国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- MODUPE CHILD PLACEMENT CENTRE
- 中長期ボランティア
- VWAN-NG-(MTV & LTV-C03)
- ナイジェリア
- 通年、1か月以上
介護や治療、娯楽など、多岐にわたる支援を提供
| 国 | ナイジェリア |
|---|---|
| コード | VWAN-NG-(MTV & LTV-C03) |
| プログラム名 | MODUPE CHILD PLACEMENT CENTRE |
| 開催期間 | 通年、1か月以上 |
| 背景 | このホームは重度の言語障がいを持つ若者から50代までの幅広い入居者が暮らしている。彼らは動き回ることができずベッドの上で過ごし、数人のスタッフから介護を受けている。 ある程度自立している居住者には男女ごとに宿泊施設が割り当てられている。彼らは精神障がい(ダウン症や自閉症スペクトラム障がいなど)を持つ者と身体障がい(車いす利用者)に分けられる。 また、施設内には食堂などのほか、外部の生徒も通う学校が併設されている。これらの施設は政府の管理下のもと経営されておりラゴス内に広がるネットワークに所属している。NGOは既存スタッフの一時的な補填に努めいている。 このキャンプの主な目的は悲惨な状況に対して、子ども達のために改革を行い、素敵な学習環境を作ることである。また、放置された状況が改善され、子どもの権利の侵害が防止されることも期待されている。 ボランティアは、期間中に提供する実践的かつ社会的な支援を通じて、子ども達の日常生活、習慣、文化を理解するようになることができる。 |
| 仕事内容 | ・自身の社会事業に関連した特別な分野での補助訓練 ・体の不自由な子ども達の移動の補助 ・食料やその他の物資の配給 ・娯楽、文化行事、ゲームの企画 ・学校での教師の手伝い ・理学療法士の指導の下、治療を手伝い ・職業訓練センターで、アイデア出しやコンピューターの訓練を行う ・寝たきりの方の食事の介助や移動の補佐 ・ダンス、歌、サッカーやその他のゲームなどのアクティビティで入居者を楽しませる |
| 宿泊 | アパートまたはホームステイ |
| 場所 | Lagos州Mainland 地域Bariga |
| 追加登録費 | 1か月300EUR(募集時のレートでは約49,000円)を現地到着時に現金払い。 |
| 資格 | 整理整頓ができる方。創造力があり、子ども達と一緒に働くことに興味がある方。フレンドリーな方。障がい者に対する遠慮を持たない方。日常的な仕事だけでなく、アクティビティやエンターテイメントの手配においても、創造的で自発的になれる方。感情的に強く、不測の事態に対処できる方。食事や宿泊施設など、シンプルな生活環境に順応し、楽しむことができる方。異文化を理解し、尊重できる方。 |
| ビザ | 8週間以上は必要 |
| 備考 | 黄熱病予防接種必須 |
| 募集人数 | 指定なし人 |
| 主催者・支援機関詳細 | 農村コミュニティの生活水準向上のために、1963年に設立されたVoluntary Workcamps Association of Nigeria(VWAN)。医療設備や浄水設備、道路等のインフラ改善や識字率向上に立ち向かう。 今まで日本からの参加者がいないため、ワークキャンプ経験者を優先。オリエンテーション開催のため、開始日の3日前までに到着が必要。追加登録費に空港送迎は含まれる。 |
- 2025/11/01 【11/1更新・NICE経験者以外でも応募OKになりました!】カンボジア・タイ・ラオス・ネパール・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/28 【11/8土 20-22時】対面での参加者募集も始めました!終了後は30期生と交流会も!オンライン&対面で開催!ぼらいやー(世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加する1年間プログラム)の30期生による活動報告会!世界各地で参加したボランティア活動の話、世界各国を巡った旅の話が聞けます!参加者募集中! NICE News
- 2025/10/25 続いて国内も、主に2026年1~6月開始分のワークキャンプを発表・参加者募集開始しました☆13道県・73のカラフルなプロジェクトがお待ちしております! NICE News










