ワークキャンプを一緒に創ってみませんか!?NICEでは現在、今年の夏~秋のワークキャンプの計画をまとめております。お気軽に問い合わせてください☆

2025/02/03

新しいワークキャンプを立ち上げてみたい皆さまへ

 ワークキャンプはNICE職員や専門家だけが創るものだと思っている方、違います!「お婆ちゃんの村で森や畑が荒れているので、何とかしたい!」「虐待された子どもたちの力に少しでもなりたい!」「日本に住んでいる難民の人達と、力を合わせたい!」などの思いを基に、大勢の方々が事務局と一緒に実現してきました
 興味がある方は、以下の職員(名前をクリックすればメアドへ)までお気軽にお問い合わせください

 

【地域別】

 ●北海道/ 南関東/ 海外開澤(かい) 
 ●東北/ 北関東井口(やす) 
 ●新潟除く北陸水口(みほ) 
 ●信越小林(きき) 
 ●東海藤原(あい) 
 ●近畿/ 中国/ 四国山本(かなえ) 
 ●沖縄除く九州梶田(まみ) 
 ●沖縄下村(さら)
 

【テーマ・対象別】

 ●移民難民・不登校藤原(あい) 
 ●行政と共催井口(やす) 
 ●宮崎で知的障がい者と/ 中高生対象梶田(まみ) 
 ●社会人限定諸藤(もろ) 
 ●企業と共催山本(かなえ) 
 ●スイスのコミックフェス本橋(みずほ)

  以下に興味ある方は全て、開澤(かい)まで。
 ●トー横キッズ 
 ●ホストの沼 
 ●児童養護施設・里親会・一時保護所 
 ●在日クルド人達と協働 
 ●会員が親を同伴する親孝行ワークキャンプ 
 ●太平洋諸島 
 ●広島・長﨑で被爆者の想いをし、伝える 
 ●軍艦島(長﨑)・猿島(神奈川) 
 ●廃村再生 
 ●ライチョウ等、希少種保護