国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- (6/2のみでもOK)大都会・横浜で守られる美しい緑の里・寺家!初開催の「風の里まつり」を支え、一緒につくりあげよう☆蛍とアートも楽しめる!
(6/2のみでもOK)大都会・横浜で守られる美しい緑の里・寺家!初開催の「風の里まつり」を支え、一緒につくりあげよう☆蛍とアートも楽しめる!
2019/06/01
☆ 横浜の聖地!寺家ふるさと村で、美しい自然を満喫しながら素敵な週末を過ごしたい!
☆ 魅力たっぷり・アートフルなイベントを縁の下から手伝って、一緒につくりあげたい!
☆ ナチュラル&カラフルな文化にも触れ、色々な面白い人達と出会い、語り合いたい!
そんなひとたち、み~んな大集合!ひとりでも、親子でも、友だちとでも大歓迎!
満員御礼!!

(右は会場になる「里のengawa」。ここも面白そうな活動をしています!)
●開催日時:2019年6月1日(土)17:00~2日(日) 23:00!
* 2日の全日参加(07:30~23:00)、2日の前半参加(07:30~16:00)、2日の後半参加
(14:00~23:00)も可能!
* バス・電車の関係で23時までは厳しい人は、早く帰ったり、民泊も応相談です。
* 6月1日・2日共に、里のengawaに素泊まりできます☆
* 申込時に参加希望日時をお知らせください。
●開催場所:神奈川県横浜市青葉区「寺家ふるさと村」
●活動内容・魅力:
横浜の北端にある寺家。周囲の開発が進む中、1980年代から(!)地域主体で市・県・国
とも協力しながら、昔ながらの農村・里山の風景を別世界のように守ってきた地域です。
今回のイベントは、この土地に魅入られて数年前に近くに越してきた田中さん・上野さんが、
地元から全国まで思いを共にする人達に呼びかけて初開催します。
* イベントの詳細は、こちらをご参照下さい。
田中さんが行った2年前の岡山でのイベントにNICEも関わったご縁で、今回つながりました。
またNICE代表の開澤が近く(川崎市の岡上。ここでも5/25-26に週末ワークを開催!)に
住んでいて、様々な共通の知り合いも絡んでいるため、一気に話が進みました。
今回はイベントの様々なお手伝いをします(他にも、その場で出てくるかも。臨機応変で!)。
特に忙しい時間帯は、開始前の07:30~09:30と入れ替え時間の14:00~16:00。
以下を適宜、各自の希望と現場のニーズを合わせながら、分担・交代してまわしていきます。
勿論、交代で休憩を取って、ご飯を食べたり、出店を楽しむこともできます。
夜の部では、ボランティアは特別にチャージ(2,500円)免除で手伝いながら、音楽も楽しめます☆
☆ 駐車場の誘導(主に07:30~09:30)
☆ 本部での受付。本部隣のCafe風知草(カレー)のお店手伝い
☆ 会場全体のチェック(危険なものはないか、困っている人は、清掃)
☆ キッズルームのケア・見守り
☆ 出演者やスタッフのご飯作り(米炊き、おにぎり)
☆ (14時~)夜の部の会場作り
☆ (昼)里山探索のお手伝い・同行もするかも
☆ (夜)蛍観賞のガイドもするかも
【イベント全体のスケジュール(変更あり9】
○6月1日(土)
17:00~22:00 準備作業(ステージの設営、装飾など)
* 夕・朝食と寝袋は持参。途中からの参加もOK
○6月2日(日)
●集合日時:6月1日17:00、2日(日) 07:30, 2日(日) 14:00
●集合場所:「里のengawa」で現地集合
* 田園都市線・青葉台駅北口または小田急線・柿生駅北口よりバス。詳細はこちら
●解散時間:2日(日)14:00頃、23:00頃(その間も応相談で可)
●持物:
・作業着(長袖・長ズボン・帽子・長靴か丈夫な運動靴)、帽子、軍手、タオル、レインコート
・マイボトルと作業中の飲み物。土曜からの方は夕・朝食。宿泊する方は寝袋
・必要であれば、虫除け、虫刺され対策
・懐中電灯(ヘッドランプが便利)
・Big smile!
●対象:長い地味な作業も厭わない方。里山やイベントに興味がある方!
●参加費:なし(夜の部のチャージ免除!)。交通費・食費は自己負担。
● 申込み:

※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります。
●お問い合わせ:開澤 nice●nice1.gr.jp(●を@に変えてください。)
●申込締切:5月30日(木)
●親子参加:応相談
●英語での対応:可
☆ 魅力たっぷり・アートフルなイベントを縁の下から手伝って、一緒につくりあげたい!
☆ ナチュラル&カラフルな文化にも触れ、色々な面白い人達と出会い、語り合いたい!
そんなひとたち、み~んな大集合!ひとりでも、親子でも、友だちとでも大歓迎!
満員御礼!!


