国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Experience the life
- 短期ワークキャンプ
- GV4GF-HG08
- スリランカ
- 2025/11/04(火)~2025/11/13(木)
農作業と様々なグループとの交流
| 国 | スリランカ |
|---|---|
| コード | GV4GF-HG08 |
| プログラム名 | Experience the life |
| 開催期間 | 2025/11/04(火)~2025/11/13(木) |
| 背景 | このプロジェクトは、2023年から女性主導の団体「ガミ・サラニヤ」と協力して、SDG 1(貧困をなくそう)、SDG 2(飢餓をゼロに)、SDG 15(陸の豊かさも守ろう)に積極的に取り組んでいます。プロジェクトは、かつて首都であった歴史的都市ポロンナルワを擁する北中部州に位置しています。王国が中央部に移された後、この地域の人口は減少しました。1956年に政府は村々の再定住と耕作地の分配を開始し、その入植者の子孫たちが現在も3世代にわたりこの地で生活を続けています。しかしこの歴史にもかかわらず、地域は今も共用施設の不足や貧困といった課題を抱えています。第1世代は主に農業に従事していましたが、第3世代は就業の機会を模索しています。パートナー団体は、女性グループや自助グループと協力して、地域家族の収入向上を目指す活動を行っています。 |
| 仕事内容 | このプロジェクトは主に2つの要素で構成されています。1つ目は、自営に取り組む家庭の収入向上を支援するもので、家庭菜園や家族経営の作業場、苗木育成などが含まれます。2つ目は、地域の村々を訪れ、自助グループ、若者、寺院や幼稚園といった地元の施設と交流する活動です。これにより、ボランティアは自身の暮らしや文化、経験を地域の人々と分かち合い、地域社会と深いつながりを築く機会を得られます。 |
| 宿泊 | 村の幹線道路近くにある家で、温かく迎えてくれるホストファミリーと一緒に過ごします。ホストマザーが毎日おいしい食事を用意してくれます。家には電気があり、ろ過された飲料水も提供されます。携帯電話の通信は良好で、3G/4Gのデータ通信も可能ですが、インターネットやWi-Fiは利用できません。トイレットペーパーの使用は可能で、洗濯は手洗い、乾燥は屋外です。 |
| 場所 | ヒグラッゴダ。コロンボから256km、スリランカ第2の古代王国で世界遺産にも指定されているポロンナルワの郊外にあります。この地域は稲作に頼る住民が多く、スリランカとしては人口密度が低く(1平方キロメートルあたり122人)、静かな環境です。 |
| 企画 | Organizing cultural exchange events, Excursion, Environmental Education, Expeditions, Farewell party, etc. |
| 追加登録費 | 185EUR/6日間(募集時レートでは30,000円を現地到着時に現金払い) / 225EUR/10日間(募集時レートでは36,000円を現地到着時に現金払い) ※55EUR(空港での出迎え、ゲストハウスでの1泊、翌朝の朝食、ネゴンボのバスターミナルまでの送迎、そしてコロンボの集合場所までの高速バス料金) |
| 資格 | 20才以上。 |
| ビザ | 必要 |
| 備考 | Some bank cards are not working here. Before departure, please inform your bank. Keep some currency notes, if your cards are not worked, you can change the currency notes. |
| 募集人数 | 8人 |
| 主催者・支援機関詳細 | Green Volunteers for Green Future (GV4GF)は2012年設立の国際ボランティアNGOで、環境保護と経済・教育・健康等を通じた農村の生活向上に取り組む。NVDA(アジアのネットワーク)に12年から加盟。 |
- 2025/10/23 【10/23更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/31までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/21 【11/6木@横浜】発送ボランティア募集中:プログラム情報誌(世界のワークキャンプ)と会報誌(NICE PRESS)の発送サポート。夜はNICE BARを開催:国際ワークキャンプ経験者やNICE職員との交流イベント 会報誌 『NICE PRESS』
- 2025/10/17 【10/19日】発表者:インドネシア・オーストリア・ドイツ・モンゴル・イギリス・マレーシア・福島県・埼玉県・石川県のボランティアプロジェクトに参加した計10名が横浜の関内で自身の経験やプロジェクト内容を発表します!第12回国際ボランティア大賞2025 東日本大会 参加申し込みはまだ間に合います!ぜひご参加ください! NICE News










