国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Stop Climate Change (SCC) 地域住民と植林や土壌改良など環境保全活動
- 中長期ボランティア
- RC-MTV-ENV-4-25
- インド
- 8月から10月の間。1ヶ月以上、最長3ヶ月間(毎週月曜日開始)
地域住民と植林や土壌改良など環境保全活動。気候変動防止のための解決策を見出す
国 | インド |
---|---|
コード | RC-MTV-ENV-4-25 |
プログラム名 | Stop Climate Change (SCC) 地域住民と植林や土壌改良など環境保全活動 |
開催期間 | 8月から10月の間。1ヶ月以上、最長3ヶ月間(毎週月曜日開始) |
背景 | この数十年の間に、人々の無知や怠慢、ライフスタイルの変化により引き起こされた環境破壊は、計り知れないものがあり、修復することは困難。人間の活動の結果は、地球温暖化、雲の爆発、洪水、長い干ばつ、季節はずれの雨など、自然がどのように反応しているかを見れば明らか。 ストップ気候変動は、パートナー団体(NICE Japan)が2015年に始めた意欲的な活動で、環境に対する二酸化炭素排出量を削減するための解決策を見出すことを目的としている。RUCHIでは、設立以来、環境維持のための行動と地域社会の発展という信念のもと、毎年この活動を行っている。 |
仕事内容 | 地域コミュニティと密接に協力しながら、以下の活動を行う ・植林や植物の苗木を育てる ・雑草を取り除き、堆肥を樹木に与える ・植物の生息率を高めるために、土壌改良と水やり ・二酸化炭素の排出とその生活への影響について、地域社会や学校を教育 ・再生可能エネルギーの代替源を慎重に評価する ・地域のライフスタイルに応じて、エネルギー効率の高い解決策を提案(太陽光、水力、石炭、原子力、風力) ・青少年や地域住民の持続可能なライフスタイルを促進 ・カーボンフットプリントを削減するためのマイクロイニシアチブを探求 ・水を節約し、水の浪費を止める |
宿泊 | 宿泊はホームステイ、またはRUCHIのボランティアハウスで相部屋。共同トイレ、バスルーム、キッチン有。食事提供、菜食。片付けを手伝うこと。自炊も可能。 |
場所 | インド北部ヒマーチャル・プラデーシュ州ソラン区Patta村 最寄空港は、インディラ・ガンディー国際空港。最寄り鉄道駅は、 Kalka |
追加登録費 | 420 EUR(募集時のレートでは約69,000円)/月を開始15日前までに銀行振り込み |
資格 | 現地の文化を尊重できる人。公共の場では禁酒、禁煙。 |
ビザ | 必要 |
備考 | 初日にRUCHIのオフィスでオリエンテーション有り。 |
主催者・支援機関詳細 | インド北部ヒマラヤのふもとを中心に活動をするNGO、Rural Centre for Human Interests。1980年に設立され、「農村地帯の発展のための持続可能な行動」を目指し活動しています。農村地帯のコミュニティの活性化のために、テクノロジー、教育等の知識の提供も行っています |
- 2025/04/30 【2025/7/1から9/30までの事業が対象!】お知り合い紹介割キャンペーンを開始しました!紹介した方も・された方も、特別会費を3000円割引☆ この機会にぜひお知り合いの方にご紹介ください。 NICE News
- 2025/04/30 【急募!5/2(金)】全国事務局でプログラム情報誌の世界のワークキャンプ2025と会報誌NICE PRESS発送のお手伝いを大募集! NICE News
- 2025/04/30 【メディア掲載】5月に全国5都市で開催される「地球ボランティアフェスタ2025」が「産経ニュース」「TBS NEWS DIG」「毎日新聞デジタル」「時事ドットコム」をはじめ、多くのメディアに取り上げられています! NICE News