国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- AVS 2025 - India FSL
- 中長期ボランティア
- NICE-25Z-0214C
- インド
- 2025/02/14(金)~2025/03/15(土)
好待遇で内容充実の特別中期ボランティア「AVS」!インドの現場と事務局で、ドラマチックな冬を☆
国 | インド |
---|---|
コード | NICE-25Z-0214C |
プログラム名 | AVS 2025 - India FSL |
開催期間 | 2025/02/14(金)~2025/03/15(土) |
背景 | NICEが代表としてリードするアジアのネットワーク・NVDAで、目玉プロジェクト「アジア・ボランティア・リーダー交換事業(英文名:Asian Voluntary Service 2024)」をこの冬、主にアジアの6ヶ国・7団体で開催します☆NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)の長期目標実現に向けた「アジア協働アクション」も実行。 |
仕事内容 | ●オフィスでのインターン:事務はほぼなし。持続可能な農業(キッチンガーデン、苗床) 環境教育、ワークキャンプ・チームの指導、廃棄物処理施設の見学、自然散策等、現場活動中心。●ワークキャンプの参加・運営:持続可能な農業、海岸清掃、医療従事者と協力しての地域健康調査等から、本人の希望・特性と現地のニーズに応じて決定。 |
宿泊 | ホームステイかボランティア・ハウスで相部屋。交代で自炊 |
場所 | 事務局はBangaloreかKundapur。ワークキャンプもその周辺。 |
集合場所 | バンガロールに初日夜までに到着必要、バンガロールを最終日朝以降に出発可。例えば(12/13スカイスキャナー)、02/13 15:25羽田→02/14 22:30バンガロール、03/15 07:00バンガロール→03/16 15:50成田の中国国際航空+エアアジア+IndiGo+Scootが82,069円。 |
企画 | 他のボランティアと共に遠足や交流会を楽しめる! |
追加登録費 | なし!次のA)B)のいずれかを希望し、受入団体のニーズ等に応じて決める。A)宿泊・食事(外食・嗜好品等は除く)は受入団体が無料で提供。「勤務時間」は全て受入団体の活動に費やす。B)宿泊は受入団体が無料で提供。ただし食費は自己負担する代わりに、半分近くの「勤務時間」を自分のリモート・ワーク(自分の仕事・勉強等)に使って良い。 |
資格 | 原則として、A) 18~39歳で、基本的な英語力(会話・読み書き)がある方。B) 事前・事後研修に参加ができ、オンライン面談でNICEと受入団体双方の承認を受けた方。C) 意欲・責任感・協調性・適応力・オープンマインドを十分持つ方。また、オフィスワークのスキルや参加希望国の言語への語学力、参加希望国でのボランティア経験、NICEでのキャンプリーダー経験のある方は特に歓迎です! |
備考 | ☆ 必ずお申込前に以下のリンクからの「全体説明」及び、英語募集文(https://www.nice1.gr.jp/files/user/reports/AVS2025-Call4Vols.pdf)を全文読み、理解・了承していくことが必須。 ☆ 特別プログラムにつき、NICEへの特別会費は不要です。年会費(3,000円)のみ支払う必要があります。https://www.nice1.gr.jp/member/#an2。三菱UFJ国際財団の助成が決定したため活動と報告をしっかり完了した方には、旅費の補助を最大2万円支給致します! ☆ 申込後、NICE職員(担当:開澤)とオンライン面談を行い、承認された方は希望先ともオンライン面談を行って、受入可否が決まります。 |
募集人数 | 1人 |
主催者・支援機関詳細 | 2000年に設立され、2001年に法的に法人化されたFSL-Indiaは、インド信託法1882年に基づく公益団体。設立当初、青少年交換プログラムを通じて、世界の変革、進歩、成長をもたらすことを主な目的として、志を同じくする国内外の組織の支援を受けた。バンガロールに本部を置き、カルナータカ州(バンガロール、マイソール、クンダプール)、タミルナドゥ州(チェンナイ)、ポンディシェリーに地域事務所を持ち、経験豊かなスタッフが地域や地元のパートナーの協力を得て、全国で開発活動を支援する。毎年、国際的なパートナーや地元のNGOの支援を受けて、世界中から1500人以上の若者の動きを動員。 |
企画者・参加者の声 | 通常の中長期ボランティアや短期ワークキャンプと比べても待遇は破格、受入NGOの運営のコアに関わり(気さくで素晴らしい団体リーダー達とも色々交流!)、事務局インターンと現場プロジェクト参加またはリーダーの両方にチャレンジできる、千載一遇の機会です。皆さまのご応募をお待ちしております。 |
リンク | アジア・ボランティア・リーダー交換事業(AVS)の全体説明はこちら! |
- 2025/05/02 「2025年プロジェクト運営職員」大募集!今年6~12月に、国内外各地のワークキャンプ開催地を飛び回り、ワークキャンプリーダーに取り組む、手当有の好待遇プロジェクトにチャレンジしてみませんか? NICE News
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News