国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 短期ワークキャンプ
- NICE-25S-1016A
- 日本
- 2025/10/16(木)~2025/10/26(日)
日本一大きい「一枚岩」に映す、映画祭プロジェクトで地域活性!
国 | 日本 |
---|---|
コード | NICE-25S-1016A |
プログラム名 | 古座川 |
開催期間 | 2025/10/16(木)~2025/10/26(日) |
背景 | 一枚岩をスクリーンにした映画祭プロジェクト「大地を見上げる映画祭実行委員会」と共催。和歌山県古座川町にある、国指定天然記念物の巨岩「一枚岩」。過疎化、高齢化に悩まされる古座川町を、地元出身の田堀穣也さんが、地域内外に魅力をアピールし、「交流人口」の増加・地域活性化を目的に2020年から映画祭を開催。古座川町でしかできない、この町ならではのイベント作りを目指し、映画祭への思いや古座川の人、自然、文化などを紹介する映像を映しだしてきた。過去、NICEと1泊2日の週末ワークキャンプを実施。国際ワークキャンプは、今年初開催となる。 |
仕事内容 | ①会場のオブジェの飾りつけ(電球などで飾り付け) ②出店団体用の机やイスの搬入 ③バリケードづくり ④その他会場装飾の道具運搬 ⑤地域の草刈り ⑥地域の高校訪問など |
宿泊 | 古座川の家 一雨(ゲストハウス) 布団あり |
場所 | 本州最南端の近くにある和歌山県東牟婁郡古座川町。人口2500人ほどの過疎の進む町。ゆずの産地として有名で、良質な古座川材の産地としても知られている?。 |
企画 | 那智勝浦町:那智の滝観光 新宮市:速玉神社観光 白浜:アドベンチャーワールド |
資格 | 自主性のある方、「場」を楽しむ心のある方 |
備考 | 宿泊場所近くには買い物をする場所がありません。自販機が近くにあります。 映画祭当日が悪天候の場合、翌週土曜にイベントが延期されます。悪天候が続く場合、ワークキャンプ期間中に映画祭が実施されない可能性もありますのでご了承ください。 【魅力】日本一大きい一枚岩がみられる!田舎暮らしが体験できる! |
募集人数 | 6人 |
主催者・支援機関詳細 | 国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内+約60ヶ国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し、アジアの協力網・NVDAでも代表を務め、世界トップクラスのネットワークを持っています。日本・世界各地の人々と共に、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。 |
企画者・参加者の声 | 古座川町という田舎町。「駅なし、コンビニなし、信号機なし」とないものだらけだと揶揄されることの多いこの町ですが、「ない」からこそ「ある」ものの魅力が光ります。この町に残る大自然や人々の暮らしは未来に残したい宝物。この宝物を未来に届けるためのきっかけとしてこの町でしかできないイベントを行いたいのです! |
リンク | 2022年に行った週末ワークキャンプの詳細 |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News