国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 中長期ボランティア
- FAGAD MLTV5
- トーゴ
- 1か月以上
KoutammakouサイトUNESCO世界遺産保護と促進
国 | トーゴ |
---|---|
コード | FAGAD MLTV5 |
プログラム名 | NADOBA |
開催期間 | 1か月以上 |
背景 | コウタンマクーは、トーゴ北部に位置し、バタンマリバ族が住む地域であり、ユネスコの世界遺産に登録されている。バタンマリバ族は農民と狩人であり、特殊な建築様式である「タタ」と呼ばれる粘土レンガの家に住んでいる。彼らの言語はディタマリで、主な信仰はアニミズム。死者との深い結びつきがあり、死者の秘密の名前には生命エネルギーが宿っている。伝統的なダンスは、しばしば儀式と関連付けられている。 |
仕事内容 | - サイトの保護と推進のための啓発活動; - 動物のための避難所の建設および給餌のための水の堰を整備する - サイトの優れた管理の保護を支援する - 木の植樹とそれらの世話をする - 観光客と研究グループを歓迎する観光ガイドの支援 - パートナーシップの開発 - 持続可能性を持つプロジェクトの実現を支援する - TATAビルの新しいコンセプトのデモンストレーションに参加する。 |
企画 | トーゴで最も高い山であるアグ山(標高986m) |
追加登録費 | 390EUR/1ヵ月を(募集時のレートでは約63,000円)を現地払い。 |
ビザ | 必要 |
主催者・支援機関詳細 | 開発と交流を広げるため、88年設立されたNGO、Freres Agriculteurs Et Artisans Pour Le Developpement。ユネスコやEUの青少年フォーラムと協力。公用語は仏語。仏語中級が必要です。ワークや運営が充実していないことが時々あり、柔軟性・適応力が必要。ワークは午前中で、午後はフリーになることが多い。課外活動(芸術・文化・家庭)や遠足は、リーダーの把握範囲で行われ、費用も自己負担。 |
- 2025/07/21 【8/15木20-22時・オンライン】終戦の日に「世界平和アクション・デー」☆パレスチナ・ミャンマー(+広島も交渉中!)から特別ゲスト&世界のワークキャンプとNGOリーダーが集結。個人・グループ(家庭・地域・職場・サークル)、どなたも大歓迎です! NICE News
- 2025/07/21 【1年半ぶりの常勤職員募集です☆】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/07/19 ぼらいやー32期生募集中!2025年10月~2026年9月にかけて、1年間世界を旅しながら色々な場所でボランティアに参加していくプログラムです。国際ボランティア・旅に加え、語学留学やインターンも組み込むことが可能です。興味のある方、お問い合わせください。 NICE News