国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Bahtera Kasih Happy Children - 児童養護施設の子ども達サポート
- 中長期ボランティア
- GREAT-LMTV-05
- インドネシア
- 通年で1ヶ月間以上
児童養護施設の子ども達サポート
| 国 | インドネシア |
|---|---|
| コード | GREAT-LMTV-05 |
| プログラム名 | Bahtera Kasih Happy Children - 児童養護施設の子ども達サポート |
| 開催期間 | 通年で1ヶ月間以上 |
| 背景 | Bahtera Kasihは、Bahtera Kasih財団が運営するプロテスタント系の児童養護施設で、スマラン市近郊のイスラム教徒が多く住む小さな村に位置する。約50名の子ども達がおり、その50%以上が17歳以下の子ども。施設には「Benih Bagi Bangsa」という独自の幼稚園があり、すべての子ども達がそこで学び、幼稚園は一般にも開放されている。 子ども達は幼い頃から、自分の部屋や孤児院の掃除や片付けをすることで、他人を思いやりや自立を教えられている(例:衣類をたたむ、洗濯する、床掃除、シャワーを浴びる、など)。 |
| 仕事内容 | 一つ目はフィジカルワーク。 床掃除、モップがけ、調理などの家事支援。屋外でも子ども達と一緒にガーデニングやコンポスト作り、環境美化などの活動。 二つ目はノンフィジカルワーク。 英語教室、教育ゲーム、手芸教室、文化教室など* 状況に応じてスケジュールを調整・変更。 |
| 宿泊 | 部屋は、ボランティアと相部屋になる可能性があり。トイレはインドネシア式トイレ (和式トイレに近い)で、シャワーはなく、バケツから桶で水をすくって使う。共同キッチンあり。 |
| 場所 | 中央ジャワ州スマラン市 |
| 集合場所 | 最寄り空港はアフマド・ヤニ国際空港(SRG) |
| 追加登録費 | 3,000,000 IDR/月 (募集時のレートでは約30,000円)を現地到着時に現金払い。食費は別途自己負担。 |
| 募集人数 | 2人 |
| 主催者・支援機関詳細 | インドネシアで2015年設立の国際ボランティアNGOで、1999年設立の国際ボランティアNGO・IIWCの元職員・元会員が中心。ワークや運営の質が、多くのボランティアから高く評価されている。 |
- 2025/10/23 【10/23更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/31までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/21 【11/6木@横浜】発送ボランティア募集中:プログラム情報誌(世界のワークキャンプ)と会報誌(NICE PRESS)の発送サポート。夜はNICE BARを開催:国際ワークキャンプ経験者やNICE職員との交流イベント 会報誌 『NICE PRESS』
- 2025/10/17 【10/19日】発表者:インドネシア・オーストリア・ドイツ・モンゴル・イギリス・マレーシア・福島県・埼玉県・石川県のボランティアプロジェクトに参加した計10名が横浜の関内で自身の経験やプロジェクト内容を発表します!第12回国際ボランティア大賞2025 東日本大会 参加申し込みはまだ間に合います!ぜひご参加ください! NICE News










