国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0824
- 日本
- 2025/08/24(日)~2025/08/30(土)
五箇山GR WHABITAT
①地域の特産品である「赤かぶ」の作付け、作付けに伴う畑の整備
②集落内の活動(用水路清掃など)
③地域資源活用のアイディア出しや発信。
その他、必要なことは何でもやる気構えが必要!
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:8-9人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,その他の福祉
- RC-11-25
- インド
- 2025/08/25(月)~2025/09/06(土)
Waste UpCycling 創造性を発揮!廃棄物のアップサイクル
ポリエチレン製品、廃棄された車のタイヤ、水筒、缶、古い家具、未使用の衣服、エコレンガ、農業廃棄物、竹などの廃棄物をリサイクルし、利用価値のある製品を作る。この活動は、スタッフや地域の人々の起業家精神の育成、教育を含む。RUCHIはすでに4年以上にわたって、廃品や廃棄物、未使用品や不要品を新しい素材に変える創造的な活用に取り組んできた。
その他、ノンフォーマル教育、女性のエンパワーメント・イニシアチブ、環境保護、廃棄物のアップサイクル、有機農業などの現在進行中の人道的活動に参加したり、地元の人々と日常的に交流する。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0825F
- インド
- 2025/08/25(月)~2025/08/31(日)
Bandh 3
天候にもよるが、新たな植林や既に植えた木の手入れをしたり、枯れの除去、薪割り、土作りや堆肥作り、雑草や茂みの刈り取り、将来の植林のための穴の準備、ポリタンの温室のフル稼働等を行う。環境教育と保護が焦点であるため、地域社会を訪問し、住民達と気候変動、二酸化炭素排出、持続可能なライフスタイル等の問題への意識を高めることも狙う。他に他の社会福祉活動、女性グループとの会合、RUCHI事務局での作業、地域やスラムでの活動にも参加。
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0825G
- インドネシア
- 2025/08/25(月)~2025/08/31(日)
Mulyo Asri 2.5
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0825D
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/01(月)
TFC 6B
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないキャンペーンも行えるかも。
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NICE-25Y-0825B
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/01(月)
CLC 6B
① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCLCや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
② 農園と市場:村人達と一緒に、CLCに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0825C
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/06(土)
TFC 6
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないキャンペーンも行えるかも。
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,教育
- ACTP-2507
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/06(土)
Angkor Thom Community Tourism Project (ACTP)
伝統工芸の振興、幼稚園での教育支援、エコツーリズムの推進、文化交流の企画を通じ、地域の発展と持続可能な社会づくりに貢献する。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- DCC-2506
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/06(土)
Development for Cambodian Children (DCC)
英語やコンピュータスキルの指導を通じた教育支援、環境保護活動、地域開発プロジェクトへの協力、スポーツ指導を通じた青少年の育成を行う。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NICE-25Y-0825A
- カンボジア
- 2025/08/25(月)~2025/09/06(土)
CLC 6
① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCLCや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
② 農園と市場:村人達と一緒に、CLCに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- NICE-25S-0809A
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/09/02(火)
小木C(後半)
①森林で刈払機を使って下草刈り作業。
②地域のお祭り「小木祭り」のサポート、太鼓演奏(夜に太鼓練習あり)
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0825A
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/09/04(木)
御所2
無農薬栽培・環境保全型農業による作物生産の手伝い。耕作放棄地の草を刈り、土手の修理も行う。その他、たい肥作りや畑に堆肥撒きや収穫作業など農作業も行う
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25S-0825
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/08/31(日)
赤目GR WHABITAT
里山の保全や里山を活用した農業に関わる活動。
散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れ、平飼養鶏の卵集め、卵磨き。キノコ栽培の手伝い。刃物や機械を用いた作業もあり。タイミングが合えば平飼いの鶏の世話や成鶏処理も行う。雨天でも作業する場合もあり。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10-12人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0826A
- インドネシア
- 2025/08/26(火)~2025/09/08(月)
Star Paws Stray Cat 2
動物虐待に対する住民の意識を高め、身近な野良動物への良い行いを広めることと、実際に作業によって保護活動を支援することを目的に、以下を行う。①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0826B
- インドネシア
- 2025/08/26(火)~2025/09/01(月)
Star Paws Stray Cat 2B
動物虐待に対する住民の意識を高め、身近な野良動物への良い行いを広めることと、実際に作業によって保護活動を支援することを目的に、以下を行う。①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,教育,障がい者
- NICE-25S-0826A
- 日本
- 2025/08/26(火)~2025/09/04(木)
西和賀
①空き家改修と周辺環境整備
②障がい者施設での作業支援と交流
③町内小学校、高校との交流
④大野地区敬老会への参加、地域住民との交流 等
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25S-0827A
- 日本
- 2025/08/27(水)~2025/09/09(火)
新得
①農場のメンバー達と、野菜の収穫・除草等。②普段受入団体でなかなか取りかかれない作業(昨年は排水溝創り等)。③全員の食事の準備・片づけも交代で担当。
- 定員:9人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-25S-0827
- 日本
- 2025/08/27(水)~2025/09/02(火)
大井GR WHABITAT
1) すだち農家、樒(しきみ)農家での農作業支援
2) 空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
3) その他、受入団体が行う地域活動への参画、外国人お遍路さんのお接待も行うかも。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10-人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0828A
- 日本
- 2025/08/28(木)~2025/09/02(火)
大井34
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-25S-V-0828
- 日本
- 2025/08/28(木)~2025/08/31(日)
大土GR FIRST-HAND
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事
②復元された棚田でのお米作り(草取りなど)
③薪割りや山道整備など、様々なコミュニティ維持作業も
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組むので、必要なことは何でもやる気構えが必要!
- 定員:9-10人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2024/07/12 【8/1木・8/2金】全国事務局で会報誌NICE PRESSの発送ボランティアを大募集!1時間~の参加もがっつり2日間参加も歓迎!8/1夜交流会もあります!初めての方も会員の方もお気軽にお越しください☆ 会報誌 『NICE PRESS』
- 2024/07/11 月例報告7月号(6月の活動報告)をお届けします。今回はマレーシア:難民等の子ども達との活動と、モンゴル:大草原で有機農業、長野県:奇跡の山里で有機農業、和歌山県:日本一の梅産地でお手伝い+イベント3つのご報告で、盛り沢山☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2024/07/07 【7/18木21:00-22:30・オンライン】アジア・ボランティア・ボイス=今回は今年人気No. 1のマレーシアYCK&ファン多数のタイKoh Scorn!現地NGO代表が募集中の8-9月ワークキャンプを英語で熱く語ります☆現地の想いに触れ、質問も気軽にできる大チャンスです。 NICE News