国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ボランティアの魅力
1990年から、述べ8万人以上が参加している国際ボランティア・ワークキャンプ。多くの人たちを惹きつけるその魅力に、迫ってみました。
●まだご覧になっていない方は、まずはここから! 国際ワークキャンプってなに?
国際ボランティアの魅力

特別なヒトではなくて、「やる気」さえあればだれでも
NICEの国際ボランティアで必要なのは、「やる気」と「行動力」、そして「カタコト以上の英語力」のみです。特別なヒトではなく、「何かしたい」と思っているあなたが参加できるプログラムになっています。世界約90か国、約3,000ものカラフルなプログラムに、きっとワクワクすることでしょう。

多様な仲間との交流を通じて、自分自身も成長できる
活動を共にするメンバーは日本人だけでなく、世界中から同じ志を持った仲間、そして住民が同じ釜の飯を食べ、現地と同じ生活をし、活動に取り組みます。あなた自身の積極的な関わりが求められるため、自分を成長させるチャンスにあふれています。

社会を動かす、チカラになる
国際ボランティアは、いろいろな人が心もカラダもヘルシーに輝き、活躍できる、笑顔あふれる社会を目指して活動を展開しています。ひとりでできることは小さいかもしれませんが、共感する仲間と共に社会を動かす、つくるチカラになれます。
海外で 国内で 期間もいろいろ 国際ボランティア
「プログラムは大きく分けて、3種類。2~3週間が主流の短期国際ワークキャンプと1か月以上~1年の中長期ボランティアです。国際ワークキャンプとは、世界の仲間や住民と一緒に、地域のために動く「合宿型のボランティア」のことです。参加者は5人~30人程度のグループで活動します。一方中長期ボランティアは、1-3名程度の個人ベースで行う場合と10名程度のグループで行う場合があります。週末ワークキャンプは、毎週末日本のどこかで開催されており、気軽に活動できます。」
短期国際
|
|
---|---|
中長期ボランティア
|
|
週末ワークキャンプ (週末プラスα、海外3泊4日~) |
※ワークキャンプとは、参加者が寝食を共にしながら地域のために動く合宿型のボランティア活動です。
ボランティア・ストーリー
私が経験した国際ボランティアを紹介します。
- タイトル
- 「アジアに行ってみたい」から始まった。
日本人一人の環境で、チャレンジできた2週間。 - 名前
- 井熊駿さん
- プログラム名
- Construction and Education/海外国際ワークキャンプ
- 期間
- 9/6-9/19
- 内容
- 学習センターの子どもへの英語授業や施設の修復作業

- タイトル
- また必ず帰りたい、第2の故郷との出会い。日本の田舎で、地域の方々や世界各国の仲間と過ごした充実した2週間。
- 名前
- 酒井万柚子さん
- プログラム名
- 平田/国内国際ワークキャンプ
- 期間
- 8/26-9/7
- 内容
- 神話の国・出雲の寺社清掃や、子どもとの国際交流

- タイトル
- 悔し涙も流したが、間違いなく自分にも現地にも大きな影響を与えたウガンダでの2ヶ月半。
- 名前
- 田坂由衣さん
- プログラム名
- Sweet Home/海外中長期ボランティア
- 期間
- 1/3-3/15(2ヶ月半)
- 内容
- 0-6才の子ども達への幼児教育

- タイトル
- 日本なのに英語三昧!?
山村地域と外国人を結ぶ6週間の奮闘記 - 名前
- 上野理沙さん
- プログラム名
- JAVS/02 益子/国内中長期ボランティア
- 期間
- 1/24~3/1
- 内容
- メインは竹林の整備と山を手入れして子ども達が遊べるスペースを創ること


NICEでは1990設立から、多数のボランティアがワークキャンプに参加してきました。
これまでボランティアが参加した国は、世界96ヶ国にものぼります。
ボランティアから事務局に届いた「参加者の声」は、こちらからご覧ください!
NICEの特集一覧
どんなボランティアに参加しようか悩んでいる方に向けて、季節や国・分野ごとなどの特集をご紹介します。
・気候変動防止事業(SCC):インド、カンボジア、インドネシア、日本で実施!
・トビタテ!留学JAPAN特集
■ 海外ボランティア
■ 国内ボランティア
■ 長期実践型ボランティア
- 2025/08/06 <8/8更新>橋爪文さん(広島で被爆・詩人)のご登壇決定!現在25ヶ国・41の個人・グループが登録済。【8/15金20-22時・オンライン】終戦の日に「世界平和アクション・デー」☆広島・パレスチナ・ミャンマーから特別ゲスト&世界中のワークキャンプとNGOリーダーが集結。個人・グループ(家庭・地域・職場・サークル)、どなたも大歓迎です! NICE News
- 2025/07/21 【1年半ぶりの常勤職員募集です☆】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/07/19 ぼらいやー32期生募集中!2025年10月~2026年9月にかけて、1年間世界を旅しながら色々な場所でボランティアに参加していくプログラムです。国際ボランティア・旅に加え、語学留学やインターンも組み込むことが可能です。興味のある方、お問い合わせください。 NICE News