初開催!ウェイクボード世界選手権の運営サポート!
国際ワークキャンプ 三好2 (徳島県三好) 8/28(火)~9/4(火)


コード | NICE-18-08282 |
---|---|
ワークキャンプ名 | 三好2 |
開催場所 | 徳島県三好市 |
期間 | 8/28(火)~9/4(火) |
分野 | 環境・文化 |
参加者 | 日本5人・外国人5人 |
背景 | <絶景の徳島・三好でウォータースポーツの祭典が開催!> 「NPO法人びざん大学」と「ウェイクボード世界選手権大会2018実行委員会」と共催。初開催。びざん大学は「街そのものがキャンパス」をコンセプトに、徳島のまちづくりに携わる。徳島をもっと元気にしたいという想いのもと、徳島のまちを舞台に学ぶことを通して、出会い学びを楽しむ場づくりを行っている。 「ウェイクボード世界選手権大会」は、1984年にアメリカで設立された「WWA(世界ウェイク協会)」が世界各地で実施している国際大会であり、三好市池田町内ある「池田湖」は山に囲まれた地形から風の影響を受けにくいことで競技に適していることや、周辺の景観の美しさから国際大会の会場として選定された。大会の実施にあたって会場整備や、参加選手やその家族のサポートが求められる。 |
仕事 | ①大会期間(8/30~9/2)前後の会場設営および撤収作業。 ②大会期間中の会場清掃、参加者や観客のアテンド補助 |
場所 | 大会会場である「池田ダム湖」は、JR阿波池田駅から四国交通バス:漆川八幡、かずら橋行等→板野バス停下車で徒歩約5分。 |
宿泊 | 三好市の公共施設「農村婦人の家」。交代で自炊。寝袋必要。 |
▼ 募集情報
企画者・参加者の声 | 昨年はラフティング世界選手権が開催され、ウォータースポーツの開催地として大きな注目を集めている徳島県三好市。国内外問わず世界中から選手やその家族、観客が集まるため、円滑な大会運営のためにボランティアの力が必要です。 三好の美しい景色を楽しみながら、国際協力に取り組みませんか? (企画者からの声) |
---|---|
企画 | 交流会(ウェルカムパーティー)の実施 |
その他 | ウェイクボード世界選手権大会ホームページ |
こんな魅力 | *世界的ウォータースポーツの大会運営に関われる! *世界中から集まる選手や観客と国際交流が出来る! |
参加費用に含まれるもの
参加費用(国内)(詳細はクリックして表を参照) |
《宿泊費・食費は無料》 |
---|
参加費用に含まれないもの
交通費 |
現地集合現地解散のため、集合場所までは、電車やバス、飛行機など使い、ご自身で行って頂きます。 |
---|---|
他の個人的費用 |
○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい) |