国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0325A
- 日本
- 2025/03/25(火)~2025/04/03(木)
御所1
無農薬栽培・環境保全型農業による作物生産の手伝い。耕作放棄地の草を刈り、農地の復元も行う。その他、畑に堆肥撒きや収穫作業など農作業も行う可能性あり!
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動,学習ワークキャンプ
- SEEDS-009
- アイスランド
- 2025/03/27(木)~2025/04/05(土)
Environment & Photography - Spring in Reykjavik 体験型の環境学習&ナイトフォトグラフィー
環境保護に関する地元の体験型の活動、ガイド付きの訪問。(例:屋外清掃、地元の動植物の展示会、地熱発電所、文化博物館訪問など)。これらの活動は、天候や提携団体の都合や制約により左右される。写真に関する理論を実践するため、街を散策する時間もある。夕方から夜にかけては、レイキャビク近郊の田舎でナイトフォトグラフィーワークショップ&オーロラ・ハンティングも実施。ただしオーロラ(ノーザンライツ)は太陽活動や気象条件による自然現象であり、オーロラが見られるかどうかは保証できない。キャンプの最後には各参加者が最も優れた写真を選び、SEEDSのソーシャルメディア上でオンライン写真展を開催する
【学習テーマ】このプログラムは、学習、分かち合い、体験、アイスランドの文化を知り楽しむこと、街や見どころを探索、遠足により素晴らしい自然の魅力を探索することを組み合わせたもの。通常のワークキャンプとは異なり、学習/共有キャンプであることに注意。ボランティア活動は少なく、コミュニティへの影響よりも個人的な学習プロセスに重点を置く
- 定員:12人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0327A
- 日本
- 2025/03/27(木)~2025/04/01(火)
大井12
①縮小するすだち産地維持のため、苗を植え付ける作業
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 修復,教育
- FFN-24
- ネパール
- 2025/04/01(火)~2025/04/14(月)
Kathmandu
教室の改修。 生徒に英語やスポーツなどの科目を教える。 村人と環境意識に関する情報を共有する。
- 中長期ボランティア
- 農業
- NICE-25L-KR
- 日本
- 2025/04/01(火)~2025/11/30(日)
黒木
1) 棚田での米づくりや草刈り作業、農産加工品づくりといった棚田の保全につながる作業。
2) ヤギのお世話(耕作放棄地の除草などに活用している)
3) イベント運営のお手伝い(滞在アーティストがいればアート事業のお手伝い)。地域農家や都市住民、アーティストとの交流を通じて、農山村の魅力を社会に発信も。
- 定員:2人
- 中長期ボランティア
- 環境
- NICE-25L-YC
- 日本
- 2025/04/01(火)~2025/12/31(水)
- 6ヶ月以上~
余市L
①農園担当:畑や敷地の維持管理、野菜栽培全般、ワインブドウ栽培の補助、鶏の世話、講座の準備・補助、農具の整備等。会員やボランティアと作業したり、近隣農家の助言を受けながら、自分でも育てたい作物や農法にも挑戦可。②ゲストハウス担当:客室環境の整備(清掃、ベッドメーキングなど)、ゲスト対応、料理補助。
・活動は週に30-40時間。週休1-2日程。天気や作物の様子、来客やイベントにあわせて繁忙期は連続、長時間の活動になることも。長期休暇は他のメンバーと相談の上決める。外国人や学生など短期滞在のボランティアも含めて、共有施設の維持管理や暮らしに必要なことは話し合い、共同で作業する。・経験や成果に合わせて些少の報酬あり
- 定員:2人
- 中長期ボランティア
- 農業
- NICE-25L-MK
- 日本
- 2025/04/01(火)~2025/11/30(日)
真木
共働学舎のメンバー達と有機農業や山羊・鶏の世話(草刈、耕起、播種、定植、収穫、餌やり、飼料作り)。麓から萱や生活物資の荷揚げ、歩道の修復、古民家修復、小屋作り等も行う。また交代で料理・片付け・掃除等の生活もワークの一種。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。また短期ワークキャンプ(6月、8月、10月)のリーダーもうまく合えば、チャレンジ可!
