プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。

  • 短期ワークキャンプ
  • 開発,子ども,教育,高齢者福祉,文化活動,平和
  • NICE-25Y-0911A
  • スペイン
  • 2025/09/11(木)~2025/09/21(日)

Big in Japan 3

 学校、住宅施設、様々なコミュニティスペースで、伝統芸能や料理、言語等を用いた日本文化紹介のワークショップを企画・運営する。活発な双方向の交流を通して、日本語の基本的なフレーズから楽しく学ぶ。勿論、一方的な紹介だけではなく、日本人参加者も共に楽しんだり、地元の文化を学び体験したり、双方向での交流を進める。昨秋の洪水被災地で養蜂場の再建等、必要な作業を行う可能性もあり。

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • SVI-GA-29-25
  • スペイン
  • 2025/09/15(月)~2025/09/26(金)

A TERRA QUE HABITA NO MAR

ワークキャンプでは、以下の活動を通じてオ・グローブの保全と活性化を目指します。・外来種の除去と清掃作業。・コントルナ・ドス・ブロス・ファリセイロス、グロヴィット村、鳥類観察施設の各所での構造物修復とメンテナンス。損傷した木材の交換も行います。・トシャ島の展望台の改良および資源保護のための表面の研磨・塗装。・これらの作業に並行して、ボランティアの活動内容を地元住民や訪問者に伝えるため、ビーチや通行エリアで意識啓発や情報提供を行います。地域の環境プロジェクト(例:ポー・プロジェクト)や動植物保護プログラム(例:砂丘のピャララ回復プロジェクト)も紹介します。

  • 定員:7人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,その他
  • PT-IPJ 10.7
  • ポルトガル
  • 2025/09/18(木)~2025/09/28(日)

RENEWED ROOTS

・庭園の再生
・土地の清掃と整備
・侵入種の除去
・芳香・薬用植物を植えるための土壌改良
・花壇の再設計、歩道の整備、低木の復元を行い、庭園の景観と機能性を向上させる。
・生態インフラの開発
・専門家の指導のもと、鳥の巣箱や昆虫ホテルを作成・設置し、地域の生物多様性を支援する。
・種のカタログ作成
・iNaturalistアプリを使用して、公園内の植物種を特定・記録し、デジタルデータを作成する。
・これにより、保全活動を支援するとともに、参加者の科学技術スキルを向上させる。
・教育セッションの実施

  • 定員:12人
  • 短期ワークキャンプ
  • その他,農業
  • PT-IPJ 11.6
  • ポルトガル
  • 2025/09/19(金)~2025/09/30(火)

ANOTHER WORLD IS POSSIBLE

・まざまな地元の有機農場での農作業
・アマランテ都市菜園(Horta Urbana de Amarante)でのガーデニング
・河川周辺の清掃
・気候変動対策や環境アクションの企画
・地元産・有機・フェアトレード製品の普及活動

  • 定員:17人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,考古学,修復,その他
  • LUNAR-33
  • イタリア
  • 2025/09/21(日)~2025/10/03(金)

Archaeology & Community 考古資料の整理や陶器修復・公共空間の改修

2つの活動に参加。一つ目は、考古学的資料の整理と古代陶器の修復。発掘調査は、ユネスコ世界遺産に登録されているポルペナッツェ・デル・ガルダ(Polpenazze del Garda)にある青銅器時代の杭上住居(4000年前)で行う。2つ目は、ガヴァルド市が公共空間で行っている改修工事や手作業(ガーデニング、緑地の清掃、廃棄物収集、耕運作業など)の手伝い

  • 定員:8人

組み合わせで検索する

活動分野・キーワードでさがす

キーワード

条件を指定してさがす

※検索条件は最低どれか一つを指定してください(すべて必須ではありません)。

ボランティアの日程

開始日
終了日

ボランティアの期間

通年開催のワークキャンプは滞在日数検索での絞り込みはできません。

日間から 日間

国・地域(国名を隠す)

  • 北欧
  • 西欧
  • 南欧
  • 中近東
  • アフリカ
  • 東欧・旧ソ連
  • アジア・太平洋
  • 北米
  • 中南米

ボランティアの種類