国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- Voluntary Service Community (VSC) 子どもたちと楽しい活動や英語の授業
- 中長期ボランティア
- DaLaa-MLTV-2201
- タイ
- 2ヶ月間以上、最長12ヶ月間
子どもたちと楽しい活動や英語の授業。料理やガーデニングも
国 | タイ |
---|---|
コード | DaLaa-MLTV-2201 |
プログラム名 | Voluntary Service Community (VSC) 子どもたちと楽しい活動や英語の授業 |
開催期間 | 2ヶ月間以上、最長12ヶ月間 |
背景 | DaLaaの使命は、共催団体が主導する活動的な地域コミュニティにおいて、ボランティアの受け入れを調整すること。常に、自分たち自身のアソシエーション・コミュニティを立ち上げることを夢見てきた。それは新しく参加するすべての人々にとって最高の紹介となり、ボランティアに対する私たちの価値観を世界に示し、地方のオフィスのすぐそばにある新しいメンバーの入口でもある。2015年にこの村へ移って以来、団体は周囲の環境整備やガーデニング、地元の子どもたちとの活動などを継続的に行ってきた。ボランティアは、料理教室、種子の保存、リサイクル、修理や建設活動などにも参加できる。また、やる気のあるボランティアには、地元の学校での英語教育への参加もお願いしている。さらに週末のミニワークキャンプや国際セミナーの開催、MLTV(中長期ボランティア)配置地の訪問など、さまざまな特別活動も定期的に行っている。新しいアイデアにも常にオープンである。 ワークキャンプ開催の目的: 1.ボランティア精神と平和の価値観の入口(発信地)となること 2. Daala団体を常に活動的な状態に保ち、人々を迎え入れられるようにすること 3.地元の子どもたちや学校と関わること(子どもたちがボランティアに親しみ、国際的・多文化的な雰囲気に触れられるようにする) |
仕事内容 | ・料理、ガーデニング、種子の保存、リサイクル、修理や建設作業 ・小学校や休日のVSC(ボランティア・サポート・センター)でのノンフォーマルな英語授業や、子どもたちとの楽しいアクティビティの提供 ・毎週土曜日の朝に近くの村で開催されるオルタナティブマーケット(代替市場)への参加 ・子どもやメンバーとの週末ミニワークキャンプの企画、国際セミナーの運営チームとしての参加、新しいボランティアの受け入れサポート、ワークキャンプのアシスタントなどの追加活動の企画・実施 ・DaLaaオフィス業務のサポート |
宿泊 | DaLaaの敷地内にあるボランティア用の小屋に滞在。小屋には、簡易なマットレス、枕、蚊帳が用意されている。寝袋を持参すること。トイレ、シャワー、キッチンは基本的な設備が整う。食事は、チームやDaLaaのスタッフと一緒に調理する。地元の人々は、1日3回、米(または麺)にカレー、オムレツ、地元の葉野菜などのおかずを添えて食べるのが一般的。現地にある食材を使って自由に自炊できる。 |
場所 | ソンクラー県クローンホイコン郡のコックサック村(Kok Sak village)。ハジャイ市から約30分、空港からは15分ほどの距離。 最寄空港はハジャイ空港(HDY)。※詳細は受入後のインフォシートを参照ください 最寄鉄道駅、およびバス停もハジャイにある |
集合場所 | ハジャイ空港(HDY) |
追加登録費 | 2ヶ月間は26,000 THB(募集時のレートでは約120,000円)、3ヶ月間は39,000 THB(募集時のレートでは約180,000円)、4ヶ月目以降は12,000 THB(募集時のレートでは約55,500円)/月を現地到着時に現金払い。 |
資格 | 現地のコミュニティでの生活に適応する覚悟が必要。提供される設備は基本的なもののみ、英語を話せる地元の人はごくわずか。子どもたちと関わる意欲があり、遊びや教材を準備して一緒に活動できる方。自然豊かな離れた環境での生活に対応できる方。自身の健康と安全に責任を持ち、自立した行動ができる方。チームの一員として、日々の作業に積極的に関わる意欲がある方。ローカルで素朴な生活を楽しみながら、地域の人々や他のボランティアと協力して活動に取り組める方 |
ビザ | 60日間の滞在であればビザなしで滞在可能 |
備考 | 到着後、DaLaaオフィスで通常2~3日のオリエンテーションあり。プロジェクト開始後、毎月1回、DaLaaスタッフと面談あり。プロジェクト終了の最終週には、最終評価を行う。 |
募集人数 | 5人 |
主催者・支援機関詳細 | 国際ボランティア活動を広げるために2004年設立されたNGO、DALAA(「あちこちで咲く花」の意)。人々・企画・活動のサポート、交流活動、文化や自然保護を通じ、恵まれない人々の環境をよりよくし、タイの社会発展に寄与することを目指し、活動している。ワークや運営の質が多くのボランティアから高く評価されている。現在アジアのネットワーク・NVDAの副代表を務め、NICEとも様々な形でがっつり連携。 |
- 2025/07/09 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。●ケニア:医療活動で様々なストーリー ●長野県真木:「秘境」で田植え=外国人からの ●青森県白神:賑やかな植樹祭! ●宮城県石巻:ローズガーデンの手入れ ●大阪府:第2回合宿型説明会など、今回も盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2025/07/04 【7/4更新:まだチャンスあり!】気候変動に取り組む「SCC」特別中期ワークキャンプで参加者募集中!インド7/28-9/13、インドネシア&カンボジア8/4-9/20、栃木県10/8-11/21で、何と特別会費(海外・中期・初参加なら71,000円)を全額免除☆ NICE News
- 2025/07/03 好評につき後半1週間のみの参加者を急遽募集します!残3名【9/7-9/13*】(*プログラム全体は9/1-9/13) 高校生や親子参加も歓迎。アフリカ『タンザニア』ワークキャンプ参加者大募集中!NICE職員も参加(10日までの滞在)、サポートします。 NICE News