国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- NICE NEWS!>
- 10万円の節約!?お得に参加したい方必見! インドネシア・連続参加のススメ
10万円の節約!?お得に参加したい方必見! インドネシア・連続参加のススメ
2017/11/06
お得に参加したい方必見!
インドネシア・連続参加のススメ
こんな方におすすめ!
・せっかくなら長く、複数のワークキャンプに参加したい
・他のプログラムよりお得に参加したい
・ちがう地域で、ひとつのテーマに取り組んでみたい
対象ワークキャンプ
Batu Loceng | Citarum | |
日程 | 2/22(木)~3/7(水) 2/22(木)~2/28(水)の1週間参加も可 |
3/10(土)~3/23(金) 3/10(土)~3/16(土)の1週間参加も可 |
場所 | インドネシアジャワ島・バンドン | インドネシアジャワ島・バンドン |
内容 | エコツアーの村づくり!有機農業・川清掃・子どもや20代の若者へ英語・環境教育 | 有機農業を推進する村で川清掃、子どもに環境教育、リサイクル用品でハンディクラフト |
参加にかかる費用 | 【NICEへの会費】 39,000円 【現地追加登録費】 2週間:2,970,000ルピア(約25,000円) 1週間:1,900,000ルピア(約16,000円) |
連続参加をすると 【NICEへの会費】 5,000円(通常参加 39,000円) 【現地追加登録費】 Batu Locengと同じ |
Q:どれくらいお得なの?
2つめは、通常ワークキャンプに参加するよりも34,000円も安くなります。
また、同じバンドン市内で開催をするため、航空券も安く抑えられ、
通常2回参加するときにかかる往復×2回分の航空券も
往復1回で済みます。
インドネシアまでの往復航空券が6万円だとしたら、
約10万円ほど節約ができるというわけです!
Q:ワークキャンプとワークキャンプの間はどうしたらいいの?
自由に観光していただくこともできますし、
現地在住のコーディネーターがいますので、おすすめの宿や観光地などを聞くこともできます!
また、相談によっては次のワークキャンプ先へ前入りすることも可能かもしれません。
コーディネーター:Lina
Q:どうやって申し込みをすればいいの?
通常のワークキャンプと同様にお申し込みください。
1st Project に Batu Loceng(コード:NICE/NICE-18-02221)
2nd Project に Citarum(コード:NICE-18-03101)
をご記入ください。
申込フォームはこちら
« 【11/11(土)~12(日)】奇跡の保全地区・岡上で週末ワークキャンプが誕生!森でカヤ刈の仕上げと感謝祭(神奈川... | 【12/14木】インドネシアナイト ~インドネシア人NGOスタッフや活動経験者との交流イベント~ »
- 2025/03/17 【3/28木】オンラインインターン生活動報告会@事務局を開催!インスタグラムのリール動画や投稿を実際に作成してみるワークショップも開催します☆広報に興味のある方やインターンを検討している方などぜひご参加ください! NICE News
- 2025/03/14 【4/5土 20-22時】オンラインで開催!ぼらいやー(世界を旅しながら色々な国でボランティアに参加する1年間プログラム)の活動報告会!参加者募集中! NICE News
- 2025/03/12 【3/12更新!】6月~9月に参加できる最新のワークキャンプ情報を下記のページに随時アップ中!ドイツ、フランス、スイスなどすぐに定員が埋まってしまうプログラムもあるため、お問い合わせはお早めに☆ NICE News