(右は会場になる「里のengawa」。ここも面白そうな活動をしています!)
●開催日時:2019年6月1日(土)17:00~2日(日) 23:00!
* 2日の全日参加(07:30~23:00)、2日の前半参加(07:30~16:00)、2日の後半参加
(14:00~23:00)も可能!
* バス・電車の関係で23時までは厳しい人は、早く帰ったり、民泊も応相談です。
* 6月1日・2日共に、里のengawaに素泊まりできます☆
* 申込時に参加希望日時をお知らせください。
●開催場所:神奈川県横浜市青葉区「寺家ふるさと村」
●活動内容・魅力:
横浜の北端にある寺家。周囲の開発が進む中、1980年代から(!)地域主体で市・県・国
とも協力しながら、昔ながらの農村・里山の風景を別世界のように守ってきた地域です。
今回のイベントは、この土地に魅入られて数年前に近くに越してきた田中さん・上野さんが、
地元から全国まで思いを共にする人達に呼びかけて初開催します。
* イベントの詳細は、こちらをご参照下さい。
田中さんが行った2年前の岡山でのイベントにNICEも関わったご縁で、今回つながりました。
またNICE代表の開澤が近く(川崎市の岡上。ここでも5/25-26に週末ワークを開催!)に
住んでいて、様々な共通の知り合いも絡んでいるため、一気に話が進みました。
今回はイベントの様々なお手伝いをします(他にも、その場で出てくるかも。臨機応変で!)。
特に忙しい時間帯は、開始前の07:30~09:30と入れ替え時間の14:00~16:00。
以下を適宜、各自の希望と現場のニーズを合わせながら、分担・交代してまわしていきます。
勿論、交代で休憩を取って、ご飯を食べたり、出店を楽しむこともできます。
夜の部では、ボランティアは特別にチャージ(2,500円)免除で手伝いながら、音楽も楽しめます☆
☆ 駐車場の誘導(主に07:30~09:30)
☆ 本部での受付。本部隣のCafe風知草(カレー)のお店手伝い
☆ 会場全体のチェック(危険なものはないか、困っている人は、清掃)
☆ キッズルームのケア・見守り
☆ 出演者やスタッフのご飯作り(米炊き、おにぎり)
☆ (14時~)夜の部の会場作り
☆ (昼)里山探索のお手伝い・同行もするかも
☆ (夜)蛍観賞のガイドもするかも
【イベント全体のスケジュール(変更あり9】
○6月1日(土)
17:00~22:00 準備作業(ステージの設営、装飾など)
* 夕・朝食と寝袋は持参。途中からの参加もOK
○6月2日(日)
07:30~09:30 最終準備(朝食は07:30までに)
09:30~15:00 昼の部「おひさまの時間」
* 色々なお店が出ます(占い、パステルアート、音楽ワークショップ、
無農薬野菜やラオスの茶、カレー、天然酵母パン、風呂敷ワークショップ、
ヘッド・ハンドマッサージ、アフリカ雑貨、小道具、手染めシャツなど)
16:00~22:00 夜の部「月と蛍の時間」
* 16:00~20:00は星空LIVE。以下は出演者の一部です。


* 20:00~22:00は「焚き火bar & アンビエントDJ」。蛍観賞も!
22:00~23:00 片付け
09:30~15:00 昼の部「おひさまの時間」
* 色々なお店が出ます(占い、パステルアート、音楽ワークショップ、
無農薬野菜やラオスの茶、カレー、天然酵母パン、風呂敷ワークショップ、
ヘッド・ハンドマッサージ、アフリカ雑貨、小道具、手染めシャツなど)
16:00~22:00 夜の部「月と蛍の時間」
* 16:00~20:00は星空LIVE。以下は出演者の一部です。


* 20:00~22:00は「焚き火bar & アンビエントDJ」。蛍観賞も!
22:00~23:00 片付け
●集合日時:6月1日17:00、2日(日) 07:30, 2日(日) 14:00
●集合場所:「里のengawa」で現地集合
* 田園都市線・青葉台駅北口または小田急線・柿生駅北口よりバス。詳細はこちら
●解散時間:2日(日)14:00頃、23:00頃(その間も応相談で可)
●持物:
・作業着(長袖・長ズボン・帽子・長靴か丈夫な運動靴)、帽子、軍手、タオル、レインコート
・マイボトルと作業中の飲み物。土曜からの方は夕・朝食。宿泊する方は寝袋
・必要であれば、虫除け、虫刺され対策
・懐中電灯(ヘッドランプが便利)
・Big smile!
●対象:長い地味な作業も厭わない方。里山やイベントに興味がある方!
●参加費:なし(夜の部のチャージ免除!)。交通費・食費は自己負担。
● 申込み:

※NICE会員でなくても参加可能です。申込フォーム内に「新規会員登録」と表示されますが、申込を行うためのID登録に相当するもので、NICE会員とは異なります。
●お問い合わせ:開澤 nice●nice1.gr.jp(●を@に変えてください。)
●申込締切:5月30日(木)
●親子参加:応相談
●英語での対応:可
« 【6/1土-2日】石川県*地域の運動会のお手伝い&農作業 | 【7/27土-28日】茨城県常陸大宮*67年続く七夕祭りのお手伝い »