• 短期ワークキャンプ
  • NICE-25S-1008A
  • 日本
  • 2025/10/08(水)~2025/10/21(火)

伝統の祭りを絶やさない!歌って踊って歩く"秋祭り"を盛り上げよう!

日本
コード NICE-25S-1008A
プログラム名 美郷
開催期間 2025/10/08(水)~2025/10/21(火)
背景  伝統芸能と光の祭典実行委員会と共催、2011年から開催。美郷町は世界遺産・石見銀山に近く、地域資源が豊富な町。石見銀山街道や神楽等の古き良き伝統文化もあり、地域の魅力が多く残る町であるが、近年過疎化が進み若者が少なくなっている。そんな中、県内有数の大きいお祭り“伝統芸能と光の祭典”を中核に、地域を盛り上げる為に国際ワークキャンプを開催!お祭りの準備・運営に地域の方と参加することで、マンパワーを提供すると共に、地域の人と交流を通して地域の魅力を再発見し、今後のまちづくりに役立てる。地域の伝統行事、“楽打ち”の練習に参加。本番も地域の方と町を練り歩く。伝統文化の魅力を世界の若者に発信、後世に伝えることができる地域づくりを目指す。
仕事内容 ①郷土芸能の「楽打ち」の準備及び参加
②竹の伐採・竹灯籠づくり・光の祭典(イベント)支援(お祭りの準備・参加)
③地域住民・団体・学校などで各国文化の共有・交流
宿泊 地域内の空き家。交代で自炊。寝袋不要。
場所 美郷町は島根県のちょうど中央に位置する。また世界遺産、石見銀山の銀を積出港の尾道まで運んだとされる陸のルート「銀山街道」の一部で、先人の手によって造られた立派な道の一部が今なお残されている。
企画 小学校訪問、秋祭り参加。
資格 地域の伝統行事に興味があり、積極的に参加できる人!
備考 【魅力】伝統文化・芸能について知れる!地域のまちおこしに携われる!
募集人数 8人
主催者・支援機関詳細 国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内+約60ヶ国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し、アジアの協力網・NVDAでも代表を務め、世界トップクラスのネットワークを持っています。日本・世界各地の人々と共に、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。
企画者・参加者の声 ひと苦労して切った竹を使って作る竹灯籠は、幻想的でとてもきれいです。また、伝統芸能の石見神楽は見もので、お祭りの夜は派手な夜神楽が朝まで行われます!皆さんも一緒に実際に楽打ちの衣装を着たり、太鼓を叩いたりできます。雄大な自然とあったかい人に囲まれた美郷町の生活を一緒に楽しみましょう!(都賀本郷連合自治会 事務局 髙橋武司さん)
リンク 昨年の美郷国際ワークキャンプの様子はこちら

参加申込はこちら