国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Suan Somrom Na Phru (organic farming, handmade crafts and slow life) 自然農・手仕事・食文化・スローライフ体験
- 中長期ボランティア
- DaLaa-MLTV-2203
- タイ
- 2週間以上、最長2ヶ月間
自然農・手仕事・食文化・スローライフ体験。タイの伝統菓子作りや子どもたちとの活動も
国 | タイ |
---|---|
コード | DaLaa-MLTV-2203 |
プログラム名 | Suan Somrom Na Phru (organic farming, handmade crafts and slow life) 自然農・手仕事・食文化・スローライフ体験 |
開催期間 | 2週間以上、最長2ヶ月間 |
背景 | Prapai Thongchernさん(通称P. Yoi)は、60歳の独身女性で、自然な暮らしを実践する先駆者として知られている。彼女は天然染色の布づくりや、タイ南部パッタルン県での地元グリーンマーケットの立ち上げなどに長年携わっており、それらの市場は今では大きな成功を収めている。彼女は、かつてサゴヤシの生い茂る泥炭湿地だった家族所有の土地(約4ライ=1.6エーカー)を整備し、「スアン・ソム・ロム・ナープルー(Suan Som Rom Na Phru)」と名付けた美しい農園へと再生させた。この農園は、学びの場であると同時に、彼女が日々の新鮮な食材や自然環境から恩恵を受ける生活の基盤にもなっている。自然の中での素朴で豊かな暮らしからインスピレーションを得ることができる場所であり、心と体をリフレッシュさせるのに最適な空間。自然と共生する暮らし、伝統文化の尊重、地域とのつながりを大切にしたい方にとって、非常に充実した体験ができる プロジェクトの目的 ・有機農業・自給自足・料理・地域文化・手工芸の学習と支援 ・地域コミュニティでの生活に参加し、文化や言語の交流をパートナーや訪問者と図ること |
仕事内容 | ・農業体験(種の保存、植え付け、鉢植え、手入れ、収穫、草取り、水やり、堆肥づくりなど、自然農に関する様々な作業) ・手工芸(P. Yoiさんは地域文化の専門家であり、地元の知恵や技術を後世に伝える活動を行っている。彼女はよく地域のクラフトイベントやエコツーリズム活動に招かれ、自身でも染め物やカゴ編みなどの多様な技術を実践する) ・食文化の学び(タイ料理やタイの伝統菓子などの加工や調理を学ぶ機会がある。日常の中で、食材の使い方や保存法なども体験できる) ・地域の子どもたちとの活動(近隣の小さな学校で、子どもたちと一緒に遊び、学ぶ) タイ文化と言語の学び(生活を通して、タイ語や地域文化への理解を深める。P. Yoiさんや地域の人々との交流を通して、自然に学べる) |
宿泊 | ホスト(P. Yoiさん)家と同じ敷地内にある小さなタイ風の家に滞在。枕、毛布、マットレスがある。P. Yoiさんと一緒に食事を共同で調理。菜食にも対応可能なメニューで、地元の新鮮な食材を使い、薪を使って調理する伝統的なスタイル。電気はソーラーパネルから供給され、照明と携帯電話の充電には十分だが、冷蔵庫はない。水道、電気、モバイルインターネットは家のエリア内で利用可能。洗濯は手洗い。自然の中でのシンプルな生活を楽しみながら、地元の暮らしに深く溶け込むことができる貴重な体験。 |
場所 | Baan Suan Som Rom Na Phru は、タイ南部パッタルン県の クワンカヌン郡(Khuan Khanun District) に位置。地域住民の多くは仏教徒。小さな町の近くにあり、銀行、病院、市場など生活に必要な施設がそろう。交通の便も比較的良好。パッタルン市までは約40km。ハジャイ市(南タイの主要都市、DaLaaのオフィスあり)へは、公共のミニバスで約1.5時間。自然に囲まれながらも、基本的な生活インフラが整っており、安心して滞在できるロケーション・周辺の人々の多くは、ゴム農家、オイルパーム農家、または町の小規模商店勤務。 季節:3月~4月は最も暑い時期、5月~9月は午後を中心に定期的な雨がある。10月~1月初旬は最も雨の多い季節で、洪水の可能性もある |
追加登録費 | 2週間は10,000 THB(=約43,000円)、追加一日ごとに500THB(=約2,100円)、1ヵ月間は15,000 THB(=約65,000円)を現地到着時に現金払い。※全て募集時のレート |
資格 | 禁煙 |
備考 | ●NICE会費について「29日以下の場合:短期の会費、30日以上の場合:中長期の会費 」 ・到着後、DaLaaオフィスで通常2~3日のオリエンテーションあり ・プロジェクト開始後、毎月1回、DaLaaスタッフと面談あり。プロジェクト終了の最終週には、最終評価を行う。 |
募集人数 | 2人 |
主催者・支援機関詳細 | 国際ボランティア活動を広げるために2004年設立されたNGO、DALAA(「あちこちで咲く花」の意)。人々・企画・活動のサポート、交流活動、文化や自然保護を通じ、恵まれない人々の環境をよりよくし、タイの社会発展に寄与することを目指し、活動している。ワークや運営の質が多くのボランティアから高く評価されている。現在アジアのネットワーク・NVDAの副代表を務め、NICEとも様々な形でがっつり連携。 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News