• 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
  • NICE NEWS!>
  • 【11/11-13 国際ボランティア 第1回アジア・オンライン・サミット】アジアのネットワーク・NVDAと共催する、今年最大のイベント☆全て無料で60~90分間、12個のカラフルなプログラムから好きなものを選べますので、ぜひご参加ください!(10/28)国際交流基金・アジアセンターの助成も決定!(11/5)230名突破!詳細も和訳しました!(11/10)380名突破!まだ間に合います☆公用語は英語ですが、日本人には多くのプログラムで簡単な通訳もご用意します!

【11/11-13 国際ボランティア 第1回アジア・オンライン・サミット】アジアのネットワーク・NVDAと共催する、今年最大のイベント☆全て無料で60~90分間、12個のカラフルなプログラムから好きなものを選べますので、ぜひご参加ください!(10/28)国際交流基金・アジアセンターの助成も決定!(11/5)230名突破!詳細も和訳しました!(11/10)380名突破!まだ間に合います☆公用語は英語ですが、日本人には多くのプログラムで簡単な通訳もご用意します!

2021/11/10

    

国際ボランティア 第1回アジア・オンライン・サミット

 NICEが現在代表を務めている、アジアの国際ボランティアNGOネットワーク・NVDAが行う、今年最大のイベントです!各企画とも60~90分だけなので、都合の合うもの&好きなものを選んで気軽に参加し、アジア・世界とつながってわくわーくできる、千載一遇のチャンスですよ。友達や家族との参加もOK。
 苦境の続く国際ボランティア界ですが、今だからこそできることを大切にして、一緒に盛り立てていきましょう!皆さまのご参加を企画者・職員一同、楽しみにお待ちしてます☆
*11/10現在、参加登録者は23ヶ国・47団体からのべ351人(日本からの22人を含む、97人が平均3.6個に登録)です!

☆ 英文募集サイトFacebookイベント頁(それぞれクリックを!全て英文です)

 
左:日本ASEAN国際ボランティア・サミット(2017年・フィリピン) 右:NVDA総会(2021年2月)

●サミットの概要:
日時 2021年11月11日(木)~11月13日(土)の15:00~22:00
目的 ①コロナ禍で苦境にある地域・人々への支援を強め、②NGOも新種の事業発展で危機を打開し、③各国の若者・市民の参画や、大学・政府・企業との連携を発展させる。
方法 Zoom(5つのオープン企画はYouTubeやFacebook Live!で配信する予定)
参加費 全て無料
申込 こちらのフォームに英語で簡単に記入(登録後、ZoomのURLをお知らせします)
主催 NICEとNVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)の共催
助成 国際交流基金アジアセンター アジア・市民交流助成
協力 NVDA加盟NGO(22ヶ国・地域の29団体)、他大勢の団体・個人


●プログラムとスケジュール(時刻は日本時間):
  11/11(木) 11/12(金) 11/13(土)
15:00-16:30 1. コロナ禍・後に発展しそう!NGO達の画期的な実践活動 5. プロに教わるメンタル・ヘルス!コロナにも折れないために 9. 国際ボランティア版SDGs・アジアの2030年目標を創ろう
17:10-18:10 2. 教室①:国内ボランティア事業を発展させるには? 6. 教室②:オンライン・ワークキャンプを発展されるには? 10. 教室③:クラファンと事業サポーターを発展させるには?
18:50-19:50 3. 家庭菜園・一斉アクション!世界の仲間達と育ててみよう☆ 7. エコ料理・一斉アクション!世界の仲間達と作ってみよう☆ 11. セクターを超えた連携で、グローバル教育を推進しよう!
20:30-22:00 4. 第9回アジア・ボランティア・ボイス(今回はSDGs 11) 8. アジアの国際ボランティア見本市!色んな活動が勢揃い☆ 12. NVDA24周年+国際ボランティア101周年・記念Party
* 各プログラムの番号をクリックすると、以下の各内容にジャンプします。
* 公用語は英語ですが、ワークキャンプと同様に、興味あればカタコト以上でOKです!

●対象:
赤(上記の9)
:NICEを含むNVDA加盟団体のアクティブ会員(職員・理事・キャンプリーダー・チームリーダー・インターン等の経験者)
黄(同1, 2, 5, 6, 10)上記(赤)+提携ネットワークのアクティブ会員
緑(同11)上記(黄)+グローバル教育推進に取り組む大学・企業・財団・政府等の関係者
青(同3, 4, 7, 8, 12)上記(緑)+NICEの全会員経験者を含む、興味のある方どなたでも!


