国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- NICEが取り組む他の活動>
- 分野に特化した活動:その他>
- 西日本豪雨に関するNICEの方針について
西日本豪雨に関するNICEの方針について
西日本豪雨に関するNICEの方針について
このたび西日本豪雨にて被災された皆さまとその関係者の方々に、お見舞い申し上げます。
そして、状況が可能な限り早く改善されることを望むのみです。
今後、二次被害・三次被害も予想されます。まずは皆さまが安全第一で、ご無事に過ごされることを心より願います。
■ 西日本豪雨 ボランティア活動について
NICEとしても、地域の声を聞き、連携しながらできることを行ってまいります。
まずは9月に愛媛県でのワークキャンプ開催に向けて
8月13日~19日に先遣隊として入り、今後のニーズを伺ってまいります。
詳しい内容が決定しましたら、Webにてご報告させていただきます。
職員の現地訪問レポートはこちら(PDF)
■ 寄付の募集
NICEでは西日本豪雨に対する寄付を募集しています。
* 寄付金は、現在の避難中の方々に対する緊急的な物資支援ではなく、今後の主に復興支援の活動に活用させていただきます。
寄付の使途
+ 活動で必要となる資材・器具
+ プロジェクト・リーダー達が現地を往復する交通
+ 支援対象者や活動するボランティアの食事や宿泊
+ 本アクション実施のための当団体の運営経費
(ただし、全体の2割を上限と致します)
* 寄付金の使用計画、集計状況や使途・成果は、随時当団体のホームページにて報告させて頂きます。 寄付者と金額も発表させて頂く予定ですので、匿名希望の方はその旨お知らせ下さい。
クレジットカードの場合
以下をご参照ください。
http://www.nice1.gr.jp/donation-nishinihon
銀行振込の場合
お手数ですが、メールまたはお電話にて、お名前と「西日本豪雨 寄付」であることをお知らせ下さい。
三井住友銀行 新宿通支店
普通口座 7838791
(口座名:ナイス)
特別非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
代表 開澤真一郎 事務局長 井口育紀
アクションコーディネーター 宮岡希実 三上はる菜
他専従職員一同
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-14-401 NICE
Tel 03-3358-7140 Fax 03-3358-7149
i-pr@nice1.gr.jp
ホームページ http://www.nice1.gr.jp