国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Feel the life
- 短期ワークキャンプ
- GV4GF-NP06
- スリランカ
- 2025/11/18(火)~2025/11/27(木)
家族単位の作業場手伝い、地域交流
| 国 | スリランカ |
|---|---|
| コード | GV4GF-NP06 |
| プログラム名 | Feel the life |
| 開催期間 | 2025/11/18(火)~2025/11/27(木) |
| 背景 | このプロジェクトは、2022年から文化・農業組織と協力して、SDG 1(貧困をなくそう)、SDG 2(飢餓をゼロに)、SDG 15(陸の豊かさも守ろう)に積極的に取り組んでいます。この地域はかつて独立前の1948年まで紅茶プランテーションとして栄えていましたが、独立後に政府が管理を引き継ぎました。一部の農園は放棄され、他は売却または地元コミュニティに分配されました。近隣で水力発電プロジェクトが展開された結果、多くの住民が移住を余儀なくされ、この地域に再定住しました。現在でも、地元経済の基盤は紅茶栽培であり、住民の多くが農園で働いています。都市部や政府部門で働く人は少数に限られています。基本的なサービスへのアクセスが限られているため、この地域は地元の人々や観光客にあまり知られていません。地域社会には、インド南部出身のタミル人も含まれており、彼らは長年にわたって紅茶農園の伝統を受け継いできました。しかし、いまだに十分な開発が進んでいないのが現状です。 |
| 仕事内容 | このプロジェクトは2つの主要な構成に分かれています。1つ目は、選ばれた家庭の生計向上を支援するもので、家庭菜園や苗木育成、小規模な自家製品の生産などを含みます。2つ目の「コミュニティ訪問」では、ボランティアが地域の女性グループ、若者、家族、幼稚園の子どもたちと直接交流する機会を得ます。これらの訪問を通じて、ボランティアは自分たちの体験や文化を共有しながら、地域の暮らしや文化を深く理解することができます。 |
| 宿泊 | 宿泊先は伝統的な村の家で、地元の家族とともに滞在します。家には電気と浄化された飲料水が備わっています。男性と女性のボランティアは、共有しながらも別々の部屋で宿泊します。清掃や食後の皿洗いは各自が行い、洗濯は手洗いで、衣類は屋外で干されます。 |
| 場所 | この地域はコロンボから114km(ガンポラ経由では157km)の場所に位置し、標高590メートルの山岳地帯にあります。近くには、かつての古代王国であるガンポラ(17km)とキャンディ(46km)があります。壮大な山々や歴史ある寺院、美しい風景が広がる地域です。カルダモン、黒胡椒、バニラなどの作物が一般的で、かつての英国植民地時代に建てられた役人や裕福な住民の邸宅跡も見られます。 |
| 企画 | Organizing cultural exchange events, discussions, Excursions, Environmental Education, Expeditions, Farewell party, etc. |
| 追加登録費 | 185EUR/6日間(募集時レートでは30,000円を現地到着時に現金払い) / 225EUR/10日間(募集時レートでは36,000円を現地到着時に現金払い) ※55EUR(空港での出迎え、ゲストハウスでの1泊、翌朝の朝食、ネゴンボのバスターミナルまでの送迎、そしてコロンボの集合場所までの高速バス料金) |
| 資格 | 20才以上。 |
| ビザ | 必要 |
| 備考 | Some bank cards are not working here. Before departure, please inform your bank. Keep some currency notes, if your cards are not worked, you can change the currency notes. |
| 募集人数 | 8人 |
| 主催者・支援機関詳細 | Green Volunteers for Green Future (GV4GF)は2012年設立の国際ボランティアNGOで、環境保護と経済・教育・健康等を通じた農村の生活向上に取り組む。NVDA(アジアのネットワーク)に12年から加盟。 |
- 2025/11/01 【11/1更新・NICE経験者以外でも応募OKになりました!】カンボジア・タイ・ラオス・ネパール・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/28 【11/8土 20-22時】対面での参加者募集も始めました!終了後は30期生と交流会も!オンライン&対面で開催!ぼらいやー(世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加する1年間プログラム)の30期生による活動報告会!世界各地で参加したボランティア活動の話、世界各国を巡った旅の話が聞けます!参加者募集中! NICE News
- 2025/10/25 続いて国内も、主に2026年1~6月開始分のワークキャンプを発表・参加者募集開始しました☆13道県・73のカラフルなプロジェクトがお待ちしております! NICE News