●各プログラムの内容:

【誰にも開かれた、オープン企画】

3. 家庭菜園・一斉アクション!世界の仲間達と育ててみよう☆  スケジュール全体に戻る
 家庭菜園は色々意義があるし、何より楽しい!世界中で共有しながら育てる、珍しい機会です。自然農法の知識や「緑の友達」も得られます☆当日の流れは、こんな感じ。
①食料生産や自然・有機農法の菜園を学ぶ。
②参加者が自宅や職場・学校で原生種を植える。
③今後も生育の様子等をSNSでシェアしていく。
●進行:井口育紀(NICE事務局長) Alex Bechetoille(タイDALAA代表)
  
●講師:Xin Tong CHOW (マレーシアSerukam有機農場 設立者)


4. 第9回アジア・ボランティア・ボイス=AVV(今回はSDGs 11)  スケジュール全体に戻る
 SDGsとNGO活動に焦点を当て、過去8回に24ヶ国から220人が参加したAVV。今回は、
①SDGs11「住み続けられるまちづくり」を学ぶ。
②日本(石川県加賀市大土)+タイの活動を紹介し、質疑など。
詳細(Facebookイベント頁:英文)
●進行:Pham Thi Thu(ベトナムVPV職員) Dinesh Khatiwada (ネパールVIN職員)
●講師:國領真央(大土事業リーダー/ 大学生)、Alex Bechetoille(タイDALAA代表)
   

【発表される事例】 Yod Rak有機農園
 タイ南部Trang地方でDALAAの有機農業協力網のために、沢山の野菜や果樹の苗を育てたり、近くの町で「緑の市場」を運営。もう一つの社会を目指す様々な活動にも関わっていて、学び、参画する意欲に溢れたボランティアが来るのを楽しみにしている。



7. エコ料理・一斉アクション!世界の仲間達と作ってみよう☆  スケジュール全体に戻る
 エコ料理は色々意義があるし、何より楽しい!エコ料理の知識や「緑の友達」も得られます☆当日の流れは、こんな感じ。詳細(Facebookイベント頁:和文)
①フードロスの問題や改善への取り組みを学ぶ。
②参加者が自宅などから実際にエコな調理をする(例:皮も食べる、薪で作る、地場野菜使用)
③一品を見せ合いながら、共に食べ、語り合う。
●進行:大草紀子(NICEアクティブ会員) GIVEチーム(ミャンマー)
  


8. アジアの国際ボランティア見本市!色んな活動が勢揃い☆  スケジュール全体に戻る
 アジアの国際ボランティアに興味・経験ある人は、沢山のNGO運営者達と直接色々話せる絶好の機会なので、お見逃しなく!詳細(Facebookイベント頁:英文)
①各団体からまず全体で、ハイライトを発信。
②その後、団体毎のブースを自由に廻れます!
●進行:開澤真一郎(NICE 及びNVDA代表) Pham Thi Thu(ベトナムVPV職員) Ismi Novia(インドネシアGREAT代表)
  
●発表団体(予定):ベルギーSVI、インドネシアGREAT、ラオスHJA、ミャンマーGIVE、日本NICE、フィリピンGIED、タイDALAA、ベトナムVPV/ SJV

12. NVDA24周年+国際ボランティア101周年・記念Party  スケジュール全体に戻る
 サミットの最後を飾る、楽しく実になる夜です。1~11のプログラム参加者も、人生で国際ボランティア活動に関わった人も全員、大集合!2020年は国際ボランティア活動100周年で、沢山の記念イベントを予定しましたが、中止に・・そこで大勢が集まれるオンラインで実行します。
①101年+24年を、写真と話でさっと振り返る。
②参加者から劇的な・凄い・感動の話をシェア。
③2030年のアジアとNVDA、2120年の世界と国際ボランティア活動への思い・考えを集める。
+希望者は飲み・ゲーム・カラオケ等で宴も☆
●進行:開澤真一郎(NICE 及びNVDA代表) Thazin Aung(ミャンマーGIVE代表) Dinesh Khatiwada(ネパールVIN職員)
  


