国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 高齢者福祉
- NICE-26Y-0201B
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/07(土)
Golden Age 1
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,学習ワークキャンプ,文化活動
- NICE-26Y-0201J
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/07(土)
Ulu Tiram B
①Batik(腰巻き布)作り教室に参加。②ゴムの樹液と蜂蜜の採取体験に参加(蜂蜜は刺さない蜂を使用)。③畜産・農業体験。④地域のお手伝い(造園・壁画制作)等を行う。
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,学習ワークキャンプ,文化活動
- NICE-26Y-0201i
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/14(土)
Ulu Tiram
①Batik(腰巻き布)作り教室に参加。②ゴムの樹液と蜂蜜の採取体験に参加(蜂蜜は刺さない蜂を使用)。③畜産・農業体験。④地域のお手伝い(造園・壁画制作)等を行う。
- 定員:12人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Z-0201A
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/03/14(土)
YCK M1
2/1-14, 2/15-28, 3/1-14の短期ワークキャンプを現地リーダーと共に、共同リーダーとして運営する。月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201G
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/07(土)
YCK 1B
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201F
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/14(土)
YCK 1
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:7人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Z-0201B
- マレーシア
- 2026/02/01(日)~2026/02/28(土)
YCK M1B
2/1-14, 2/15-28, 3/1-14の短期ワークキャンプを現地リーダーと共に、共同リーダーとして運営する。月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201C
- モンゴル
- 2026/02/01(日)~2026/02/12(木)
School 2
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201D
- モンゴル
- 2026/02/01(日)~2026/02/08(日)
School 2B
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202H
- インドネシア
- 2026/02/02(月)~2026/02/08(日)
Mulyo Asri 1B
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202G
- インドネシア
- 2026/02/02(月)~2026/02/15(日)
Mulyo Asri 1
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:5人
- 中長期ボランティア
- 環境
- NICE-26Z-0202A
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/03/28(土)
SCC Cambodia 1
2/1-14, 2/15-28, 3/1-14, 3/15-28の短期ワークキャンプを現地リーダーと共に、運営する。
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,農業,文化活動
- NICE-26Y-0202A
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/02/14(土)
CLC 1 (2602)
①英語と基礎スキルを教え、生徒の言語能力と生活スキルの向上を支援。②創造的なカリキュラムやワークショップを企画・提供。③野菜栽培、石けん作り教室、教室改修等、実践的な活動に参加。④文化交流。知識や経験を共有しながら、現地の文化や伝統も学ぶ。このように地域に貢献しつつ、自らも貴重な経験を積む。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,農業,文化活動
- NICE-26Y-0202B
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/02/09(月)
CLC 1B (2602)
①英語と基礎スキルを教え、生徒の言語能力と生活スキルの向上を支援。②創造的なカリキュラムやワークショップを企画・提供。③野菜栽培、石けん作り教室、教室改修等、実践的な活動に参加。④文化交流。知識や経験を共有しながら、現地の文化や伝統も学ぶ。このように地域に貢献しつつ、自らも貴重な経験を積む。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 文化活動,教育
- GEC-2602
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/02/14(土)
Global Education Center (GEC)
英語やコンピュータスキルの指導、イベント企画の支援、教室の改修や庭づくりを通じた学習環境の整備に携わる。さらに、芸術プログラムを支援し、生徒の自己表現と地域の教育・文化の発展に貢献する。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202D
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/02/14(土)
TFC 1 (2602)
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202E
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/02/09(月)
TFC 1B (2602)
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:7人
- 中長期ボランティア
- 環境
- NICE-26Z-0202B
- カンボジア
- 2026/02/02(月)~2026/03/14(土)
SCC Cambodia 1B
2/1-14, 2/15-28, 3/1-14, 3/15-28の短期ワークキャンプを現地リーダーと共に、運営する。
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201E
- モンゴル
- 2026/02/05(木)~2026/02/12(木)
School 2C
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育
- DaLaa 6902
- タイ
- 2026/02/08(日)~2026/02/20(金)
Wat Phikun Thong School
7~15歳の子どもたちを対象に、グループ(2~3人)で英語授業やアクティビティを行う。1日に3クラス程度を担当し、授業以外の自由時間や夕方には、スポーツ大会や寺院行事などの地域活動にも参加する。これらを通して、生徒・教師・地域住民との関係を深め、英語と文化交流の機会を広げる。
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2024/12/25 【1/9(木)19:00-】NICE説明会@渋谷!!ボランティア経験者やスタッフとあなたのやりたいことを発見しよう!2,3月なにをしようか悩んでいるあなたへ!!!留学でもインターンでもない国際ボランティアという選択肢を!行きたい国やプロジェクトを直接相談できます! NICE News
- 2024/12/24 最大6000円OFF!卒業生とお知り合いご紹介の割引キャンペーンを始めました! NICE News
- 2024/12/18 【12/18更新:参加登録者50名突破!ゲームタイムでは、ディズニー入場券の豪華賞品もあり】12/21土夜は国際ボランティア大賞2024全国大会 ~3地方大会+Web投票を勝ち抜いたプロジェクトとボランティアの最終決戦・決めるのはアナタ!特別ゲスト(国際協力&地域おこし最前線の尾崎嘉洋さん)やゲームもあり☆~ NICE News










