国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Agriculture/Environment Project
- 短期ワークキャンプ
- VWA-NG -BA02
- ナイジェリア
- 2025/08/18(月)~2025/08/30(土)
森林庭園で建物改修やパーマカルチャー
国 | ナイジェリア |
---|---|
コード | VWA-NG -BA02 |
プログラム名 | Agriculture/Environment Project |
開催期間 | 2025/08/18(月)~2025/08/30(土) |
背景 | エルワは、町に常に集まる北部のキャラバンに焼き芋を宣伝する方法からその名前の由来。当時のエルワの四つの地区、アンコ、オケオバ、イサバ、アボレリンは、戦争の期間中により安全なイレウ丘に定住)。エルワの人々の先住民の経済活動は、農業、狩猟、家畜飼育を含む農業を中心であった。現在、町には多くの高等教育機関があり、若者の教育を向上させることを支援している。 |
仕事内容 | 建物の改修、ガーデニング、有機農業などパーマカルチャー森林庭園プロジェクトの取り組みを支援。ワークショップ内で環境問題について学び、共有。若者に環境問題への意識を高める活動を展開する。 |
宿泊 | プロジェクトの近くに提供された宿泊施設。テント、寝袋、蚊帳持参。 |
場所 | オヨ州のイバラパ地方自治体にあるYMCA農業センター近くのエルワタウンのアポデエリア。 |
追加登録費 | 300 EUR(募集時のレートでは約48,000円)を現地払い |
募集人数 | 10人 |
主催者・支援機関詳細 | 農村コミュニティの生活水準向上のために、1963年に設立されたVoluntary Workcamps Association of Nigeria(VWAN)。医療設備や浄水設備、道路等のインフラ改善や識字率向上に立ち向かう。 今まで日本からの参加者がいないため、ワークキャンプ経験者を優先。オリエンテーション開催のため、開始日の3日前までに到着が必要。追加登録費に空港送迎は含まれる。 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News