• 短期ワークキャンプ
  • NICE-25S-0306A
  • 日本
  • 2025/03/06(木)~2025/03/12(水)

日本三大秘境の村で、老朽化したキャンプ場を蘇らせよう!

日本
コード NICE-25S-0306A
プログラム名 椎葉
開催期間 2025/03/06(木)~2025/03/12(水)
背景 「一般社団法人 逞しい未来」と初めての開催。宮崎県椎葉村は、美しい景観や伝統的な焼畑農業、神楽や民謡などの伝統文化がある緑豊かな村で、日本三大秘境の一つでもある。しかし、時代の流れと共に著しく過疎化・高齢化が進み、現在は限界集落地域である。そこで、団体は潰れる寸前だったキャンプ場のリノベーションや、生きる力をつけるためのコンセプト型シェアハウス'でぇら(平)の家'の立ち上げなど、村民、新規住民、来訪者が交流できる場づくりや、移住・定住のサポートなどの活動を行っている。しかし担い手不足や台風などの自然災害により、キャンプ場の整備がなかなか進まず、ボランティアパワーが必要とされている。また自然の中での共同作業を通じて、自然と人間の関係性や繋がりを再認識する機会を作ることや、交流の輪を広げることも目的の一つだ。
仕事内容 ①倒木の撤去、階段の修繕などを行い、荒廃した森林遊歩道を再生。
②五右衛門風呂やサウナに使用する薪の生産(薪割り、薪積み等)
③草刈りや石拾いなどキャンプフィールドの整備
天候の状況などにより、ワークが変更になる可能性もあり、臨機応変な姿勢が必要。
宿泊 カフェラウンジと薪ストーブを備えた管理棟と木造コテージが拠点。コテージには寝具一式と暖房器具、冷蔵庫、台所、シャワー、トイレあり。WiFi完備で、携帯の電波も繋がる。
場所 椎葉村は宮崎県の北西部、九州山地の中央に位置する自然豊かな村。 日本三大秘境の一つとして知られ、平家落人伝説が残り、また、神楽、臼太鼓踊、ひえつき節をはじめとする民謡、民話等古くから伝わる慣習や伝統文化が大切に継承されている。
企画 五右衛門風呂、野外サウナ、薪ストーブ、BBQ、満天の星空の下で焚き火を囲んで語り合い、移住者を含む村民との交流会など!
資格 自然の中で積極的に体を動かしたい方。自然保護やアウトドアに関心のある方。チームで協力して1つの目標に向かって活動することに興味がある方など。
備考 活動宿泊場所:BASE CAMP shiiba(ひえつきの里キャンプ場)
Instagram:@basecamp418
Facebook: https://www.facebook.com/basecamp418
【魅力】大自然の中で非日常的な生活ができる!3大秘境椎葉の魅力をたっぷり味わえる!
募集人数 8人
主催者・支援機関詳細 国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内+約60ヶ国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し、アジアの協力網・NVDAでも代表を務め、世界トップクラスのネットワークを持っています。日本・世界各地の人々と共に、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。
企画者・参加者の声 ここは山や森、豊かな自然に囲まれ、鳥のさえずりが心地よい、まさに秘境と呼ぶにぴったりな場所です。日常のあわただしさから離れ、静かな環境でゆったりと過ごしながら、一緒に体を動かし、自然との繋がりを感じてみませんか。(企画者:村上健太さん)
リンク アクセス方法はこちらをご参考に!

参加申込はこちら