国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Reconstruction & Sustainability 大地震で被害を受けた地域の復興支援
- 中長期ボランティア
- VINLMTV24-06-A
- ネパール
- 毎月第1・第3月曜日開始。1ヶ月間以上(終了日は自分で選べます)。 開始日の前日に到着すること。 2~3日間の研修あり(宿泊と食事提供)
大地震で被害を受けた地域の復興支援。建物再建
国 | ネパール |
---|---|
コード | VINLMTV24-06-A |
プログラム名 | Reconstruction & Sustainability 大地震で被害を受けた地域の復興支援 |
開催期間 | 毎月第1・第3月曜日開始。1ヶ月間以上(終了日は自分で選べます)。 開始日の前日に到着すること。 2~3日間の研修あり(宿泊と食事提供) |
背景 | VINは、2015年4月25日に発生した大地震の直後から、被災者を支援するための災害救援プロジェクトを開始した。災害救援プロジェクトの2つのフェーズ-1)迅速な対応2)復旧を完了。「復興と持続可能性」これは私たちの長期的なフェーズであり、地震で被害を受けたコミュニティの復興が完了するまで活動を続ける。VINのプロジェクトには、WASH(水と衛生)、耐震インフラの再建(RERI)、耐震住宅建設教育(REECH)、起業家精神の育成などがあり、異なるフェーズで同時に活動する予定 |
仕事内容 | ・地元の人々が仮設住宅やトイレを建設するのを支援 ・古い建物、家、学校、教室、公共施設の再建と改修 ・寺院や文化遺産を再建・改築 ・灌漑用水路、飲料水供給、道路、学校、家屋、公共・私有財産の改築、改修、改善 |
宿泊 | VINが用意したホストファミリーや寺院、ホステルに滞在。個室か相部屋。生活施設はシンプル。バスルームやトイレ共用。寝袋持参。一日三食提供。主食はダルバートなどの米料理,野菜やカレー。ネパールの人々は肉や魚をあまり食べず、菜食が中心。パンを食べることも珍しい。 |
場所 | Kathmandu市内または近郊。 下記キャンプ地を選んだ場合、追加の交通費がかかる。 Okhaldhunga (250km)は240USD、Sindhuli(150km)は180USD、Jarsing Pauwa(66km), Nuwakot(35km)は60USD。 |
集合場所 | カトマンズ空港にVIN職員が出迎え。 |
企画 | ボダナート、スワヤンブナート、パタン・ダルバール広場など文化的に重要な場所。ネパールの様々なお祭りなど |
追加登録費 | 以下の追加登録費を現地到着時に現金払い。4週間:695 USD。6週間:925 USD。8週間:1,155 USD。10週間:1,385 USD。12週間:1,615 USD。12週間を超えた分は1週間あたり115 USDを加算。 複数のプロジェクト/サイト地を選んだ場合、各プロジェクトに120 USD追加費用がかかる。 |
資格 | ①オープンマインド。②学ぶ意欲と適応力。③柔軟性、適応力、創造性。④ネパールの基本的な生活環境に適応すること。⑤実行力と前向きな姿勢。⑥率先して行動する。⑦現地の人々、スタッフ、組織の文化や習慣を尊重する。 |
ビザ | 必要 |
備考 | VIN事務局で毎月第1・第3月曜から2日間はオリエンテーション(その後活動場所へ送迎してくれます)、毎月最終金曜に振り返りミーティング。 |
主催者・支援機関詳細 | 社会から疎外されたコミュニティで、特に女性や子どもの健康と社会的、経済的地位を高めるために2005年に設立されたVolunteers Initiative Nepal。 |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News