- 定員:2人
- 中長期ボランティア
- 農業
- NICE-25L-TT
- 日本
- 2025/04/01(火)~2025/10/31(金)
立屋
共働学舎のメンバー達と、季節に応じた有機農業(主に田んぼや畑の草取り、野菜の作付け、収穫等)や、牛・山羊・鶏等の世話をする。またメンバーとの共同生活の中で家事やミーティングへの参加、簡単な大工仕事、工芸・木工等も行う。
- 定員:5人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0403A
- 日本
- 2025/04/03(木)~2025/04/08(火)
大井13
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 修復,子ども,教育
- KVDA-04A
- ケニア
- 2025/04/05(土)~2025/04/26(土)
KANANA HILL ACADEMY
<仕事内容と異文化交流>
・教室の土台を掘る
・工事現場に水と砂を運ぶ
・改修工事のために砂、セメント、水を混ぜる
・コンクリートブロックの敷設
・学校の庭の灌木を刈る
・草の根開発の課題を体験するための家庭訪問
※仕事は月~金、一日6時間。
- 定員:20人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動,学習ワークキャンプ
- SEEDS-010
- アイスランド
- 2025/04/06(日)~2025/04/15(火)
Environment & Photography - April 体験型の環境学習&ナイトフォトグラフィー
環境保護に関する地元の体験型の活動、ガイド付きの訪問。(例:屋外清掃、地元の動植物の展示会、地熱発電所、文化博物館訪問など)。これらの活動は、天候や提携団体の都合や制約により左右される。写真に関する理論を実践するため、街を散策する時間もある。夕方から夜にかけては、レイキャビク近郊の田舎でナイトフォトグラフィーワークショップ&オーロラ・ハンティングも実施。ただしオーロラ(ノーザンライツ)は太陽活動や気象条件による自然現象であり、オーロラが見られるかどうかは保証できない。キャンプの最後には各参加者が最も優れた写真を選び、SEEDSのソーシャルメディア上でオンライン写真展を開催する
【学習テーマ】このプログラムは、学習、分かち合い、体験、アイスランドの文化を知り楽しむこと、街や見どころを探索、遠足により素晴らしい自然の魅力を探索することを組み合わせたもの。通常のワークキャンプとは異なり、学習/共有キャンプであることに注意。ボランティア活動は少なく、コミュニティへの影響よりも個人的な学習プロセスに重点を置く
- 定員:12人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育
- DALLA-6804
- タイ
- 2025/04/06(日)~2025/04/19(土)
Kids holiday camp and Songkran festival
1.ゲーム、スポーツ、アートなど、子ども達の基金活動を創設する。
2.子どもたちにインフォーマル英語クラスを提供する。
3.村人との活動:寺院周辺の清掃、スポーツ活動、手づくりデザート。
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0410A
- 日本
- 2025/04/10(木)~2025/04/15(火)
大井14
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,修復
- VJF25-3.1
- ドイツ
- 2025/04/14(月)~2025/04/26(土)
Spring Camp Berlin
来シーズンに向けたプロジェクトセンターの準備。
落ち葉をかき集め車に積む、建物の内外を整備・改修など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,学習ワークキャンプ
- SEEDS-015
- アイスランド
- 2025/04/16(水)~2025/04/25(金)
Alvi?ra - Awareness, Engagement & Action
エコビレッジの林業部門や野菜温室での活動、海洋汚染やプラスチック廃棄物に対する意識を高める全国的なプロジェクトへの参加、地域の清掃活動など、天候やパートナーのニーズに応じてさまざまな活動を行う。ガーデニング、家の改修、野生生物を保護するための古いフェンスの撤去、散歩道のマーキングなどのプロジェクトを通じてセンターの維持を支援。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動,学習ワークキャンプ
- SEEDS-011
- アイスランド
- 2025/04/16(水)~2025/04/25(金)
