国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国でワークキャンプ等の各種事業を行います。
●新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
ボランティアプログラムを探す
海外でできる
国際ボランティア
国境を越えて、世界の仲間と地域住民と共にボランティアワークに汗を流します。2020年4月よりコロナ禍により停止しておりましたが、2021年6月から部分再開しております☆
リンク- 豊富!環境・農業・開発・文化・教育・福祉で、世界トップ級・90ヶ国3,000のボランティア☆
- 本物!現地のニーズに根差した本格的な活動で、カラフルでヘルシーな世の中への力になれる☆
- 成長!世界中の仲間や住民と共に暮らしながら、自分達で行動し、色々な力や感性が育まれる☆
- 安価!会費は海外・初参加で23,000円(~6日間)。1年間までの長期でも89,000円☆
- 安心!30年間で6,103回の事業主催・81,523人の参加実績。地域密着型なので、安全性も高い☆
新着ニュース
- 2022/05/13 【5/21土13:00-15:30@横浜】色々な体験をシェア!グローカル・ボランティア・フェスタ ~カラフルでヘルシーな世界に飛び出そう☆~ 参加者は20名を超え、発表プロジェクトも決定!(エストニアのエコビレッジ、ドイツの青少年施設、高知の森や子ども、奈良の有機農業)。この夏参加したい方も参加経験者も、絶好の機会なのでお見逃しなく☆ NICE News
- 2022/05/09 SDGsポータルサイト「スペースシップアース」(運営:エレビスタ株式会社 https://erevista.co.jp/)に、NICEの取り組みについての代表へのインタビューが掲載されました。 NICE News
- 2022/05/03 NICEが加盟する(現在代表を務めている)アジアのネットワーク・NVDAの会報が届きましたので、ご紹介します。NICEのウクライナ・アクションの他、ネパールやミャンマーのニュース、フィリピンやモンゴル、栃木の取り組みもあるので、お楽しみ下さい☆、 NICE News
- 2022/04/26 新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針 第20弾・2022年4月26日付 NICE News
- 2022/04/24 ゴールデンウイークは、隔離不要になったモンゴルの大平原で植林ワークキャンプを☆5/2-5/6, 5/4-5/11, 5/2-5/11のいずれかで参加可。【4/24追加】あと1名で企画成立!まだ間に合います☆4/29まで申込可! NICE News
- 2022/04/20 月例報告を始めました!第1弾は2022年4月号(3月分の報告)です。ウクライナ・アクション、エストニア/ カンボジア/ 静岡/ 高知の活動報告を掲載☆先月もご参加・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。 NICE News