国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- イベントスケジュール・単発ボランティア>
- 【5/24土】地球ボランティア・フェスタ・2025@横浜! ~世界中のNGOが企画する国際ボランティア・プロジェクト大集合~
【5/24土】地球ボランティア・フェスタ・2025@横浜! ~世界中のNGOが企画する国際ボランティア・プロジェクト大集合~
2025/05/24
★ この夏、国際ボランティア活動に参加したい。参加者の体験談も色々聞きたい!
★ NICEの職員や全国各地の担い手達と会いたい。アクションを一緒に考えたい!
★ 大学・企業・メディア・地域などで、国際ボランティアへの参加を推進したい!
★ 海外で国際ワークキャンプに参加した。自分の経験を多くの人たちに伝えたい!
★ 世界中のNGOが行う、環境・開発・教育・福祉のカラフルな活動を知りたい!

地球ボランティアフェスタとは?
この夏海外・国内でボランティアに参加したい方必見!
世界中のNGOが企画する国際ボランティアの経験談が聞けて、参加相談もできるイベントです。
経験豊富なスタッフや経験者から直接話を聞いたり、ゲームや交流会で参加者と交流できます。
国際ボランティアの魅力に浸れる時間になること、間違いなし!
NICEのイベントの様子が知りたい方へ :「世界のワークキャンプ発表会2024」のイベントのアーカイブ動画はこちらから!
イベントの概要

●日時:2025年5月24日(土)16:00-21:00(途中参加・途中退出もOK)
●参加費:無料
●主催:NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
●協力:国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)、NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)、50数ヶ国の国際ボランティアNGO
●会場:横浜青少年育成センター(横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階/最寄駅JR関内駅より徒歩7分)
●地図:
当日のスケジュール(予定)
【NICE対面説明会・第一部】16:00-17:30@第一会議室
NICE対面説明会
(NICEのことが初めての方向け)
- NICEとは?国際ワークキャンプ、中長期ボランティア、ぼらいやーとは?
NICEの行っているプログラムの特徴をそれぞれ説明していきます。
- 参加費用について
プログラムにかかる費用など全体予算についてご説明します。
- 参加手続き
プログラム選択から申込、実際の参加までの流れを具体的に説明します。
- 質疑応答
どんな質問でもかまわないので、分からないコトや不安なコト、なんでも聞いてください!
【フェスタ・第二部】18:00-21:00@第一会議室
18:00-18:30 開場・受付(「世界のワークキャンプ・2025」も受付で配布します。)
18:30-18:40 ① 開会!
18:40-19:00 ③ オープニング・トーク!
19:00-19:50 ④ トークライブ!ワークキャンプ体験談(世界中のドラマをじっくり味わえます。)
※トークライブゲストは、日本・アジア・欧州の各ワークキャンプ経験者の予定
19:50-20:00 休憩(この間に発表者を囲んで、更に質問することも可)
20:00-20:40 ⑤ 話せる!職員・経験者に何でも相談(大陸・国毎のブースを自由にまわれます。)
20:40-21:00 ⑥ 閉会!
☆この後、希望者は近くの居酒屋等で交流会にも参加できます☆
お申込みとお問合せ
第一部から参加予定の方は備考欄に記入ください。
例:第一部の説明会のみ参加、第一部から最後まで参加予定など
●お問い合わせはお気軽に、NICE全国事務局・本橋 donation@nice1.gr.jp まで
スピーカーと進行スタッフ
【スピーカー】
●フィンランド(発表者:ぼらいやー29期のここあさん)
●ドイツ(発表者:ぼらいやー29期のあみゆさん)
●ケニア(発表者:ぼらいやー27期のまほさん)
●フィリピン(発表者:りゅうしんさん。プロジェクト:Barili 1)
●モンゴル(発表者:もえさん。プロジェクト:G. Mongolia)
●日本(発表者:みゆうさん。プロジェクト:愛媛県伊方町)
●日本(発表者:さつきさん。プロジェクト:宮崎県椎葉村)
【スピーカー】
左から、開澤 真一郎(かい。NICE 創設者・代表。40年間風邪知らず)
ワークキャンプ経験国=日本、モンゴル、韓国、中国、台湾、香港、フィリピン、ベトナム、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、フィジー、ネパール、インド、バングラデシュ、スリランカ、ロシア、エストニア、ポーランド、イタリア、フランス
梶田真未(まみ。NICE 国内事業部長。気配りばっちり、守り神)
ワークキャンプ経験国=日本、ベトナム、カンボジア、インドネシア、インド、バングラデシュ
本橋瑞帆(みずほ。NICE 総合事業部。姉御)
ワークキャンプ経験国=ボスニア、アルメニアなど
諸藤凌太郎(もろ。NICE 総合事業部。特攻隊長)
ワークキャンプ経験国=タイ、インド、トルコ、タンザニア、日本/ぼらいやーなど
« 【5/24土-25日】NICE関東春合宿2025 ~ワークキャンプが大好きな全国の担い手が大集合☆~ | 【5/31土-6/1日】大阪・富田林週末ワークキャンプ第6弾!【田植えワーク編!】 »