国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Between land and water: protecting biodiversity In Melle!
- 短期ワークキャンプ
- SJ-33
- フランス
- 2025/07/09(水)~2025/07/31(木)
ジャズフェス設営&自然保護区の干潟整備
国 | フランス |
---|---|
コード | SJ-33 |
プログラム名 | Between land and water: protecting biodiversity In Melle! |
開催期間 | 2025/07/09(水)~2025/07/31(木) |
背景 | メル村は長年にわたり環境保護に取り組んでいる自治体。今年は特別な湿地であるクレイ池の保全に力を入れており、そこで活動を行う予定。 |
仕事内容 | 地域の動植物を保護しながら、自然と文化が融合した特別な体験を行うプロジェクト。7月15日から17日まではジャズフェスティバルの設営を行い、その後はクレイ自治体生物多様性保護区(キャンプ場から2.5km)で環境保全活動を実施する予定。内容は池の造成や修復、干潟の整備、巣箱やコウモリの家、止まり木などの野生動物用シェルターの設置。両生類やトンボ、鳥類、コウモリなどが生息する豊かな生態系の保全に貢献する機会となる。 |
宿泊 | メル市営キャンプ場にて、1~2人用テントで宿泊。マットレス有。寝袋と枕は各自持参。敷地内には冷蔵庫やガスコンロ、調理器具などを備えたティボリ(大型テント)が設置されている。地域内の移動には車両を使用する予定。朝食、昼食、夕食の食材は提供され、食費の管理や調整はリーダーが行う。昼食と夕食は交代で調理を担当し、環境負荷の軽減や地域資源の活用、多様な食文化への配慮を大切にする食事作りが特徴。 |
場所 | ヌーヴェル=アキテーヌ地域圏 |
備考 | 18歳以上 |
募集人数 | 12人 |
主催者・支援機関詳細 | 1923年に設立した国際団体Youth Action for Peace (YAP)のフランス支部として設立されたSolidarites Jeunesses。YAP解散後は独自に活動。ワークキャンプが活動の大部分で、環境・福祉・建設・文化保存等の分野で住民を巻き込み、地域の発展を狙います。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されています。 |
- 2025/05/02 「2025年プロジェクト運営職員」大募集!今年6~12月に、国内外各地のワークキャンプ開催地を飛び回り、ワークキャンプリーダーに取り組む、手当有の好待遇プロジェクトにチャレンジしてみませんか? NICE News
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News