国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- NICE NEWS!>
- ワークキャンプを一緒に創ってみませんか!?NICEでは現在、今年の夏~秋のワークキャンプの計画をまとめております。お気軽に問い合わせてください☆
ワークキャンプを一緒に創ってみませんか!?NICEでは現在、今年の夏~秋のワークキャンプの計画をまとめております。お気軽に問い合わせてください☆
2025/02/03
新しいワークキャンプを立ち上げてみたい皆さまへ
ワークキャンプはNICE職員や専門家だけが創るものだと思っている方、違います!「お婆ちゃんの村で森や畑が荒れているので、何とかしたい!」「虐待された子どもたちの力に少しでもなりたい!」「日本に住んでいる難民の人達と、力を合わせたい!」などの思いを基に、大勢の方々が事務局と一緒に実現してきました。
興味がある方は、以下の職員(名前をクリックすればメアドへ)までお気軽にお問い合わせください☆
【地域別】
●北海道/ 南関東/ 海外:開澤(かい)●東北/ 北関東:井口(やす)
●新潟除く北陸:水口(みほ)
●信越:小林(きき)
●東海:藤原(あい)
●近畿/ 中国/ 四国:山本(かなえ)
●沖縄除く九州:梶田(まみ)
●沖縄:下村(さら)
【テーマ・対象別】
●移民難民・不登校:藤原(あい)●行政と共催:井口(やす)
●宮崎で知的障がい者と/ 中高生対象:梶田(まみ)
●社会人限定:諸藤(もろ)
●企業と共催:山本(かなえ)
●スイスのコミックフェス:本橋(みずほ)
以下に興味ある方は全て、開澤(かい)まで。
●トー横キッズ
●ホストの沼
●児童養護施設・里親会・一時保護所
●在日クルド人達と協働
●会員が親を同伴する親孝行ワークキャンプ
●太平洋諸島
●広島・長﨑で被爆者の想いをし、伝える
●軍艦島(長﨑)・猿島(神奈川)
●廃村再生
●ライチョウ等、希少種保護
« 私のワークキャンプ・優先枠をゲットしよう!この夏、海外のワークキャンプに参加を考えている方々に、大チャンス!皆さま... | 在宅・隙間時間にできる!海外ワークキャンプの翻訳ボランティア2025を募集 »
- 2025/10/13 【10/13更新・ラオスも追加!日本人優先枠キープは10/20までなので、お申込お早めに!】カンボジア・タイ・ラオス・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/05 【notabi賞11/20まで募集】NICE×JTB 「地域の魅力を届けよう」~私の好きな地域のNICE~ 大賞の商品はJTBトラベルギフト50,000円分!! NICE News
- 2025/10/02 【プレスリリース】今回NICEと大手旅行会社のJTBとの連携、国際ボランティア大賞2025にも協賛していただくことが決定しました!旅記録・共有アプリ「notabi」に投稿して、選出された方に豪華景品が贈られる「notabi賞」に応募しよう!「notabi賞」に関しては国際ボランティア大賞2025の総合ページをご覧ください。 NICE News