国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Star Paws Stray Cat 2B
- 短期ワークキャンプ
- NICE-25Y-0826B
- インドネシア
- 2025/08/26(火)~2025/09/01(月)
猫好き大集合!インドネシアの都会を楽しみながら、保護に加わろう☆
国 | インドネシア |
---|---|
コード | NICE-25Y-0826B |
プログラム名 | Star Paws Stray Cat 2B |
開催期間 | 2025/08/26(火)~2025/09/01(月) |
背景 | GREAT (Gerakan Kerelawanan Internasional)と2022年から共催。GREATは1999年設立のNGO・IIWCの元職員・元会員が中心になって、2015年に設立した国際ボランティアNGO。 赤ちゃん猫が邪魔になり、路上や市場に捨てられる例が後を絶たない。野良猫は無視され、害悪視までされながら大多数が野垂れ死に、人間がゆっくり殺しているのと変わらない。GREATはスマランの社会起業家のペットショップ「Star Paws」と協力し、野良猫の生活を向上する活動を実践中。活動は路上で野良猫に適切な食事と清潔な水を提供する給餌から始まった。そして病気で投薬が必要な猫には、その場で治療を実施。必要に応じて獣医師による診察も行われ、個体数を抑制するため、去勢手術を行う資金も調達している。 Star Pawsは市の獣医師や猫好きグループとも連携。正しい飼い方を学びたい飼い主に無料の教育も提供。ミニシェルターを持ち、路上で保護した猫20匹がいる。SNS、集会、トークショー、地域活動を通じて、動物虐待を止めるキャンペーンも行う。無目的に動物を虐待する人々がいる中で、様々な逆風に立ち向かって活動している。そして国際ボランティアに支えられ、この活動がより強く世界に響いていくことを願っている。 |
仕事内容 | 動物虐待に対する住民の意識を高め、身近な野良動物への良い行いを広めることと、実際に作業によって保護活動を支援することを目的に、以下を行う。①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。 |
宿泊 | ペットショップの2階の開放的な部屋。夜中までシティーライフ、飲食を楽しむこともできる。交代で自炊。絨毯や布団は若干はあるが、寝袋必要。Wifi・冷蔵庫・扇風機・台所完備。 |
場所 | 中央ジャワ州の州都、スマラン市の閑静な住宅街(活動は市内各地) |
集合場所 | スマラン空港か鉄道駅に初日17:20までに到着必要(集合も空港か駅)。最終日8時以降に空港出発可。例えば(3/22スカイスキャナー)、08/25 23:50羽田→08/26 09:40ジャカルタ、14:50ジャカルタ→16:05スマラン、09/01 16:35スマラン→17:50ジャカルタ、09/02 08:35ジャカルタ→09/02 22:35羽田のAir Asia+Citlilinkが39,960+11,765円。 |
企画 | 猫のお世話ワークショップ。都市の史跡ツアー。伝統的な武術練習。大学生と文化交流 |
追加登録費 | 310万IDR(約30,000円)を現地到着時に現金払い。GREATへの参加経験者は10%引! |
資格 | ワークや交流に意欲を沢山持ち、地元の文化ややり方を尊重できる人。必須ではないが、活動テーマに関する経験やスキル、インドネシア語の会話力があれば、歓迎! |
備考 | ☆ 14日間のワークキャンプの部分参加。 ☆ 活動紹介の動画(日本語です!)https://disk.yandex.ru/d/WoH2DirT-Nds4A ☆ 最少催行人数は2名(日本人+他の外国人)。受入決定後も開催が最終確認されるまで、航空券の予約は避けるようお願い致します(変更・キャンセル料は自己負担になります)。 |
募集人数 | 8人 |
主催者・支援機関詳細 | (開催国の提携NGOと共催) NICE(日本国際ワークキャンプセンター)は1990年設立のNGO。34年間で6,647回の事業を主催し、84,801人のボランティア+100万人超の住民が参加。世界ネットワーク・CCIVSに加盟(代表も歴任)。アジアのネットワーク・NVDAの結成を主導し、現在事務局長。提携国数は世界有数。NICEが共催する海外での事業は、日本の団体と職員が企画・準備により深く関わり、日本人がより多く、うまく合えば一緒に行き帰りできるので安心。部分参加期間を設ける等、融通が利きやすく、興味ある人は企画・運営により深く関わることも可! |
企画者・参加者の声 | この活動を立ち上げた社会起業家は、GREATも立ち上げから支えているBenさんです。私の親友で、日本の文化・人々・カラオケが大好きです。猫には(本来人にも)国境はありません!ぜひ力になりませんか?(NICE代表 開澤:大の猫好き) |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News