国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Bloom Beyond Coffee: Reviving Villages コーヒー農業やモザイクタイル制作
- 短期ワークキャンプ
- VTWC25-12
- 香港
- 2025/12/29(月)~2026/01/05(月)
コーヒー農業やモザイクタイル制作。早朝ハイキングやハーブカクテル作りも☆
| 国 | 香港 |
|---|---|
| コード | VTWC25-12 |
| プログラム名 | Bloom Beyond Coffee: Reviving Villages コーヒー農業やモザイクタイル制作 |
| 開催期間 | 2025/12/29(月)~2026/01/05(月) |
| 背景 | 地域主導の農村の持続可能性を通じて、田舎の村を魅力的な森の村へと再生しようと努力する地元のパートナーと共催。自然に基づく解決策、文化遺産、革新的なパートナーシップを統合し、強靭で自立したコミュニティを育むことを目指す。 霧が立ちこめる森の小径を日の出とともにハイキング、収穫したばかりのハーブで自分だけのカクテルを作る「ファーム・トゥ・グラス文化の夜 」に参加し、この冬を忘れられない体験にしてみませんか?このキャンプは毎日が学びと発見、そして喜びにあふれており、村をただ訪れるのではなく、その一員になることができる。土に触れ、世界中から集まる仲間と共に、美しいものを創り出すチャンス。一緒に再生し、つながり、そして花開こう。 SDG 11(持続可能な都市とコミュニティ)、SDG 12(つくる責任つかう責任)、SDG 17(パートナーシップで目標を達成しよう)に貢献。 |
| 仕事内容 | ●コーヒー豆農業 & 遊歩道修復: 軽い農作業、雑草の除去、遊歩道の維持を通じて、地域のコーヒー畑を支援。 ●コーヒーカルチャーツアー & ビレッジ・モザイク制作: 村のコーヒー畑で自分の経験や文化を共有した後、地元の人々と協力し、村の共有された記憶をとらえたモザイクタイル作品インスタレーションを共同で制作。 ●ミニ・ボランタリーツアー: 地元の人々と共にガイドツアーを共同で主導。ボランティア活動を通じて持続可能な村の暮らしへの体験的な洞察を提供する。 ●サンライズ・エコハイク: 沙頭角(Sha Tau Kok)の丘へ早朝ハイキング。自然とつながりながら、持続可能性と農村の変革について考える。 ●ファーム・トゥ・グラス文化の夜: ハーブを摘み、星空の下で自分のカクテルを作る!国際的な仲間や地元の人々と食べ物・飲み物・文化を分かち合う。 |
| 宿泊 | 梅子林(Mei Tsz Lam)キャンプ場に宿泊。テント泊で、マットは提供。寝袋を持参すること(持っていない場合は、事前に知らせれば準備してくれる)。入浴については、キャンプ中にお湯の出る屋内設備が利用できる。食材は用意され、自炊。皿洗いを手伝う。農村生活と文化遺産保存を間近に体験できる。 |
| 場所 | 風光明媚な客家(ハッカ)村。 |
| 集合場所 | キャンプ初日の14時、九龍地区(正確な場所は受け入れ後に通知)集合 |
| 企画 | 地域の自然の美しさと生物多様性を体験するガイド付きハイキング、コーヒーツアー&テイスティング、カルチャーナイト&異文化クッキングなど |
| 資格 | 50才以下。 異文化やコミュニティに好奇心がある方。公のイベントで自分の文化を共有する意欲がある方。 |
| 主催者・支援機関詳細 | VT (VolTra)は、香港の海外のワークキャンプ経験者達で2009年に設立された、ワークキャンプNGO。NVDAを通じて、既に100名以上のボランティアを海外に派遣しNVDAにも加盟。 |
- 2025/11/01 【11/1更新・NICE経験者以外でも応募OKになりました!】カンボジア・タイ・ラオス・ネパール・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/28 【11/8土 20-22時】対面での参加者募集も始めました!終了後は30期生と交流会も!オンライン&対面で開催!ぼらいやー(世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加する1年間プログラム)の30期生による活動報告会!世界各地で参加したボランティア活動の話、世界各国を巡った旅の話が聞けます!参加者募集中! NICE News
- 2025/10/25 続いて国内も、主に2026年1~6月開始分のワークキャンプを発表・参加者募集開始しました☆13道県・73のカラフルなプロジェクトがお待ちしております! NICE News