Environment & Photography Easter in Reykjavik 体験型の環境学習&ナイトフォトグラフィー
環境保護に関する地元の体験型の活動、ガイド付きの訪問。(例:屋外清掃、地元の動植物の展示会、地熱発電所、文化博物館訪問など)。これらの活動は、天候や提携団体の都合や制約により左右される。写真に関する理論を実践するため、街を散策する時間もある。夕方から夜にかけては、レイキャビク近郊の田舎でナイトフォトグラフィーワークショップ&オーロラ・ハンティングも実施。ただしオーロラ(ノーザンライツ)は太陽活動や気象条件による自然現象であり、オーロラが見られるかどうかは保証できない。キャンプの最後には各参加者が最も優れた写真を選び、SEEDSのソーシャルメディア上でオンライン写真展を開催する
【学習テーマ】このプログラムは、学習、分かち合い、体験、アイスランドの文化を知り楽しむこと、街や見どころを探索、遠足により素晴らしい自然の魅力を探索することを組み合わせたもの。通常のワークキャンプとは異なり、学習/共有キャンプであることに注意。ボランティア活動は少なく、コミュニティへの影響よりも個人的な学習プロセスに重点を置く
- 定員:12人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0417A
- 日本
- 2025/04/17(木)~2025/04/22(火)
大井15
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0424A
- 日本
- 2025/04/24(木)~2025/04/29(火)
大井16
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動,学習ワークキャンプ
- SEEDS-014
- アイスランド
- 2025/04/26(土)~2025/05/05(月)
Environment & Photography - Spring 体験型の環境学習&フォトグラフィー&遠足
環境保護に関する地元の体験型の活動、ガイド付きの訪問。(例:屋外清掃、地元の動植物の展示会、地熱発電所、文化博物館訪問など)。これらの活動は、天候や提携団体の都合や制約により左右される。写真に関する理論を実践するため、街を散策する時間もある。夕方から夜にかけては、レイキャビク近郊の田舎でナイトフォトグラフィーワークショップ実施。ただしオーロラ(ノーザンライツ)は太陽活動や気象条件による自然現象であり、オーロラが見られるかどうかは保証できない。キャンプの最後には各参加者が最も優れた写真を選び、SEEDSのソーシャルメディア上でオンライン写真展を開催する
以下の2つのオプションのうち1つは、このキャンプの活動に含まれている。
1.ホット・リバー地区への日帰り旅行と、同地区での清掃または環境プロジェクトとの組み合わせ。
2.レイキャネス半島への日帰り旅行と同地域での海岸清掃。
【学習テーマ】このプログラムは、学習、分かち合い、体験、アイスランドの文化を知り楽しむこと、街や見どころを探索、遠足により素晴らしい自然の魅力を探索することを組み合わせたもの。通常のワークキャンプとは異なり、学習/共有キャンプであることに注意。ボランティア活動は少なく、コミュニティへの影響よりも個人的な学習プロセスに重点を置く
- 定員:12人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,学習ワークキャンプ
- SEEDS-016
- アイスランド
- 2025/04/26(土)~2025/05/05(月)
Alvi?ra - Awareness, Engagement & Action
エコビレッジの林業部門や野菜温室での活動、海洋汚染やプラスチック廃棄物に対する意識を高める全国的なプロジェクトへの参加、地域の清掃活動など、天候やパートナーのニーズに応じてさまざまな活動を行う。ガーデニング、家の改修、野生生物を保護するための古いフェンスの撤去、散歩道のマーキングなどのプロジェクトを通じてセンターの維持を支援。
- 定員:8人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2023/04/10 New! フィンランドのプログラム情報(5件)を更新しました。フィンランド最大の祭典でウクライナ難民と演奏するなど魅力的なプログラムが盛り沢山。子ども(0才~)との参加も可能です。 NICE News
- 2023/04/10 New! スイス(SCIch)、スウェーデン、ノルウェー、ベルギー(SCIbe)、イタリア(IG)、中国(DWC)、香港(Voltra)、トーゴ(FAGAD)のプログラム情報を更新しました。人気プログラムなのでお申し込みはお早めに! NICE News
- 2023/04/10 New! イタリア(IBOit、LUN)のプログラム情報を更新しました。 NICE News