【NGOと各セクターのNetwork企画】

11. セクターを超えた連携で、グローバル教育を推進しよう!  スケジュール全体に戻る
 グローバル教育を進めるために、国際ボランティアNGOと提携してみたい政府・企業・財団・大学等の方々に、うってつけの場となります!また既に行っている団体同士で情報交換したり、学び合う滅多にない機会にもなります。
①各セクターからのゲストが、国際ボランティアNGOとの連携事例を簡単に紹介します。
②多人数の場合は、セクター毎に小グループに分かれ、質疑や今後の展望を活発に議論。これから始めたい団体には、経験者からの助言も!
●進行:開澤真一郎(NICE 及びNVDA代表) DADULO Queen(比国GIED代表)
●講師:林薫さん(文教大学教授) Donald JG(フィリピンPNVSCA 事務局長) Diana Setiawati(ユネスコ・ジャカルタ事務所 プロジェクト・コーディネーター) Cavan Chan(香港シティー大学 Student Development Services) Chang, Ching-Ying(台湾 教育省 青年育成部 市民参加課 課長)
      

【発表される事例】 ミャンマーでのグループ・ワークキャンプ
 2015年から、文教大学はNICE・GIVEと3月に南シャン州の村の寺院で開催。100名超の学生が素晴らしい体験・成長をし、長期ボランティアとして戻ってきた例も!コロナ禍の今は、オンラインでの交流を模索中。


【アクティブ会員向けの企画】

1. コロナ禍・後に発展しそう!NGO達の画期的な実践活動  スケジュール全体に戻る
①企業連携事業Eco Tree Action(カンボジア)
②先住民族を支援する補助金事業(ベトナム)
③コロナ対策の診療所開設(インドネシア)
④オンラインでの若者交流・訓練(香港)
●進行:Ismi Novia(インドネシアGREAT代表)
●講師:Sophat Sorn(カンボジアCYA代表) DT Phuong(ベトナムCSDS事務局長) Sigit Raharjo(インドネシアDJ短期事業部長) Au Him Shun(香港VT事業マネージャー)
    

【発表される事例】 Eco Tree Action
 2017年からグループ・ワークキャンプを共催するCYA・NICEとシチズン時計株式会社で2020年に開始。腕時計の購入時にボックス不要を選択することで、マングローブの苗をカンボジアに植樹し、温暖化防止に貢献。 20年11月~21年5月のボックス不要集計分として、約2万本の寄付に。現地植樹中。
 


2. 教室①:国内ボランティア事業を発展させるには?  スケジュール全体に戻る
①ミャンマーの地域開発センターと、日本の国内ワークキャンプの事例を簡単に紹介します。
②参加者が類似の活動を自国で行うデザイン。
③各プランに進行者が助言・疑問・提案
●進行:梶田真未(NICE国内事業部長) Thazin Aung(ミャンマーGIVE代表)
 

【発表される事例】 地域開発センター
 ボランティア活動を通じて社会経済開発を進めるため、GIVEが設立。パソコンや英会話の教室、職業訓練、住民との農業・環境活動等の活動を運営。
 


5. プロに教わるメンタル・ヘルス!コロナにも折れないために  スケジュール全体に戻る
 コロナ禍で心を病む人はNGOでも増えているため、プロの講師からマインドフルネスとヨガを実際に教わり、周りに広げられるようにします。
●進行:Ismi Novia(インドネシアGREAT代表)
●講師:Sri Ratika(インドネシアMindAppz)
 

6. 教室②:オンライン・ワークキャンプを発展されるには?  スケジュール全体に戻る
①ベトナム(スラムの女性応援)とインドネシア(マングローブの森作り)での実践例を紹介。
②参加者が類似の活動を自国で行うデザイン。
③各プランに進行者が助言・疑問・提案
●進行:山口紗矢佳(NICEオンライン事業部長) Nam Cha(ベトナムSJV事業運営職員)
 


9. 国際ボランティア版SDGs・アジアの2030年目標を創ろう  スケジュール全体に戻る
 目指す社会とそのための活動の成果、国際ボランティア活動再生プラン等を話し合います。
●進行:開澤真一郎(NICE 及びNVDA代表) Pham Thi Thu(ベトナムVPV職員) Sivasangari R(マレーシアMOVE代表) Ou-Ee Kittikhoun (HJAラオス支部長)
   


10. 教室③:クラファンと事業サポーターを発展させるには?  スケジュール全体に戻る
①日本(参加経験者からの月例寄付)とネパール(コロナ救援基金のCF)での実践例を紹介。
②参加者が類似の活動を自国で行うデザイン。
③各プランに進行者が助言・疑問・提案
●進行:開澤真一郎(NICE 及びNVDA代表) Dinesh Khatiwada(ネパールVIN職員)