国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧>
- FNN/NICE 星美ホームワークキャンプ
- 短期ワークキャンプ
- NICE-25Y-0813
- ネパール
- 2025/08/13(水)~2025/08/22(金)
NICE職員同行!児童養護施設で子ども達と交流・アクティビティ企画!
国 | ネパール |
---|---|
コード | NICE-25Y-0813 |
プログラム名 | FNN/NICE 星美ホームワークキャンプ |
開催期間 | 2025/08/13(水)~2025/08/22(金) |
背景 | OCPFNは、カトマンズにある児童養護施設です。対象は2~16歳までの子どもたち。今回は日本の児童養護施設の子ども達4名と一緒に、ネパールの子どもたちのために様々な交流アクティビティを企画します。 |
仕事内容 | 児童養護施設や地域の学校でのアクティビティ企画 子ども達のお世話・交流 児童養護施設のお手伝いなど |
宿泊 | 児童養護施設の隣の建物に滞在。生活施設はシンプル。部屋は男女別で、バスルームやトイレ共用。寝袋を持参すること。一日三食提供。 |
場所 | カトマンズ市内 |
集合場所 | 8/13(水)15時カトマンズ空港にFNN職員が出迎え。 |
企画 | 期間中ヒンドゥー教の神様であるクリシュナの誕生祭があり、フリーデーにみんなで楽しみます!世界遺産のスワヤンブナート寺院訪問も。 |
追加登録費 | 300EUR(募集時のレートでは約52,000円)を到着時に現地で支払い。 |
資格 | 柔軟性、適応力、積極性、ネパールの基本的な生活環境に適応すること。 |
ビザ | 必要。アライバルビザあり。 |
- 2025/08/06 <8/8更新>橋爪文さん(広島で被爆・詩人)のご登壇決定!現在25ヶ国・41の個人・グループが登録済。【8/15金20-22時・オンライン】終戦の日に「世界平和アクション・デー」☆広島・パレスチナ・ミャンマーから特別ゲスト&世界中のワークキャンプとNGOリーダーが集結。個人・グループ(家庭・地域・職場・サークル)、どなたも大歓迎です! NICE News
- 2025/07/21 【1年半ぶりの常勤職員募集です☆】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/07/19 ぼらいやー32期生募集中!2025年10月~2026年9月にかけて、1年間世界を旅しながら色々な場所でボランティアに参加していくプログラムです。国際ボランティア・旅に加え、語学留学やインターンも組み込むことが可能です。興味のある方、お問い合わせください。 NICE News