国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 超短期ワークキャンプ
- 文化活動,障がい者
- NICE-26V-0202A
- 日本
- 2026/02/02(月)~2026/02/07(土)
真木・立屋2
共働学舎のメンバー達と、屋根の雪おろしや周辺の雪かき。麓から食材等の荷揚げも行う。また交代で料理・片付け・掃除等の生活もワークの一種。朝6時から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201E
- モンゴル
- 2026/02/05(木)~2026/02/12(木)
School 2C
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0205A
- 日本
- 2026/02/05(木)~2026/02/10(火)
大井5
①すだち産地を再生における農作業サポート
②外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
⑤地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育
- DaLaa 6902
- タイ
- 2026/02/08(日)~2026/02/20(金)
Wat Phikun Thong School
7~15歳の子どもたちを対象に、グループ(2~3人)で英語授業やアクティビティを行う。1日に3クラス程度を担当し、授業以外の自由時間や夕方には、スポーツ大会や寺院行事などの地域活動にも参加する。これらを通して、生徒・教師・地域住民との関係を深め、英語と文化交流の機会を広げる。
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0201H
- マレーシア
- 2026/02/08(日)~2026/02/14(土)
YCK 1C
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- 高齢者福祉
- NICE-26Y-0208A
- マレーシア
- 2026/02/08(日)~2026/02/14(土)
Golden Age 2
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,教育,その他の福祉,文化活動
- RC-01-26
- インド
- 2026/02/09(月)~2026/02/18(水)
Explore the unexplored 文化体験・エコ登山等、学習メインの活動
文化体験、エコトレッキング、地域社会の理解という3つを組み合わせた活動。
●文化体験:以下3か所の訪問:①ハリプル・グルドワラ(シーク教において宗教的重要性を持つ古い寺院で、人々が祝福を受け願いを叶えるために訪れる場所)。②ハヌマン寺院(おそらく最も古い猿神ハヌマンを祀る寺院)。③スネーク・テンプル(蛇の寺院)。これらの場所はいずれも歴史的に重要だが、国際的な観光地図には掲載されていない。
●清掃活動を含む短いエコトレッキング。
●ノンフォーマル教育、女性のエンパワーメント、NRM(淡水資源の保護)、有機農業など、現在進行中の取り組みから学び参加できる地域草の根経験共有セッションもある
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0209B
- インドネシア
- 2026/02/09(月)~2026/02/15(日)
Star Paws Stray Cat 1B
①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0209A
- インドネシア
- 2026/02/09(月)~2026/02/22(日)
Star Paws Stray Cat 1
①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202i
- インドネシア
- 2026/02/09(月)~2026/02/15(日)
Mulyo Asri 1C
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NLS-2602
- カンボジア
- 2026/02/09(月)~2026/02/20(金)
New Life School (NLS)
・英語および創造的クラスの指導:
英語レッスンやアート活動を行い、生徒の言語力と創造性を高める。双方向型の授業を中心に、楽しみながら学ぶ環境をつくる。
・創作ワークショップ・文化交流活動の企画運営:
音楽、アート、文化紹介などの活動を通じて、子どもたちが自由に表現し、異文化を理解する機会を提供する。
・教育的スタディツアーの実施:
博物館や歴史的遺産への見学を企画・同行し、特に農村地域の子どもたちにカンボジアの歴史や文化を体験する機会を与える。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- DCC-2602
- カンボジア
- 2026/02/09(月)~2026/02/20(金)
Development for Cambodian Children (DCC)
英語やコンピュータスキルの指導を通じた教育支援、環境保護活動、地域開発プロジェクトへの協力、スポーツ指導を通じた青少年の育成を行う。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- 24SS-2602
- カンボジア
- 2026/02/09(月)~2026/02/20(金)
24 September School (24SS)
・英語およびライフスキルの指導:
生徒に英語授業および基本的なライフスキル活動を提供し、コミュニケーション能力および自己成長を支える。
・学校施設の改修・図書室設置:
教室の修理・塗装等の環境整備を行うとともに、コミュニティ図書室の構築・設置を支援し、学びの場の質を向上させる。
・文化交流およびレクリエーション活動の企画:
スポーツ、ゲーム、クリエイティブワークショップ等を通じて、子どもたちが楽しみながら学び、異文化との交流を体験できる機会を創出する。
ボランティアとして参加することで、時間・スキル・熱意をもって、子どもたち・学校・地域社会に対して長く記憶に残る変化をもたらす活動となる。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,子ども,教育,文化活動
- NICE-26Y-0202C
- カンボジア
- 2026/02/09(月)~2026/02/14(土)
CLC 1C (2602)
①英語と基礎スキルを教え、生徒の言語能力と生活スキルの向上を支援。②創造的なカリキュラムやワークショップを企画・提供。③野菜栽培、石けん作り教室、教室改修等、実践的な活動に参加。④文化交流。知識や経験を共有しながら、現地の文化や伝統も学ぶ。このように地域に貢献しつつ、自らも貴重な経験を積む。
- 定員:7人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0202F
- カンボジア
- 2026/02/09(月)~2026/02/14(土)
TFC 1C (2602)
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども
- VINWC26-02
- ネパール
- 2026/02/10(火)~2026/02/21(土)
ART and CRAFT WITH CHILDREN
Develop and conduct a session for the children to draw, paint, create gifts and crafts, or express themselves artistically. -Organize the activities of origami, collage work, music, dance, etc.
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,文化活動
- NICE-26S-0210A
- 日本
- 2026/02/10(火)~2026/02/16(月)
大土1
①貴重な家屋の倒壊を防ぐための「雪かき」
②古民家の清掃、片づけ、環境整備、薪運びなど集落で必要とされることのお手伝い
③地域の魅力を発信するための企画・運営 (地域の子ども向け事業がある予定)
天候・積雪の状況などにより、ワークが変更になる可能性もあり、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0212A
- 日本
- 2026/02/12(木)~2026/02/17(火)
大井6
①すだち産地を再生における農作業サポート
②外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
⑤地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
- 定員:15人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Z-0201C
- マレーシア
- 2026/02/15(日)~2026/03/14(土)
YCK M1C
2/1-14, 2/15-28, 3/1-14の短期ワークキャンプを現地リーダーと共に、共同リーダーとして運営する。月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0215E
- マレーシア
- 2026/02/15(日)~2026/02/28(土)
YCK 2
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:7人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2024/11/01 【11/1更新】南の島での自然と暮らし・農家の方々との交流が大人気!12/1-20・沖縄近くの「えらぶ」で10日間参加(12/1-10, 12/11-20)が可能に☆日当が頂ける、超お得なワークキャンプです。 NICE News
- 2024/10/29 【11/9(土)名古屋国際センター】13:00~ただいま会、15:00~説明会、夜には18:30~『国際ボランティア大賞2024中日本大会』を開催します!体験談を聞ける・共有できるチャンス☆ ぜひお越しください。 NICE News
- 2024/10/28 【11/9土 11-15時】参加者30人超え!まだまだ参加者募集中!秋の代々木公園でピクニック♪(子連れ参加歓迎、途中入退可)国際交流団体も参加!外国人と交流も!当日は『みんなでつくる秋のほかほかワールド大運動会』も実施予定!◎NICE初めての方へ:説明会や個別相談とは違う形で、お弁当・お菓子・ドリンク片手にNICEの活動を知ろう! ◎ワークキャンプ経験者の方へ:経験者同士の交流を通して、ワークキャンプ仲間を作りませんか? NICE News










