル語と英語。現地の状況や対象となる地域社会を踏まえ、多くの活動はポルトガル語で行われ、国際ボランティア同士のコミュニケーションには特に英語が補助的に使われる。全てのボランティアは、キャンプの事前および期間中に基本的なポルトガル語研修を受ける。キャンプ中に必要な指導と基本的なトレーニングはすべて提供。 |
| 募集人数 | 15人 |
| 主催者・支援機関詳細 | モザンビーク法務省公認のNPO、The Association of the Voluntary Youth (AJOV)。社会経済的に恵まれないコミュニティの発展・開発が目的。若者のボランティア活動促進、地域開発の応援、国内・アフリカ内・国際の青少年交流発展を目指す。ワークや運営が充実していないことが時々あり、柔軟性・適応力が必要。 |
- 2025/11/01 【11/1更新・NICE経験者以外でも応募OKになりました!】カンボジア・タイ・ラオス・ネパール・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/28 【11/8土 20-22時】対面での参加者募集も始めました!終了後は30期生と交流会も!オンライン&対面で開催!ぼらいやー(世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加する1年間プログラム)の30期生による活動報告会!世界各地で参加したボランティア活動の話、世界各国を巡った旅の話が聞けます!参加者募集中! NICE News
- 2025/10/25 続いて国内も、主に2026年1~6月開始分のワークキャンプを発表・参加者募集開始しました☆13道県・73のカラフルなプロジェクトがお待ちしております! NICE News












